FXトレード必勝法~10億円への道~

FXトレード必勝法~10億円への道~

PR

プロフィール

FXcat

FXcat

カテゴリ

カレンダー

コメント新着

らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
ビャルヒ@ あのコスwwwww コ ス プ レセ ク ロ スって思った以上に…
カフェおれ@ ミルク専門wwww <small> <a href="http://daisuki.twwit…
ゆいな@ こめしわふぁだふぁああん ぴゃーーー!!!!!!!!! たまたま…
ぎゃんちゅ@ やらねー奴バカだろ(^^; んーーーぅぅうぅうううもみもみいいいい…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2006.11.05
XML
カテゴリ: 展望

米国債相場が雇用統計を受けて大幅に下落しました。

2005年7月以来最大の下落幅だそうですね。びっくり

ちなみに前回の大幅下落の2005年7月1日というのは、中国が人民元の切り上げをした日です。星

FX的にどういうことなのかというと、米国の利下げの観測が大幅に後退したという事です。ぺろり

具体的な数字では、雇用統計前までは1月利下げの可能性が14%、3月利下げの可能性が100%と市場では織り込まれていました。

そこへ雇用統計が発表されて、1月に利下げは0%、3月に利下げは6%に大きく下がりました。ウィンク

むしろ、利下げより利上げの方が意識されてきました。

このことが相場にどう影響するかというと、まず意識されるのは金利差によるキャリートレードが進んでドル円が上がるという事ですが、実はこれは微妙ですね。

3月までには、ほぼ100%日銀は利上げをするでしょうから、金利差が縮小方向にあるのは変わりないからです。

むしろ米国債とドルが相関か逆相関かは、諸事情ありどちらとも言えないのですが、最近は相関関係にあるという見方が大勢です。

なので、実際にFOMCが利上げに踏み切れば話は別ですが、このまま利下げ観測が後退して据え置きが続くのは、むしろ円高要因になるかもしれないです。

最近、たくさんの取引スタイルを迷っている方から、メールをいただきます。メール

中には本やメルマガなどを見て、その通りに取引する為に、自分の取引スタイルを180度変えてしまった人もいるようです。

私は、相場においても人生においても、やり方は一つじゃないと思います。

短期なのか長期なのか、スワップ派なのか差益派なのか、両建ての是非、ナンピンの是非、こまめに利確するのかどうか、指値かナリか、他にもいろんなこだわりがあってもいいと思います。

どんな方法からでも、利益を出していけるものです。

極端に言えば、来週のドル円を上がると見ても下がると見ても、利益は出せます。ぺろり

各自、心地よいトレード方法があると思います。手書きハート

あとは、その方法でいかに利益を出すかという事で、トレード方法そのものまで変えてしまう必要はないのです。

なので、トレードのバックグラウンドへのアドバイスに富む本は良書と言えますが、このチャートを使いなさい、こういうトレードをしなさいというタイプの本は、価値が無いと思います。

まして、有料メルマガやE-BOOKなどは全て単なる詐欺ですから、引っかからないでくださいね。

自分のトレードスタイルに迷いのある、全ての人に送ります。ハート

自分の考えたとおりに生きなければならない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.11.05 21:08:23
コメント(24) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: