furufuru nikki

furufuru nikki

PR

Profile

youkou2926

youkou2926

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.11.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

今日の東京は寒い~!!!

もうすぐ、ちょっと早めの忘年会ランチに出発です。

今日のメンバーは次男君の幼稚園時代のママ達。

そう、去年、私は次男君の幼稚園の謝恩会委員になり、さらにジャンケンで負けて委員長になったのだ。

謝恩会委員になって、わかった事だけど、謝恩会における全ての事を謝恩会委員で決めていたのね。。。長男君の時は全く知らなかった。。。

予算(かなりの大金なんよね)やら会場のレイアウト、お弁当やらデザート、引き菓子の手配、記念品の手配、ビデオ業者の依頼などなどイベント業者やん。。。。。。。。しかもマニュアルなんてなし。

そして前年度の委員長さんからの引継ぎで、一番びっくりしたのは、

『例年ママ達で大喧嘩になるから気をつけてね。私も肩をどつかれたりしたよ』

ひい~!!!

大人同士で喧嘩って、あんた。。。

『大事な子供の一生に一度の晴れ舞台だから皆、力が入るのよね。』

はあ。。。そげですか。

で、謝恩会は3月なんだけど、謝恩会に向けての本格始動は去年の今頃だったな。。。

食事のメニューを試食したり、デザートを決めたりするのは楽しかったんだけど、

(ちなみに食事は仕出の『青山』ってとこで引き菓子は『ねんりんや』にしたわ。あ、デザートは保谷駅前のパティスリー『アルカション』今年の謝恩会委員の方、参考にしてください。評判はよかったです)

会場のレイアウトやら幼稚園との打ち合わせは大変だった。

そして委員長ってさ、そんな業務とは別に、ママ達のクレーム対応もせないかんのよね。

ママ達が喧嘩しないように、円滑に進むように。。。

『お前、わがままもたいがいせーよ』と怒鳴りたい事も沢山あった。 

3学期は仕事のように連日、打ち合わせや仕事があった。

当日はわが子の卒園式で涙を流す方達の横で

お弁当は到着したか、お花は到着したかの確認をし、

(しかも、お花の数やお弁当の数が合わず)感動どころじゃなかった。

卒園式が終わると、謝恩会まで制限時間30分。

イスや机を並べ替えたり、ピアノまで動かしたなー。

そんで、お弁当やらをテーブルセッティング。

『委員長、デザート用スプーンが足りません』

『委員長、○先生が呼んでます』

『委員長、これはどこにしまう???』

今までの人生で私がこんなに呼ばれた事は未だかつてないし、これからもないと思う。

24のジャックのような、あわただしさだったわ。

でも、奇跡的に、ママ達のトラブルもなく、謝恩会は大成功だった。

(ま、影では何か言われただろうけど、耳に入らなければいいの。)

小学校の役員とかPTAとか地域の役員とか、引き受けたり、当たったりすると、すっごく大変だけど、ちゃんとまじめにやりきれば、何かは残るもんだなーと最近思う。

さて、そろそろ久々に会う、謝恩会委員の仲間達との忘年会に行ってきます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.19 09:58:25 コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

         … rilycaさん
かいちゃんちに い… かいちゃん♪さん
義理と人情と心意気… ぼちぼちオッサン・・・と周りは言います・・・さん

Comments

ミ~@ 元気そうや・・・ おもろい! 特に3番が好きだったわ。。…
youkou2926 @ Re:おお!!!(12/15) みーさんへ みーさんちだったら、次男君…
ミ~@ おお!!! いいねぇ。。。。 いや・・・まじで す…
めいりんこ@ Re:THIS IS IT 私、観そびれたのよ~(>_<)観に行っ…
ミ~@ いいよね・・・ 観た? あたし 感動しすぎて 言葉にな…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: