2018/03/23
XML
カテゴリ: ニャンでも日記
今回は何ニャン映画論評コーナー

こんなコーナーあったの?と思われるかもしれませんが
子供と一緒に観に行った映画を大人目線で評論している
何とも迷惑なコーナー。

娘と一緒なので、観る映画も小学生の女の子向けの
映画が多いのですが、今回も子供映画を大人目線で
言いたい放題言いましょう。


今回、観に行った映画は、この春の映画の
どらえもん、のび太の宝島。

 僕自身もドラえもんの映画を子供の頃から観てきて
いますし、現代の子供にも大人気。
 ドラえもんは時代を超えるアニメです。


21世紀は2000年から2100年。
 2018年も21世紀なのです。 当初のマンガ設定では
現代はドラえもんが出来る程の未来なわけで、当然に
無理なので22世紀(2100~2200年)に設定が変更されて
います。

 (-ε-)昔から言うと、スマホ自体が夢の道具ですしね。
古いSF映画なんて、スマホよりも性能が悪そうな通信機が
更に大きな機械みたくなってて笑えますもんね~。
 スターウォーズの初期なんかも、未来感がアナログです。

 話が逸れていくので、話題を、ドラえもん・のび太の宝島
に戻しましょう。



 一言でいうと、大人も子供も楽しめる♪映画に
仕上がってました。


 ドラえもんの映画には、大人向けなストーリーがあったり
子供向けのストーリーだったりするのですが、今回の映画は
大人も子供も、ついでにお母さんもお父さんも楽しめる映画
だと感じます。

 汚れた大人目線で見ると面白くないので、純水に楽しむ

友情あり、親子愛あり、夫婦愛あり、恋愛あり…などなど
詰め込まれた映画でしたね。

 (-ε-) ズビズビ…と聞こえてくる鼻音は、付き添いで
来ているお母さんの涙の音の様でした。
(結構、親の方が泣いてました)


ちなみに、僕はと言うと…
 花粉症の薬を飲まずに出掛けてたので、鼻が詰まって
詰まって、我慢していると、鼻が詰まるので目まで痒くなり
掻いてると涙が出てきて…大変でした。
 マスクしてるので、余計に鼻水が出て「ズビズビ」でした。

 (-ε-;; これは、大泣きしているお父さんと思われてるん
だろうなぁ~と思いながら、花粉症を呪ってました。


 子供と一緒に観てみて下さい~♪



 映画館は イオンシネマ岡山 です。
 朝1番 9:05上映が空いています。 第2回目からは、人が
一気に増えて来ます。




楽天BOOKS  ≫  ドラえもんで検索





ブログのランキングに参加中

人気ブログランキング 参加中(´ε`)ノ 面白かったらポチっとしてね♪



 **どうでもいい雑学**
 原子力で動くドラえもんの正式名称は、「特定意志薄弱児童監視指導員」
と言う、ダメな子供を監視しながら育てる指導員だそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018/03/23 11:13:36 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08

コメント新着

あなたの夢は何ですか@ Re:岡山サウスビレッジで、イチゴ狩りを更に楽しもう。(04/24) 岡山市北区に位置する岡山商科大学は 地…
aki@ Re:ロッキーとライズの静音化をする効率的な場所を紹介します。(05/14) ブログ主様書込みお許し下さい。 中国ロシ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: