2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全36件 (36件中 1-36件目)
1

アリスのいろんな写真を撮ったので、公開します(^○^)↓アリス基本状態。 ↓エプロンを取りました。 ↓某オークションで落札したお洋服。 ヘッドドレスもありますが、今日はつけてません。 ↓上と同じ某オークションで落札した浴衣。 やっぱり夏は浴衣です!! 背景が悪いですね。ブレもあるし・・。写真の撮り方も勉強しなくてわっ!!!
2005/08/31
コメント(0)

(画像が荒い・・・。)アリスが到着しましたっ!!可愛い!! 着せ替えしたり、写真撮影をしていたら姉に・・・・「ヲタクみたい・・・」「萌え~萌え~って思ってるんじゃないの?」と言われました・・・。はたから見て、そう思われても仕方ないかも・・・。だって 「激プリッ!!!」 なんですもの!!!マンガ喫茶行くと、「ヲタク」に間違われるから「嫌っ」て前まで思っていたけど、今の私は「ヲタク化」してます。さしずめ、今の私の心理状態は・・声優やアイドルの撮影会に来て、写真を撮って喜んでいる、秋葉ボーイと同じです(◎△◎)プーリップ専用のHP作りたいなと思ってます。
2005/08/31
コメント(1)

激可愛い「ファンタスティックアリス」(↑この子です)がもうすぐ私の家にやってきます\(≧▽≦)/本当は、昨日の夜やってくる予定でしたが、誰もいなかったので、再配達されることになりました。なぜ今の時期に「アリス?」と、お思いの方多数いらっしゃると思います。心お優しい方が、私に譲ってくれたのです!!!本当にお優しい方でした!!この場をお借りして、お礼を申し上げます。ありがとうございました!!! 早ーく来い来い、アリスやーい!!君のために、新しいお洋服も用意してあるよ!カメラもスタンバイOK!後は、君の到着だけだっ!!届いたらお知らせします。たぶん日記に書かなちゃ、治まらないぐらい興奮していると思います。
2005/08/31
コメント(0)
最近マンガ喫茶にハマッてます(^o^)といっても、まだ2回しか行ったことありません。最初は行くのに、すっごく抵抗がありました。「ヲタデビューしてしまう・・・(◎△◎)」なんてことを考えてしまいました。(↑ごめんなさい・・・偏見の塊です。)でも時間があったし、友達が行こうと言うので、行ってみたら、面白かったです。受付に女の人がいたから、入りやすかったですね。友達いわく、私の近所にあるマン喫は居心地がいいらしいです。確かに、2人用の部屋に置いてあるソファーが、3人用くらいの大きさで坐り心地がいいです(>_
2005/08/31
コメント(0)
大人向けアニメ「サウスパーク」のスタッフが贈るマリオネット(操り人形)映画「チーム・アメリカ ワールドポリス」。おふざけとお下品ネタが満載の映画です。アメリカで公開されたとき、内容も知らずにただ「観たい!」と思って公開を待ち望んでいました。あんなに、過激な内容の映画だとは思ってませんでした・・・。あらすじは・・・・テロを根絶するため、国際警察「チーム・アメリカ」が結成される。彼らはハリウッドを拠点とし、世界中のテロリストを退治してきた。ある日彼らは独裁者が大量破壊兵器を取引しようとしている情報を知り、阻止しようとするが、その裏では世界を巻き込む「壮大な計画」が実行されようとしていた。 役者は、全員操り人形です。しかし、この操り人形かなりの「役者」です。重要なシーンでは、CGキャラクター顔負けの「演技」をします。しかし、時々テキトーな演技で笑わせてもくれます。国際警察なのですが、政府公認ではないので日本の戦隊ものみたいに、自主的に情報をキャッチし現場に駆けつけます。テロリストを退治するためには、手段を選ばないため、パリの「エッフェル党」「ルーヴル美術館」をぶっ壊します。ハリウッドスターなどをはじめとする実名丸出しのキャラクターも登場しますが、扱いがひどすぎます。ラストなんて目も開けていられない死闘を、くりひろげます。本人が見たら、「訴えられるんじゃないの?」って思います。笑えるシーンもたくさんありますが、「R指定」の映画なのでその辺理解して、観たいなって思う人は観てください!
2005/08/30
コメント(0)
アイルランド出身の若手俳優コリンファレル主演のサスペンス映画「フォーン・ブース」。トムクルーズと婚約したケイティ・ホームズも、コリンの愛人役(?)で出演しています。あらすじは・・・コール音が鳴り響く公衆電話に思わず出てしまった主人公。しかし、電話の相手から「電話を切ったらお前の命はない」と言われてしまう・・・。 上演時間が、81分と短いため中盤ダレルということがないコンパクトに纏められた映画です。テンポもいいのですが、ラストの落ちがいまいちかな・・・。でもラストに、日本でも話題の「アメリカドラマ」のあの方が登場します!!!自分では社会の勝ち組と思っていた気取り屋の主人公も、犯人に一枚また一枚と自分の皮を剥がされ自分も弱い人間の一人だと思い知らされる。コリンはアイドル俳優なのかと思いきやかなり弱った演技を見せてくれます。時間もあるし「ちょっと映画でも観ようかな」という気持ちで観るには、十分な映画だと思います。フォーン・ブースDVD
2005/08/30
コメント(0)
最近、映画の感想ばかり書くのは、ネタがないからです。こういう時、小学生の時の夏休みの宿題の一つの日記を思い出します。(日記のページを埋めるの大変だったな…書くこと無くて困った日が多々ありました…)日本では、韓国ブームガ未だに続いてます。韓国ドラマは、分かりませんが、韓国の戦争映画は結構良質だなと、私は思います。さすが、国を挙げて映画製作に、力を入れているだけあります。観たことあるのは、ブラザーフッドとシルミドです。どちらも、ハッピーエンドではありませんが、なかなか良い映画です。ますは、「ブラザーフッド」の感想からです。あらすじは・・・朝鮮戦争に強制徴用されたジンテとジンソクの兄弟は、最前線へと送り込まれることになる。この世で最も大切な弟を除隊させたいと願うジンテは、自分が戦場で成果をあげて勲章さえもらえば、弟を自由にできると知って必死の思いで危険な任務を遂行し続ける。だがどんどん非情になっていくジンテを理解できないジンソク。やがて2人の間に大きな溝が…。戦争映画ですが、兄弟愛がひしひしと感じられる映画です。兄を演じているのは、日本のCMにも出ているチャン・ドンゴンです。弟を演じているのは、これまた日本のCMに出ているウォン・ビンです。第一声は、チャン・ドンゴンの演技がすごいっ!戦争に行く前は、やさしい弟命のお兄さんです。奥さんがちゃんといるのに、弟が大好きなんですよ。でも戦争に行くとどんどん変貌していって、ラストの狂気の演技は、脱帽ものです。(日本語変ですね。でも観ていただくとわかります。)あんな演技できる人は、早々いないですね。次は、「シルミド」です。あらすじは・・・・1968年4月、死刑囚ら31人の重犯罪者たちが無人島のシルミ島に送られる。そこで彼らは刑の帳消しと引き換えに、北朝鮮の最高指導者・金日成の暗殺を命じられ、極秘の暗殺部隊へと成長していく。だが政府の外交政策の転換で暗殺計画は中止。しかも政府はこの部隊の抹殺を軍に命じるのだった…。最近、地上波でも放送されたので、観たことある人もいると思います。ラストは悲しすぎます。中盤までいやーな長官がいるのですが、実はこの人、誰よりも情に厚い人で、政府に部隊抹殺するように言われたとき、抵抗してくれたのです。このシーンは泣けます。この話は、史実に基づいているらしいので過去にこんなことが実際にあったんだと知って正直ショックを受けました。観ようと思う人は、観る前に深呼吸をしてから観てみてください。意見は別れやすい映画ですが、私は観て良かったと思いました。シルミドDVDブラザーフッドDVD
2005/08/29
コメント(0)
最近、ハリウッド映画に引っ張り凧で、アカデミー主演男優賞に2年連続ノミネートされたジョニーデップ。大好きです(^o^)10年前くらいに、「シザーハンズ 」を観て、恋に落ちました。結構、ジョニデの映画は観てます。・エドウッド・パイレーツ・オブ・カリビアン・シザーハンズ・ギルバート・グレイプ・ショコラ・耳に残るは君の歌声・ニック・オブ・タイム・スリーピー・ホロウ ・ブレイブこんなに観てたんだ・・自分でも驚きました。「ジョニの映画は何が一番好き?」と聞かれると、前まで「シザーハンズ」と言っていました。でも、ミーハーなジョニデファンの子って、「シザー~」を結構観ているんですよね(>_
2005/08/29
コメント(0)
