全604件 (604件中 1-50件目)
ずいぶんぶりですな。中のヒトはいまだに生きてます今年の紅白にミスチルが出るという。しかも初出場という・・・。そういやレコ大に出てても紅白には出てなかったなーとか思いつつ、もうこんな季節か・・・とか溜め息吐きつつ間が開きすぎて何がなにやら。とりあえずかんなぎとある魔術の禁書目録ガンダム00 s2黒執事ガンダムvsガンダム(PSP)勇者のくせに生意気だor2頭文字D空の境界が面白い(中には過去形も)。
2008.11.25
コメント(8)
とりあえず生きてます。センター試験まであと100日を切ったという所。志望大学は2次も課されるがやはり勝負はセンターでしょー「とりあえず入れる所入る」戦法なので2校のうちどっちにしようか今だに迷い中。・雑記えー、風が冷えてきましたが、皆様 風邪などお引きでないでしょうか。私は元気です。そろそろカップメンとチロルチョコが美味しい季節ですね。去年は『どん兵衛 坦々麺』にお世話になりました。まぁ軽く「風邪っぽいな」と思ったら果物食えば直る(過剰果実崇拝イズム)んでゼリーでも買ってちゃっちゃと直しちゃいましょう。後は『冬の門番』ことユキムシ(もどき含む)と『異臭装甲虫』カメムシとの戦いを制すればニンゲン様の勝利なんで、それまで注意を怠らないよーに。コードギアス反逆のルルーシュR2バッカーノ!天元突破グレンラガンが、最近見た面白いアニメ(いずれも完結済)です。機会があればどうぞ~嘆きの墓場~金が無ぇ!時間が無ぇ!!チカラが足り無えええぇぇ!!!
2008.10.12
コメント(0)
しばらくカレーは食いたくない・・・・がっこテスト終了一番悪いのは化学かな・・・・雑記テスト期間中のフラストレーションを喰らったのは『こん僕麻雀』と『Moira』。PCといえば前者、音楽といえば後者な6日間だった・・・
2008.09.09
コメント(0)
穴があったら・・・掘りたいッ・がっこテストー土日挟むお陰で最後まで粘れそう。・雑記今、ヤンガンとヤンジャンがアツい。6th storyCD『Miora』いいなぁ・・・Romanから1年半ってトコだろうか?いやーコレコレ。この感じ丁度じまんぐ分が欲しかったトコだから『人生は入れ子人形』なんてヨダレもの。もう若本がブリキ皇帝にしか聞こえないって・・・『奴隷達の英雄』と『死せる英雄達の戦い』のノリが良い
2008.09.04
コメント(0)
末ですよ末・がっこ前回の更新が10日前っすか・・・そんときゃまだ夏休みだったのね、俺・・・・・・・まぁそんなこんなで学校スタート。課題とかは恙無く提出して順調な滑り出し登校前日は吊りそうな程鬱だったけどね!代々木模試の結果が返って来たが・・・やっぱ数学だなー、と。英語の小テストはなんとも微妙・・・球技大会が楽しみー・雑記なんか、漫画の新刊がいろいろ出てるらしい。っつーわけでそろそろ買いに行こうかな、と。気付けばこのブログも50kHIT。このうち何4万9千HITがランダムなんだろ
2008.08.22
コメント(0)
誰もが見た・・・よな?ガチャピンとかさ講習が終わってからは朝から図書館通いな日々を送ってました。午後から制服姿で行ってた時には気付かなかったが、実は結構クーラー効いてるんすよね、あそこ。超軽装で行ったら熱という熱を持っていかれましたよ。んでもって、ストレスが溜まる。それなりに。友達が(と)居れば休憩がてら話して発散できるんだが、一人で朝からいると流石に無意識下でキてるようで・・・あと、ケータイのマナーがいまいち良くない。学校以下かなーとボタン押した時の(ピポパポ言う)操作音がしたり、電話のコール音がどっかでしてたり。そんなトコでも流石は図書館。ぶら~っと立読みでもしてりゃ暇潰しには事欠かない場所ですな。・雑記この夏で見た映画で・・・『呪怨』と『どろろ』と『魔法にかけられて』が面白かった。ハリポタ不死鳥の騎士団にはがっかりだよ・・・ポニョもいずれ見て見たいが、面白いのだろうか・・・『魔法にかけられて』はディズニーの中で一番面白いんじゃないかと思う。ギアスR2は2期じゃ終わらなさそうだが・・・死んで終わりそうな気もする
2008.08.13
コメント(0)
八月ぅー・がっこ講習(後期)スタート。制服&教室が懐かしい気がする・・・・雑記『空想科学漫画読本』シリーズが面白い。って前にも書いたか図書館で探したらあったもんで、ついつい読みふけってしまった逸品読みたい人は『化学』の棚を探してみてね!
2008.08.06
コメント(0)
クーラー欲しい・・・・・・・代々木ゼミでのマーク模試終了。ピップマグネループを持ってけば良かったと国語の時間に後悔。数1Aの時間にひたすら数1を解いてたのさえなければ結構まじめに解いた・・・うん、解いた解いた。自己採点の結果はというと、1つが四半分強で、後はほとんど半分ほど・・・・・・一番の出来は国語の128点。今んとこごてんに勝ってるんで国語では1勝中。周囲にひたすら国語の点だけ聞いて回ってきます。・雑記ミスチルのGIFTはなかなか良い。B面もなかなか。Sign以来かな?本屋で立ち読みした『空想科学読本6』が面白かった。俺的にはサンのが強い、に一票。え、記事が短い?ちげーよ、それは・・・書く・・書くことを忘れちゃっただけだよ・・・・文句あるかッ
2008.08.03
コメント(2)
めんつゆは大抵の麺類に合うと思ふ家は暑い・五月蝿い・散かってるので図書館でお勉強。いつもは2階だったが今回は初の1階に陣取ることに外が望める席だったんだが最高に天気、良いんですよねーぶらっと書架を覗けば『死にカタログ』という本を発見&読破。昼はお弁当を買って公園でまったり・・・良い天気過ぎる。どっか行きてええええええええええええハリー最終巻は2日で読破。面白かった、です。SunSet Swishとmeg rockの曲が良くて最近ずっと聞いております。SunSetは『I love you』が、megは『clover』が良い。もうちょいでファンタシースターと、ミスチルの発売日。出費が・・・出費があああぁぁぁああああああああぁちなみに、文中の『死にカタログ』。すんごく面白い本なんで機会があったら是非
2008.07.27
コメント(0)
ヒトほど燃費の悪い生き物はいないそうです。だって俺らレラじゃねぇし・がっこ講習は順調。数学は復習が全て。・雑記PM1:00 ハリー最終巻購入。PM2:00 昼食後、読書開始。PM9:30 上巻読破。ち、知恵熱でショートしそうだ・・・明日で講習はラスト。曜日感覚が天気予報ほどに怪しい今日この頃あとがきNEXのクマ。ベイダー、R2、チューバッカというメンツが揃いました^^;
2008.07.23
コメント(0)
いやほんと大丈夫なんだろうか・・・・がっこ絶賛、夏講習中。数学、倫理、生物という理想的なまでのローテーションで元気よく登校中。講習後は図書館行って復習→帰宅後予習・・・うん、夏だしね!・雑記ピカチュリン。?わかる、その気持ち。でもそういう気持ちを、先生は大切にして欲しいナ☆サーチエンジンによくあるニュース欄に目を惹かれ、跳んだそこは異空間。なんでも、大阪のバイオサイエンス研究チームが視覚情報の伝達(処理?)を助けるタンパク質を発見し、その名称を動きが素早いことで定評のピ○チュウからトって『ピカチュリン』らしい。・・・なんてーか、「ネタか?ネタなんだろ?」と疑いたくなるようは話である。ちなみに、ピカチュリンの性質を測る実験に使われた動物は、皮肉にもマウスであったり。なんにせよ、夏だね!今はペプシNEXについてくるクマを集めてるんだが、ヨーダが思いのほか可愛くなかった・・・・・・R2、エレベーターを動かせ。 R2?~コメ返~銀>>買うかな・・・買うかも・・・・・・・買うわ。でもその前にグレンジャー
2008.07.21
コメント(0)
お疲れ様ー・がっこ学祭終了。まぁ、アレですよ。準備が一番楽しいっていう感じでした。んでもって打ち上げもしつつ、ライブにも行きつつでモラトリアムは終了かと。後は、勉強し尽すのが今年っぽい夏かな、と思えてきました。うん、学祭楽しかった!・雑記やっぱ徹夜は3~4時がヤマだと思う。2~3時はまだ夜更かしの域だが、それ以降はもう援軍無き篭城戦も良いとこ。朝日はまだかーッ?って感じで粘るしかないでしょーそんなわけでやることったらモンハンぐらいだったわけですが、何か3~4人でできるパーティゲームって無いもんかね。『人生ゲ○ム』は余裕で3時間コースだがさて、夜更かししても(気温的に)死なない夏がやってきてます。恋だ何だと騒がしいですが、所詮夏ですから。と思って
2008.07.15
コメント(1)
風があるだけマシってことか・・・?・がっこ学祭まであとちょっと。熱気というか・・・執念というか・・・・・・夏の暑さに混じってヒトのドロドロしたものが出始めた今日この頃。ここらで、ムードメーカーという名のサボり魔人心緩衝材にならねば。こっちだって執念ですよ。クラスの女子を愛でる男、スパイダーマッ!・雑記暑い・・・・・・・・・・・・・カラッとしてれば良いんだが、湿度が高いんでまさに茹だる暑さ。中空の景色がぼやける感じの快晴の下、延々と内装の塗装作業をやってたり・・・そんな学祭ももうちょいでカミング。まー、1週間ありゃカタチにゃなるだろう・徒然ギアス2期・・・大丈夫、まだヒロイン(予備軍)は残ってる!ああ、それと、『天体戦士サンレッド』が面白い。以上。
2008.07.06
コメント(0)
まさかこんな近くにあったとは・・・・・・がっこ学祭まで2週間きりましたなんか・・・・・・だるいっすね、いろいろ。1週間前から本腰入れれば良いかな、って感じ。内装とか凝りすぎワンダーパークじゃねーか・雑記いや、チャリで遠出の用があったんで地図を片手にふらふらしていたら、まさかの商店街発見(古きよき)肉屋、魚屋、八百屋・・・・・・懐かし過ぎる!(18だが)昭和って、こんなんだったんだろーなーって雰囲気でちょっと癒されました。どうやら最近の自治体は、都市の地方ほど都会化を目指したがるようです。以上、率直な感想でした。
2008.07.01
コメント(0)
はぁいサボりーー・がっこ金曜は炊事遠足。肉焼いて食うより弁当持ってって遊び倒したほうが良かった気が・・・学祭までは1ヶ月切ったってとこ?まぁ1週間前から加われば良いよね!・雑記ゲド戦記は・・・駄作だろう・・・・・・トレンド古めの風刺映画とも言えなくないが、ジブリでこれやるとすっごく微妙。最初から覚醒すりゃ楽勝じゃんwww>>テルーとりあえずジブリ語録に『僕はもう、惑わされない・・・ッ』が追加。はいはい、アレンアレン猫の恩返しはまだ見てないが・・・テレビで放映するなら『耳をすませば』の方をやって欲しい。8月になりゃ『ほたるの墓』と『もののけ姫』は嫌でもやるんだろうが予防接種受けてきました、はしかの。土曜で、診療時間が短いってものあってかかなりの混雑具合。かといって安易に『医師不足が~~』とか言わないのが18歳。とりあえず、セイコーマートに無いモノは無い。ビックリマンチョコが今んとこそこにしか無い。おまけダイアモンド・カッターって今更ながら反則カードじゃね?
2008.06.21
コメント(0)
多分、五輪は中止だな・・・・・・がっこ6月突入。テスト後です。今学期は後、学祭やるだけなんでそれに向かってくわけだが、なんともまぁ準備が楽しい、と言うので当日は休むのもありかな。周りの熱も低いしそんなわけで週末に遠足。うまい棒焼いて帰りたい。・雑記漫画「それでも町は廻っている」が面白い。今月末にガッシュの最終巻とxxxHOLiCの新刊が発売予定。
2008.06.14
コメント(0)
音楽って素晴らしい・がっこテスト終了。本当にお疲れ様でした。今の季節、朝4時にはもう車も走り始めて空も明るいんですね。いつかこの時間に起床してみたいものです。テストは終われど勉強せねば。月曜から講習入るし、学祭だし!・mhp2gハンマーと弓がアツい。マイブームはフクロダタキ改とカーマインボウ。・雑記テスト終了。手ごたえは・・・どうなんだか来週で全科目帰ってくるだろうが、んー・・・・・・600は行きたいな。甘いぜ、甘甘だっ・・・・!!椎名林檎が今キてる。月と負け犬、本能、幸福論、歌舞伎町の女王・・・etcさて、撮り貯めたドルアーガを消化せねば
2008.06.06
コメント(0)
らーらーらーららららーらーらー・テスト1日目2科目終了。多くが口を揃えて「今日がヤマ」と言ってた日。確かにヤマっちゃヤマだったな・・・朝4時までやってたがこれぞ一夜干し。あまりほくほくじゃあなさそうだな・・・・雑記テスト終わって真っ直ぐ図書館行ったんだが、振り返ると4時間は活動停止してた気がするな・・・まぁこれが徹夜の弊害ですよね、善処します。テスト期間になったらいきなり天気良くなりやがって・・・
2008.06.03
コメント(0)
テスト期間突入。・がっこ火曜からテスト→金曜しっかし、テスト期間に限って音楽の素晴らしさに只々惚れるばかり。イマ、サザンが熱い。・雑記コーラ1.5Lポテトチップス(うすしお味)うん、徹夜準備完了。
2008.06.02
コメント(0)
異常気象。・テストめんどい。範囲が無茶振りだったり、なんだったりで・・・赤らない程度にやる、はず。・2んdg片手使用100突破。多分これからも片手でいくかと。つか広域+2って回復薬までしか反映されないんすね・・・グレートまで適応してくれればよかったんだがやっとこさ衛生兵防具(リオはぁと)完成。もうレイアは狩りたくない。・雑記5月が終わろうって時期にこの寒さは無い。ってくらい寒いです、北は。思わず冬物引っ張り出したいくらい風が冷たいし、五月病の所為か風邪が蔓延してるし、いろいろストレスが溜まりがちな今日この頃。図書館で勉強してる時だって、食堂のカレーが楽しみだったのに閉まってるし、おんびに「肉喰ってくるwwwwうはwwwおkwwww」なんて自慢されるし、帰り道にラーメン屋はないしでもう臨界点。んでも、今週1週間くらいは真面目に不真面目しようかと。カレー食うまで図書館通い詰めてやんぜ
2008.06.01
コメント(0)
見よ、東方は 緋く燃えているッ・・・・・がっこ学祭の話がちらほら楽しくなりそう。テストですか。やっぱ1週間前に範囲を出すのはいかがなものかと。・物欲センサーゲー火竜、雌火竜、老山竜・・・etcノ『天』ヲ求ム。うん、漢文は得意だ。・雑記図書館戦争は・・・まぁ普通。普通なのが珍しくなってきたな・・・ドルアーガは3話ほど撮りタメ中・・・時間が無い高体連が無かったら今回のテストはどれだけ悲惨だったんだろう・・・つか選手にしちゃ最悪のタイミングじゃなかろうか・・・異常気象の豪雨にネタが流された、ってことで。
2008.05.28
コメント(0)
地球人にしてはズバ抜けた戦闘力。・がっこまー、日々を過ごしとります。学祭の話がちょろちょろ上がってきて、盛り上がってくれます。流石3年ノリ。・mhp2gザラキがザラキーマになった感じじゃわかり辛いだろうからカンタロス(60/60) が あらわれた!って感じ。G級ガルルガ2頭ハメ狩りが黒字。ヘビィで散弾Lv2を自動装填で打ち続けるアレで1回100kくらいの黒字。弾代、合成素材代を見ても70kは黒字。時間は大体15分ほど。なにより薬を使わない。最近何かとハチミツの需要が高くて・・・な時に重宝する資金源でしたとさ。・雑記最果てのイマ、終了。Fateより長く、謎が多い作品だった・・・もののけ姫の後、紅の豚も観た。豚は、キザなセリフが多すぎて名台詞の抜粋しどころが難しい。覚えてるのは『いやよ私、ローストポークのお葬式なんて』。もう一回、『耳をすませば』『ナウシカ』『ラピュタ』が観たいな・・・
2008.05.17
コメント(0)
もののけ姫は名作だーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2008.05.07
コメント(1)
食っちゃ寝。・GWゴールデンウィークです。いわずもがな行けるときに行っとけってことで祖母んちへ行ってきた。2泊3日の旅だったが、得たものは多かった。まー、死ななきゃ来年まで会えないんでねー・雑記やっぱ、疲れるっすね、遠出は。手元に3万強あるんだが・・・・・・1、電子辞書をこの期に2、趣味を潤すべく!撃つべし撃つべしの二者択一。1が断然有力なんだが・・・条件(金)を満たすとどうも踏ん切りがつかなくなるというか・・・優柔不断と言うか・・・・・便利なのはわかってるんだが、紙辞書でも間に合ってるからなぁ今は。そんなわけで、しばらく保留。時間が経つと予算が減っていくのは仕様だよね!