昨日は、過去最高のアクセス数でした∨(≧▽≦)∨最近、アクセス数が安定してきました。ご訪問してくださる皆様、本当にありがとうございます。そして、これからもぜひ遊びに来てくださいね。久しぶりにプーリップのお話です。8月に入って、ハマリ始めたプーリップ。某オークションで、手づくりの可愛いプーリップ用の洋服を2着買いました。でも私…お人形自体はまだ持ってないんです(:_:)洋服は、プロの方が作ったんじゃないかと思うほどの出来栄えだから、早く人形に着せたいのに…(>_
2005/08/29
コメント(0)
皆さんの記憶にも新しい、カンヌ映画祭で史上最年少で主演男優賞を受賞した、柳楽優弥くんの最新作である、「星になった少年」を最近観ました。あらすじは・・・学校でいじめにあっていた主人公が、両親の経営する動物プロダクションで購入した仔ゾウのランディと出会います。そして、象使いになりたいと願うようになり、タイのゾウ訓練センターへ留学するため一人で旅立ちます。 像使いになって帰ってくるまでが、映画の前半部分です。後半は、日本に帰ってきてからの活躍の話です。まず最初に、柳楽くんって幸薄い役が似合うなと思いました。彼の雰囲気が醸し出しているからかもしれません。はっきり言って柳楽くんは、演技が上手ではありません。しかし、雰囲気と顔ですっごく得しています。なぜなら、あの強い目力に強い存在感はまさに短時間で心象を残さなければならない映画の主役向きなんです。柳楽くんはまだまだ若いので、これから色んなドラマや映画を経験していくにつれて徐々に演技が上手くなる可能性は十分にあります。それに、柳優くんはまだまだ芸能界の洗礼を受けていないからインタビューとかでも「素」っぽいですよ!!!それも彼の魅力だと思います。これからも、そのままの君でいてっ!!応援したくなる役者さんの柳優くん!!どんな役者になるのか、楽しみです!!映画の半ばで、後に恋人になる蒼井優(ヒロイン)と会います。そのとき、柳優くんは出会って5分ぐらいで「デートしない?」と言います。これが「素」っぽくて良いです。でも実際の彼は、初対面の人にはかなりシャイらしいですけどね。
2005/08/28
コメント(4)
少し前まで、ラム肉はひじょーにくせのあるお肉でした。私が中学生の時、親がスーパーでラム肉を買ってきました。でも、くせが強すぎて私は食べれませんでした。それから数年経ち、私は生まれ故郷の北海道に、友達と旅行に行きました。その時、北海道のグルメは一通り食べようと計画していたので、ジンギスカンを食べに行きました。ガイドに載っていた有名なお店に行きましたが、食べるまでドキドキしていました。最近のラム肉はくせがないと聞いていたけど食べられなかったらどうしようと…。でも、おいしかったです。ご飯が進む進む!くせなんか全然気になりませんでしたし、全部食べられました!!今、東京にも結構「ジンギスカン」のお店あるんですけど、やっぱり食べやすいお肉なんでしょうか?また食べたいな~と思ってます。
2005/08/28
コメント(0)
最近観た映画ではないけど、感想を書きたくなったので書いちゃいました!渡辺謙ハリウッド2作目の映画「バットマン ビギンズ」。どんなに、謙さんが活躍しているのか楽しみにしていましたが…見終わった後「…」って感じでした。前評判はよかったんですが、私は正直つまらなかったです。最初からストーリーについて行けず、最後までおいてきぼりでした。好きな役者さんが沢山出ていたのに残念です。(モーガン・フリーマン/リーアム・ニーソン)しかも謙さん、全然活躍してないし…。英語のせりふなんか、ほんのちょっとでした。後は、何語かわからない言葉をしゃべってました・・・。来日したモーガン・フリーマンが「謙はすごいよ。彼は役者だね」と言っていました。でも、2人は映画の中で一度も一緒に映っていませんから。残念!! 何を見て、そんなこと言ったのモーガン!!!!謙さんも「言葉の壁もなかったし、現場にもなれましたよ。」といっぱしのハリウッド俳優を気取ってましたが、映画を見た後、私は「謙さんインタビューで大見得きって恥ずかしくなかったのかな?」と思いました。謙さん好きなのにっ!!!噂によると、日本以外の映画のポスターには、謙さんの名前は載ってないらしいですよ。そりゃー、あの出演時間だったらそうだろうな~・・。日本では、謙さん人気があるから名前を載せて映画を見に来てもらおうという戦略があったみたいです・・・。バットマンが「なぜバットマンになったのか?」という映画なので、バットマンが格好悪いんです。富んでる姿は重たそうだし、ビルからビルに飛び移るときも壁にぶつかっているのです。何より、バットマン役の人が話が進めば進むほど気持ち悪くなってきます・・・。ヒロイン役のケイティー・ホームズ以外はキャストが続投するらしいですが、次回見るかは微妙です。