2008.05.05
コメント(1)
そうくるか・・・・がっこ祝日返上で全統マーク模試。あれ、今日何曜日・・・?せめて翌日は休みにするか、せめて午前授業とかさぁ・・・・・・と不満たらたら出来はと言うと、倫理国語生物英語数1数2化学の順で、下がるにつれて不出来ング今回の模試は受験者数が格段に跳ね上がるんで倫理で80点行っても偏差値はよしんば50台か・・・・・・ま、マークなんで何でも起こり得るんだがな。・雑記ついに北海道に映画『空の境界』が到着。これは行くっきゃねーGWはちと早い墓参りの予定。これを逸すると死ぬまでチャンスがなさそうだ。あとがき~倫理編~帰宅部なもんだから高校に入ってからの模試にはほぼ皆勤に近い。倫理は範囲表に『全範囲』等と記されることがしばしばだが、日本の仏教など、出るモノは出る。さて、そろそろオチといこうか。マキャベリ、またはマキャベッリという人名は、倫理を受けたことのある者なら見たことがあるだろう。しかしマキァベッリは、流石に初見である。世界は、広い
2008.04.29
コメント(0)
週末だーーーーーーーーーーーーー・がっこやっと1週終わった・・・・・3年にとっては講習と模試が行事みたいなもんだから代わり映えがしなくてね・・・それでも窓の外に気を取られてる暇も無いという・・・もののあはれ・雑記そんな退屈な授業中や休み時間のちょっとした楽しみがちょっとしたクイズ、俗に言う『IQクイズ』ですな。平たく言えばマッチ棒とかの類で、きっかけは公務員試験用のテキストの内容がそんなようなクイズばっかで、ハマってしまったってとだが、これが中々面白い。そんなわけで、ちゃちゃっと検索して1問拾ってきたのでうpしてみる。☆一人の男性が肖像画を見ています。ある人が、その男性に尋ねました。『どなたの肖像画をご覧になっていらっしゃるのですか?』その男性が答えました。『私には兄弟も姉妹もいません。でも、この男性の父親は、私の父親の息子です』(この男性の父親というのはもちろん、肖像画の人物の父親の意味です)さて、男性は誰の肖像画を眺めていたのだろうか。☆わかるでしょうか?ちなみに答えは二つあったりするんですよこれが。公式や単語暗記の勉強もいいけれど、偶にはこんな息抜きもいーんじゃないでしょーか
2008.04.25
コメント(0)
なんかもう居たたまれない・・・・がっこ前回の更新から10日っすか。確実に勉強するようになりました。というより意識するようになった感じかなこれも、学校での雰囲気によるものだろうけど影響されやすい体質がここで役に立ったか、と。理系クラスなので半数以上を男子が占めるわけだが、教室内の空気が違う。濃い。なんてーか、濃い。1年生の教室から漂ってくる空気と比べても、格段に・・・・なのである。人は、群れの中に異物があろうと少数であれば構わないらしい。授業で教師が下ネタを飛ばしてくるんだが・・・まぁ、なんとも。やっぱ先生による当たり外れは大きいな。とりあえず現国は、死ね。週に3時間もいらねーっつの・雑記いかん、ネタに瑞々しさが感じられん・・・・・・ストレスだろうかそんなわけで、詰まらない日々を耐え忍ぶ支えが『花見』なわけですよ。先週あたりから、今週末にでも花見だーーって決めて、週末も目前なんだが思いのほか桜前線が速く、『ちゃんと咲いているか・・・?』から『散ってないか・・・?』へと心配事の焦点がズレてしまっている所存。今日の時点では若干見ごろは逃がした感があるが、まだ許容範囲でしょ!ってなライン。是非とも弁当持参で桜の下でほのぼのしたい!打倒、ストレスだーーダーーーァーーーーー話は変わって、室内な感じで。個人的に好きだった『xxxHOLiC』のアニメ2期。まだかなー?と待ちきれず、公式HPを見たらまさかのNot地上波。ここは蝦夷じゃない、北海道だーーーーーーーそんなわけで、唯一の支えは『ドルアーガ』と『コードギアス』。今季は他にめぼしいのはなさそうだな・・・んでもって先週あたりから友に勧められて『真・三國無双Online』をスタート。文字通り、無双のオンライン版をちょこちょこと。ホロウの絵馬は諦めて最果てのイマに移行。あずさルートはあれで・・・終わり・・・・か?あとがき今、お笑い芸人『我が家』がアツい!
2008.04.24
コメント(0)
ダージリンくらいしか知r・がっことりあえず授業は一通り受けた。・・・生物が心配。今はそれだけだ・・・・・クラスとはゆっくりと。・雑記コナン61巻より倫理の用語集の方が面白いという、今日この頃。みなみけ以来アニメを観るようになったが、今面白いのは『ドルアーガの塔』と『コードギアス』かな、と。
2008.04.14
コメント(0)
作戦名:クローバーフィールド・がっこ新学期開始。話せるやつがクラスに割りと多かったので後は慣れるだけー40人中30ほどを男子が占めていて、比率の少ない女子をはっちがオーシャンズ11と命名。うむ、的を射ている。1年生を見ると、俺も2年前は・・・って思ってしまうのは不思議。ワシゃまだまだ現役じゃぞーーー・雑記うん、新学期。課題は滑り込みでなんとかセーフ。んで、春休み最終日にぶらっと映画を観に行くことに。CMで気になっていた『クローバーフィールド(PG12)』を観たんだが・・・まず、観辛い。そして酔う。序盤はひたすら主要人物の日常が続くのでポップコーンの数を数えてて良いくらい。大きな音がしたら潔くスクリーンに注目しましょう。そして、観辛い。そして謎。絶えず『ホームビデオによる映像』が主観になる為、手ブレ、ピントなどでやたら見づらい。けれど序盤から観ていた君なら耐性がついてるはずさ!人体って不思議☆さらに、・・・え?そしてドナルド(ダック)。外国で小型モンスターを作らせたら鳴き声がドナルドになるのは仕様なのだろうか・・・?『異様さ』の観点で言えばなかなかの仕上がり。発見シーンはお約束。すごく・・・大きいです。そして登場。愛しの彼女を助けたなら見えてくるはず。エヴァ+バーサーカー÷2=本作怪物 って感じ。最後に、謎。突っ込んだら負けかな、と。スタッフロール後には何もありませんでした。時間は有意義に使いましょう。総じて、ただ映画を楽しみに来たなら他を観たほうが良いかと。結末が結末だけに、難しく考えたくない人はマイ・ブルーベリー・ナイツを代わりに観てきてくれー普通の怪物映画に飽きた人には、新鮮に見えるかも。なんてーか、ドキュメンタリーみたいな・・・「一般市民に主観を置いた怪物映画」みたいな、感じ?よって決め台詞も必殺技も無いのです。俺の感想としては「謎。」でもつまらなくはなかった、という所。(なんとも微妙な)映画の最後に解説or後日談が欲しかったが、無理に作ってもクオリティ下がるかな、という製作者側のナイス見切り。と解釈嗚呼、映画が観たい・・・・・次は5月の『相棒』かな。
2008.04.09
コメント(0)