2005/08/28
コメント(0)
私は、大山のぶ代版のドラえもんで育ったので、声優が変わると聞いて、はじめはショックでした。でも、声と一緒に絵のタッチも変わったので、何とか割り切って見てます。私たちの世代は、「新しいドラえもん」に違和感を持ち平成生まれの若い子供たちが、再放送や昔の映画を見たとき、「大山のぶ代版のドラえもん」に違和感を持つんですよね・・。これって、私にとってものすごく不思議なことなんです。まだ、新しいドラえもんを2・3回しか見たことはありませんが、感想を書いてみました。のび太くん:前より女々しくなった気がする。ドラえもん:常に首を絞められている人の声に聞こえる。しずかちゃん:声に色気がある。裏で何をやっているか心配になる(>_
2005/08/27
コメント(0)
中国の文学として、「幻想水滸伝」は有名ですが、私が今日語るのは、ゲームの「幻想水滸伝」についてです。現在、第4シリーズまで発売中です。来月の9月に、第4シリーズの世界をベースとした、別のキャラクターを主人公にしたゲームが、発売されます。題名は、幻想水滸伝となっていません。私が一番好きなキャラクターは、第1シリーズの主人公の坊ちゃんです。彼は、本当に幸薄いキャラで、1を完璧にクリアしても幸せにはなれません。ある重い宿命を親友から背負わされそれは永遠に解けないからです。(無理やり宿命を背負わされたわけでは、ありませんよ・・・。)第2シリーズでも、ある条件を満たすと現れ、仲間になってくれます。うれしいことに、第2シリーズの主人公よりはじめから(中盤で仲間になるにもかかわらず)強いです。製作者サイドのひいきのおかげか・・・!?シリーズ通して、同じ世界の出来事なので、(シリーズによって、時代と舞台となる場所が違うだけ)結構前のキャラクターが、年をとって出てきます。(年をとらないキャラもいますが・・・)1からやるのがお勧めです。1と2は、データを引き継げるので。世間では、2が絶賛されていて、最新作の4が酷評されています。私も4は好きではありません。でも、1でなじみのあるキャラが仲間になるので、クリアはしましたが・・。(坊ちゃんじゃないですよ)私は1と2がセットで好きです。2は1の2年後の話なので、かなり前作のキャラが出演しています。第3シリーズも結構好きです。でも、あの生意気ボーイが、あんな最期を迎えるとは思っていなかったので驚きました。
2005/08/27
コメント(0)
最近、ハリウッド映画のような大盛り上がり・CGはないけど、たんたんとしながらも、物語をみせてくれる映画が好きです。もちろん、大作映画も好きです。深呼吸の必要もそんな映画です。あらすじは・・・沖縄のさとうきびを収穫するアルバイトに応募した7人の若者は、過去さまざまなジレンマや傷を負っていたが、さとうきび畑で働くうちに大切なものを掴んで行く。淡々としてるけど、私の笑いのツボはきちんと押さえてありました(^O^)なんと、今ノリにのっている長澤まさみちゃんが体をはって私を笑わせてくれたのです(^^)どんなものかというと…・一人だけサトウキビを刈るとき赤いジャージを着ている。・その時、「思ひでぽろぽろ」の主人公がベニ花摘みをしている時に 被ってる帽子を、まさみちゃんも被っている。文字で読むと「何で笑えるの?」と思いますが、映像で見ると、かなりツボが刺激されます。(ちなみに、私は長澤まさみちゃんすきですよ!)キャストも有名な人が、結構でてます。(香里奈・谷原章介・成宮寛貴・長澤まさみ などなど・・・)今気づきましたが、主題歌がマイラバでした。(いい歌です。)映画を見ていても、タイトルにはピンときませんが、いい映画です!!深呼吸の必要DVD
2005/08/27
コメント(0)
去年今年と純愛ブームですが、私の考えている純愛はキスさえしない恋愛のことをいうのです。なので、せかちゅうやいま会いを、私は純愛とは呼びません。しかし、ついに私がこれぞ「純愛」と呼べる映画を発見しました。それは、「真珠の首飾りの少女」です。(原題「Girl with a pearl earring」も邦題も素敵な映画です。)まぁ、主人公は片思いの相手以外の男性と火遊びをしますが…(>_
2005/08/26
コメント(1)
大人版スタンドバイミーと言われていて、批評家の間ですこぶる評価の高い映画。大好きなショーンペンが出ているので、期待して観ました。観たことを後悔はしませんでしたが、後味が悪い。救いようがないくらい…。見ごたえはあります。メインの役者も脇を固める役者も、全員演技が素晴らしいので・・・・。あらすじ・・・(役名を忘れたので、役者名で書きます。)ショーン:ショーン・ペン ケビン:ケビン・ベーコン ティム:ティム・ロビンス少年時代、遊び仲間だった3人の少年ショーン・ケビン・ティム。しかし、ティムが車で男達に連れ去られ、性的虐待を受けて帰って来る。それから25年後、ショーンの娘が何者かに殺される。同じ夜、ティムが血まみれで帰宅する。刑事になっていたケビンが、事件を担当することになり、3人の運命が改めて交錯する。所詮この世は弱肉強食。強者はどんなことをやってもその行為は肯定されるというラストです。感情移入するキャラによって、ラストの見方は変わると思いますが、私は映画の中の弱者である、ティム・ロビンスに感情移入してたのでこういったラストに見えました。後味が悪いの理由は、悲劇だからです。なぜその悲劇が生まれたかというと、大人になってから3人の遊び仲間が、一度も3人で会う機会が無かったためです。そのため、「誤解」が生じ、最後までその「誤解」は解けることなく「悲劇」に繋がります。ショーン・ペンはこの作品で、アカデミー主演男優賞を獲りましたができれば「アイアムサム」でとってほしかったです。ティム・ロビンスも助演男優賞を受賞しましたが、ケビンは何も受賞していません。(助演男優でノミネートはされていましたが・・・)でも、映画を見ていると彼の演技力の素晴らしさに気づかされます。ケビン・ベーコンは、この作品に出る前に「コール」という映画に出演していました。(シャリーズ・セロン主演で、ダコタ・ファニング出演の誘拐ドラマ)そこで、ケビンは誘拐犯の一人を演じていましたが、本当に気持ち悪かったです。ネチッこくて・・・。でも「ミスティック~」では、捜査が行き詰まり苦悩する刑事を見事に演じていたので、「コール」の誘拐犯を演じた人と同じ役者だと気づいたときは、私は驚きました。是非、彼に何か賞を、受賞してもらいたかったです。
2005/08/26
コメント(0)
今、男女問わず大人気の少女漫画「NANA」の最後を私が勝手に予想します。1.レンがナナを殺そうとする。(きっと707号室のバスタブで)2.最初、ナナはレンの行為を受け入れるが最終的に拒絶する。3.逆に、ナナがレンを殺そうとするが、正気に戻る。4.レンを拒み殺そうとした自分にショックを受け、ナナが発狂する。5.ナナが精神病院に入る。6.病院に慣れようとしないためナナは独りぼっち。8.ハチやブラストの仲間が会いに来るが、会わない。9.しばらく経ち、退院したナナは、実の母のもと(お好み焼き屋)で静養す る。10.お店を手伝いながら、少しずつ元気を取り戻すナナ。11.何年後か分からないけど、(1の事件から最低7年後以上たち) ハチがナナのお店に皐を連れて訪ねてくる。12.ハチがナナに、「707号室」に帰ってくるように説得する。13.「707号室」に、ナナとハチが帰ってくる。部屋で、ブラストの仲間 が待っていて数年ぶりに再会する。 (たぶんこの場に、レンはいない。)こんな感じかなと思います。あくまで、私個人の予想です。もしかしたら、美里ちゃん(ゴスロリの方)が「ナナさん、私のものになってください!」って言って、ナナを刺そうとするけどレンが止めに入り、代わりに刺され、それを見たナナが発狂するのかな・・・?そうすると、7年後に「707号室」のバスタブが変っている理由が見つからないんですけどね・・・・。「シンちゃんとレイラの関係」と「レンの薬物常習」は、そのうちマスコミにすっぱ抜かれると思います。それより、7年後の時点でハチは、結婚指輪と婚約指輪をしているのにタクミの「タ」の字も出てこないのは、どうしてだろう?後、7年前までナナがつけてた、ヴィヴィアンの指輪を7年後ノブがつけているのはなぜでしょうか?「NANA」は、まだまだ続くので見逃せません!ちなみに「NANA」も好きですが、「天使なんかじゃない」も好きです。「ご近所物語」は、小学生の頃にリアルタイム(「天ない」もリアルタイムで読んでました。昔は、りぼんっ子だったので・・・。)で読んでましたが、ぜんぜん面白さが分かりませんでした。でも、高校生になってから読みかえしたら面白かったです!今思えば、あの漫画は「りぼん」向きじゃなかったですね(^_^)
2005/08/26
コメント(0)