掃除&整理ってちょっとのつもりでもついつい・・・ってことありますよね。。。。・mhp2gネコートを制覇しようと思ったがディアブロ片角で断念。上位ディアってあんなに強かったか・・・?素人目で観ても金冠サイズ。に加えて地中でのまさかのルート変更。・・・レウス辺りから潰してくかなGになって武器・防具が増えたは良いがついつい生産・強化してると金が尽きてくるわけで・・・・・今では20万を切ったという・・・財政難到来。クエ消化兼カネ稼ぎをやらねば・・・・・・・雑記やっとこさ机周りの整理終了。果たしてこの状態がいつまで保つことやら・・・・・・そんな整理の途中、平成初期の学習机特有の『スライド式ライト』の右側のレールがついに死亡。というかオーバーKill再生は見込めない有様なのでそう遠くない将来、ライトを買うかもな・・・・・・嗚呼、出費がおまけコラム~死ぬほど忙しい人の為のカレーの作り方(レトルト)~1、容器にルー投入2、レンジで700W1分10秒3、2の中に白飯をお好みで入れ、完成。ホント、レトルトを考えた人は神。
2008.04.04
コメント(0)
なんかもう、これぞ本物って感じ。・MHP2G長いなしかし。数日前からプレイ開始。あれほど『やらない』『買わない』『べ、別に興味なんか無いんだからねっ』って並べてたクセに・・・飴を貰って喜ぶ子どものようだ。そんなわけで曜日感覚狂うほどプレイ中。やはり面白いなモンハンは 未知との遭遇がなんとも。G級ははっち、銀ty達と挑戦して、家ではネコートを埋めて・・・の日々。今回もソロ戦モンスターだがモノブロス、ガルルガ、ナナが良い感じに手ごわくて善い。さらに迅龍もスピード感溢れてて善い。武器は種類&派生先が豊富に。そのうち卍解できそうな太刀があったり・雑記xxxHOLiCはまだかーーーー機会あればツバサを立ち読みしてるんだが買うには・・・って印象。銀ちゃんのライブの日に靴ひもが切れたのは内緒。
2008.03.30
コメント(0)
気になって仕方が無い。・がっこ月曜で終了。どうやら3年生に進級できるようです。・戦国文、ヤマザナが強い。人形開放前線を潰していざ紅魔館。・無双落ちろ、蚊トンボ!シロッコはトロくて困る。・雑記モンハンってやっぱ面白かったなぁ・・・と、AKUMA家で再任。FFのリアルさには眠気さえするが、グランツーリスモもリアルさには度肝を抜かれたね、マジで。兼ねてからマリオカート以上にややこしいレースゲームに苦手意識を持ってたんだが友達んちでグランツーリスモをやったらこれが中々面白い。何より綺麗。社名も車名もわからないけどお気に入りは『フォルクスワーゲン』。本屋を覗いたらガッシュとハガレンの新刊が出てたんで購入。ガッシュは次巻でラスト。ハガレンは佳境に入ってますな。残る出待ちはxxxHOLiCとコナンの新刊。軽く2000は飛んでいく計算だぜ・・・
2008.03.22
コメント(1)
Fortune Arterial終了、と。日記から遡ったら1ヶ月と7日間やってたことになるんですよね。当然のように毎日やってたわけではないですが、それでも結構かかったんじゃないかと。まぁ以下は『そーゆー話』がひたすらなので。ヒロインは5人。絵師の関係で「Augustは皆、顔が同じみ見える」と言ってるのを耳にしていましたが、今作はちゃんと識別できたようです。まずは各ルートを攻略。笑いあり、シリアスあり、エロあり、締めあり、と起承転結がしっかりした構成だったように思えます。そして、これで5人、全ルートクリあ・・・・・・と、CG鑑賞の欄がやけに空欄なのがどうも腑に落ちず、『クリア後に背景とかで埋まるのか?』と思っていたらタイトル画面に変化が。これは―――石じゃないか・・・・・・そんなわけで6番目のルート。前の5人と同じく、移動先選択画面から分岐するわけだが開始からなにやら不穏な感じ。『まさに6番目』なわけだが、これがかなりのボリューム。おそらく他のルートの2、3倍はあるのではなかろうか。それとも内容の濃さによって他よりも長く感じられたのかはわからないが、それだけやり応えのあるルートだったのは間違いない。Trueエンド後はCG欄が全て埋まっていて、音楽鑑賞も挿入歌が追加されていたりと、まさしく達成度100%。作品を通しての感想を述べるなら、ただ単純に『面白かった。』それだけ。(いや、本当はもっとあるんだけどさ、そこは・・ほら、な?)今までは『名作』を周りから勧められてやってきたが、今回初めて『名作』と思える作品に出会ったのではないか、と思っていたり。つまりはお勧め!私的には、おまけの「シール10枚目」の話が面白かったかな。そんなわけで夜中に更新。