皆さん、ヒラリー・スワンクって言うアメリカの女優さん知ってますか?最近の映画だと、アカデミー作品賞を受賞した「ミリオンダラーベイビー」のヒロインを(同作品で彼女も主演女優賞を受賞しています。)演じていました。私は、「ビバリーヒルズ高校白書・青春白書」が好きだったため知っているのですが、まさか2度もアカデミー主演女優賞を受賞する女優さんになるとは、思ってもいませんでした。彼女が2度受賞したため、2度受賞を逃した女優さんがいます。名前は忘れてしまったけど、同じ年にノミネートされていました。ヒラリーが、初めて受賞したときのことは分からないけど、2回目に受賞したときは、2回逃した女優さんが大本命だったらしいです。アカデミー賞は、ノミネートされた作品プラスそれまでの活躍を考慮して、誰に賞を与えるか決めるらしいです。ヒラリーは、初めて受賞してから、いまいちパッとしない映画に出ていたため、世間では「本命」ぐらいの期待だったらしいです。なので、受賞したときは、本人や2回逃した女優や関係者はビックリしたと思います。(ちなみに、私も・・・・。)2回もアカデミー賞を受賞できる女優には、どうやったらなれるのでしょうか?当たり役に会えるか会えないかなのかな?羨ましい限りです(>_
2005/08/25
コメント(0)
本当に最近漫画の映画化多いいですね(>_
2005/08/25
コメント(0)
私は、世間では酷評の「宇宙戦争」を7月の下旬に見て、面白いと思いました。まぁ、私はスピルバーグが好きなのでひいき目で見ているからかもしれません。ラストが気にくわないって人が多いいですが、私はあれでよかったと思います。確かに、大ハッピーエンドなので多少無理がありますが、後味が悪いよりいいと思います。(ミスティックリバーは、救いようが無いほど、後味が悪い・・・・。)なにより、一番驚いたのは「ダコタ・ファニング」の演技!!11歳にしてあの演技力は、末恐ろしいです。ぜひ、10代のうちに、史上最年少でアカデミー賞主演女優賞をとって頂きたいです!(確か助演女優賞は、7・8歳の子がむかーしとったらしいです。)彼女の出演している映画を見ると、確実に主演俳優の演技を喰ってますね。どうしたら彼女みたいに、せりふの一つ一つを理解し表現できるのでしょうか?こういった子を、天才子役と呼ぶんですね。同世代の子役の中では、演技力は天下一品ですね。スピルバーグが、彼女を選んだ気持ちが分かります。スピルバーグは、最近大衆向けの映画を作ってない気がします。「宇宙戦争」もその一つだと思います。監督としては巨匠の域に達しいているし、これからは、例え大衆受けしなくても自分の好きな作品を作ろうじゃないかと、思っているのではないでしょうか?まぁ、「スピルバーグ作品」には、ネームバリューがあるのでそれだけでそこそこの興行収入は、見込めそうですけどね。それにしても、なんで日本だと「スターウォーズEP3」の公開と近かったんだろう。(全世界同時公開だから仕方ないけど)
2005/08/25
コメント(1)
私は、「3年B組 金八先生」が大好きです。リアルタイムで見始めたのは、第4シリーズからです。今再放送中の第6シリーズも好きですが、一番のお気に入りは、第5シリーズです。最近まで放送していた、第7シリーズは正直好きになれません。理由は・・・・・脚本が途中で破綻した・生徒役の子がいまいち(キラリと光る子もいましたが)・演出が過激それにしても、7のとき途中から「ジュピター」が頻繁に使われていましたが、どうしてでしょうか?「ジュピター」は、すッごく好きです。でも、クライマックスで知っている曲(有名すぎる曲)が、使われると冷めてしまうのです(T_T)第8シリーズはやるのかな?やるとしたら、テーマはなんでしょうか?
2005/08/24
コメント(2)
昨日、サーフィンをしたせいか、今日起きてみたら筋肉痛になってました(T_T)筋肉痛なんて久しぶりになりましたよ。筋肉痛になると、普段いかに身体を動かしてないか分かります。でも、次の日に筋肉痛が来たってことは、まだまだ若い証拠ですよね!?話は少し変わりますが、サーフィンをするために、ウエットスーツを借りました。下は短パンの丈ぐらいあり、長袖だったので日焼けしなくてラッキーと思ってました。しかし、甘かったです。生まれて初めて、アンビリーバブルな日焼けをしてしまいました。なんと、手だけが日焼けしてしまい、黒いんです。半そでやけのように、手首と手の間には日焼けの線がみえます。しかもくっきりと。友達と「今怠けていると、10年後のシミに繋がる。」と脅し合ってます(^^)日焼けしても、その後のアフターケアーが大切ですよね。だって、100%日焼けを防止することは、出来ないんですもの。でも、だれか100%日焼けをカットしてくれる人体にも無害な日焼け止めクリームを作ってください(無茶な注文・・・)小さい頃は、夏にどんなに日焼けしてもしばらくすると元の肌の色に戻るのに大人になると焼けたままになるのでしょう?
2005/08/24
コメント(0)

今日は初めて、湘南でサーフィンをしました!!海に行くのが、10年ぶりくらいだったので、すっごく楽しみでした。2時間インストラクター付きで練習しました。一緒に行った友達は(この子が誘ってくれた)、細いし運動神経もいいので、2・3回くらい練習したらすんなり波に乗れてましたが、私は4回に1回位の割合でしか、波に上手く乗れませんでした(>_
2005/08/23
コメント(0)
来月に映画が公開されるためか、今「タッチ」のアニメが再放送中です。高校生のときに、何がきっかけになったかよく覚えていませんが、「タッチ」の1巻を買いました。これが私と「タッチ」の出会いです(笑)それまで、私は「タッチ」を読まず嫌いしていました。キャラが皆同じに見えるとか、絵に惹かれないとかで・・・。あの有名なセリフや話の展開は知ってました。でも読んでみて、ハマりました。 最初、私はカッちゃん派でした。だから、タッちゃんが好きなのに、カッちゃんに思わせぶりな態度をとる(←私にはこう見えるんです。)南ちゃんが好きになれませんでした。最近は再放送中のアニメを見て、タッちゃんの優しさに気づき、タッちゃんの株も上がりました(^^)上杉兄弟ってお互いを思いやっていて、いい兄弟ですよね(^_^)でも、やっぱり南ちゃんは好きになれません。高校生にもなって、一人称が「南」ってちょっと・・・・。最初に書いたとおり、カッちゃんに思わせぶりの態度をとるのが許せないです。(南ちゃんのファンの方ごめんなさい)来月の実写映画はどうなんでしょう・・・?話は、アニメの映画がベースになっているのかな?アニメの映画は好きじゃないです。だって一作目で、ラスト試合に勝って、タッちゃんが南ちゃんを甲子園に連れいちゃうじゃないですか!!お願いだからこのラストはやめて欲しい。あのラストに感動した人いるのかな・・・?タッチ(1)完全版
2005/08/22
コメント(0)
麻布十番祭りに行ってきました。6時半頃に着いた時は、そんなに混んでませんでしたが、徐々に混みだして、一時は前に進むのもたいへんでした。でも、楽しかったです(●^o^●)私が小さい頃は、「あんず飴」といったら「あんず」と「みかん」だけだったんですが、出店によって、「チェリー」「すもも」「チョコ」(←!?)がありました。ラムネも味が、5種類ぐらいあって驚きました。(メロン・ストロベリーなどなど・・・)一番驚いたのは、カキ氷のシロップの数が10種類位あって、かけ放題なことです。店のおいちゃんが、シロップをかけてくれた時代は終わったんですね(>_
2005/08/22
コメント(1)
私は、昔っから「海外ドラマ」が好きで今は「トゥルーコーリング」に、はまってます。8月に入ってから、テレビ東京で12:30~放送しています。アメリカのテレビドラマで、とっても面白いです。あらすじは、死体安置所で働く22才の主人公が死者からの助けを聞くことができて、時間をさかのぼって活躍するという話なのです。主人公を演じているエリザ・ドゥシュクは、キルステン・ダンスト主演(スパイダーマンのヒロイン役)の「チアーズ」でキルステンの親友役を演じてました。トゥルーコーリングには、「ビバリーヒルズ高校白書・青春白書」でお馴染みのジェイソン・プリーストリー (ブランドン役)が途中から出演します。でも、このトゥルーコーリング、どうやらアメリカで打ち切りになってしまい第2シーズンの途中で、謎が何にも解決されないまま終わったらしいです。DVDで観た友達は、「あんな終わり方だったら、借りて観なかった!!」と言ってました。「ダークエンジェル」という「トゥルーコーリング」と同じ20世紀FOXで製作されたドラマがあるんですけど、この「ダーク~」も打ち切りになり途中で終わりましたが、「トゥルー~」のラストを観ると「ダーク~」の終わり方がとてもまともにみえるらしいです。なぜ打ち切りになったかというと、・24のつなぎの番組だった・視聴率の悪さの2つの原因があるらしいです。でも、私は見続けます。だって面白いし、主人公の弟のハリソンがかっこいいんですもの!!
2005/08/21
コメント(0)
今日は、私が集めている漫画(連載中)を紹介します。<少年漫画>・20世紀少年・PLUTO・名探偵コナン・デスノート・ロトの紋章<少女漫画>・不思議遊戯 玄武開伝・おまけの小林くん・VBローズ・ハチミツとクローバー・いつでもお天気気分・NANA・ぼくを包む月の光・砂時計連載が終了している漫画を含めると、400冊ぐらい漫画を持ってます。本棚にも入りきりません(>_
2005/08/21
コメント(0)
明日初めて、麻布十番祭りに行きます。都内ではかなり大きなお祭りで、芸能人もかなりの数が目撃されるそうです。ずっと行ってみたいと思ってたので、かなり楽しみです。誰か有名な芸能人が来てることを期待します。でもきっと私が、芸能人とすれ違っても気づかない確立大です。今まで、目撃した数を数えても・・・・数回です。友達はかなりよく目撃してるんですけどね。お祭りに行った人、行ったことがある人、いたら感想教えてください。明日一緒に行く友達は、前に行った事があるらしいけど、人が多すぎて屋台の前に来ても、流されて止まれなかったと言ってました。大丈夫かな・・・・?どこからともなく、外から金八先生でおなじみの「ソウラン節」の曲が聞こえてきました。今日も近所のどこかでお祭りがあるのかな。
2005/08/20
コメント(0)

駒大苫小牧高校 2年連続優勝 おめでとう!! 実は私の出身地は北海道なので、すっごくうれしいです(^o^)2年連続優勝って、57年ぶりみたいですね。すごいことだと思います。でも去年の1・2年生は、優勝を2回も経験したことになるんですよね?3年間の高校生活で、優勝経験が2回ですよ!!凄すぎます。途中で、駒大苫小牧が京都外大西に追いつかれたとき、流れが変わるかもと冷や冷やしましたが、次の回でしっかり流れを自分達の方に戻してホッとしました。京都外大西のピッチャーは、1年生なんですよね。高校入学して3ヶ月で、甲子園のマウンドに立てるなんて皆の期待の星の選手なんだなと思いました。来年彼が、精神的にも肉体的にも強くなって、甲子園に帰ってくることを期待しています。最後に、駒大苫小牧のキャッチャーがあんなに幼い顔をしていたことに驚きました(^^)全体的に、今回の決勝出場校の高校球児は幼顔だなと思いました。高校生が、ガムシャラに何かに打ち込む姿って素敵です(^◇^)
2005/08/20
コメント(0)
ホームページ開設してから、3日間目にしてアクセス数が100人 突破しました !!! ありがとうございます(>_
2005/08/20
コメント(0)
本屋に行ったら、ハチクロの最新刊が売ってました。即買いしたのに、さっき読み終わりました。今回は山田さんメインのお話でした。山田さん自身の「片思いの恋」に、一区切りが付くのかと思ったらそうでも無かったです。詳しい感想は明日書きます。私がハチクロで一番好きな(共感できる)キャラは竹本君!!最初は、天才型の森田さんが好きだったんですけど、竹本くんが、自分探しの旅にでるくだりの辺りで、すっごく共感して好きになりました。ハチミツとクローバー(8)限定版
2005/08/19
コメント(0)
今日というか昨日、友達と東京国際フォーラムでやっている「アート オブ スターウォーズ展」に行ってきました!感想は・・・・正直展示物が少なかったな・・・(ー_ー)もっとたくさん見るところがあると思ったんですけど、30分もかからずに出口についてしまいました。乗り物のミニチュアが多かったんですけど、私、本当にスターウォーズが大好きですがどのシーンで使われた乗り物か分からないものが多々ありました・・・(ToT)/ミニチュアと一緒に、このシーンに登場しましたっていう写真がほしかったです。でも、展示会のカタログはちゃんと買いました。分厚くて読みごたえあります!!!カウントが2日目にして、1日目の三分の一に減ってしまいました(T_T)
2005/08/19
コメント(1)

レイアウト変えてみました!(^^)!昨日は、オークションの失敗談を書いた時は、気分も落ち込んでたんですけど、「電車男」を見て「ラテラルサイトレーラー」(ステップマシーンみたいなもの)をやっていたら、気分も落ち着きました(^^)今日は、昨日見た「電車男 第7話」について語りたいと思います。白石美帆さんがいい味出してますよね?今まで彼女は、伊東美咲ことエルメス嬢みたいな優しくおっとりした役柄が多かったのに、今回は一転して「毒舌キャラ」。毎回、主人公への毒舌トーク楽しみにしています(>_
2005/08/19
コメント(0)
今まさにリアルタイムで、オークションに参加していました。しかも今日が、終了日でラスト30秒で入札しようと思っていましたが、数時間前にオークションに登録しているメアドを、変更していて「メアド変更確認メール」を受けとったのですが、そのメールを開いて確認していなかったので、入札しようと思ったら「メアドの確認を行ってください」と表示され、あれよあれよという間に、オークション終了・・・・。欲しくて欲しくて仕方がなかったもので、ラスト30秒で入札すれば手に入ったのに・・・・(T_T)終了時間を待っている間、もう心臓バックンバックンいってたのに・・・。私はよく「余計なこと」や「余裕のなさ」からアンハッピーになるのですが、まさに今日がそれが原因でした(>_
2005/08/18
コメント(0)

今日生まれて初めて、ホームページを開設しました(^_^)v早くから、ホームページだけ開設したので、日記を書く前に訪れてくださった方、何も書いてなくてすみません。これに懲りずに、ぜひ遊びに来てください!!今日はカテゴリーが「プーリップ」なので、プーリップについて語りたいと思います。今日は「ホームページ開設」の他に、プーリップに関連したうれしい出来事がありました(>_
2005/08/18
コメント(0)
全36件 (36件中 1-36件目)
1