2008.03.15
コメント(0)
Now Writting...つまりは書くことナッシングインヒューマンライフ
2008.03.14
コメント(0)
境界。・がっこ球技大会まであと1週間。練習をしたいが場所も予定も合わんのだよ・・・・・今週乗り切れば後は休みへまっしぐら。・雑記映画『空の境界』のDVDが5月中旬から1巻ずつ発売されるそうで。ここは是非とも欲しいところだが正味50分ほどで樋口ちゃんは・・・・・・
2008.03.11
コメント(0)
さらに出来るようになったな!・がっこまともな授業は来週で終わりかな。後は休み挟んで球技大会ですよ!・地球防衛軍機獣でマスレイげっと。性能が神。もう何も望まない・・・・・・・雑記最近になってグッとPS2をやる時間が増えた。テスト前までPSP一色だったんだが・・・地球防衛軍やり始めて・・・ってことで、ガンダム無双SP購入。メインカメラがやられたくらいでッ→さらに出来るようになったな!→光が・・・広がって・・・・・・→シロッコ→ハマーンが呼んでる・・・という流れでオフィシャルモード中。今のところのお気に入りは百式。嫌いなのはハマーン。理由は両者とも『強い』から。出ねーなーって思ってたらオリジナルで既にゴッドとターンエーとウイングが出てたっていう・・・・・・以上、テスト後でした。お疲れ
2008.03.08
コメント(1)
テスト終了っす。・がっこ前回の更新から1週間以上は空いたんじゃなかろうか。テストってことで極力PCには触らず、日課のサイト巡回とCabos&東方などを封印。息抜きにチョコダン2と地球を護っていた程度ですか。そんな中でのテストだったわけですが、手ごたえとしては『まずまず』ですかね。んなわけで返却前予想(自己満編!)現国:無ベンならこんなもんか。漢字3問落としたのが痛い古典:過去最高の出来。7割は堅い数学:基礎は固めたはずだったが・・・半分行ったら良い方か化学:授業<教科書の定着度。もうノートとりません生物:ザ・マニアック地理:ウ・・・ウバーレ!世史:開国シテ下サーイ英語:万次郎はほぼノーマークだったぜ・・・Wr:比較で稼げた・・・はず9教科1000点満点中、600行けば・・・合格かな。そんなテストは来週返却。来週の更新で晒すかも。・ブレイクタイムはっちが地球を護り始めたので負けじと俺も防衛開始。つまりは『PS2地球防衛軍2』なわけですが、これが神ゲなわけで。はっちは富国強兵政策によりライフ2000のムキムキペリ子と陸夫を量産。対して俺は1000前後の脆弱2等兵どまり。それでもイージー→ノーマル制覇へと着実に攻略中。MONSTER-Sとサイ・ブレードαが出た時は震えたさァ・・・!!早くマスレイとM3レイが欲しいぜ・・・狙撃?誘導?イクシオン?そんなジャンク捨ててしまえ ――――――――漢は黙ってレイピアだ。・雑記3月は新刊のオンパレード。ガッシュ、HOLiC、ハガレン・・・and more?しかし金が無い、という緊急事態。まいった。・・・・・・かくいう僕もね(安部寛的な意味で)トリック観てーーーー
2008.03.01
コメント(1)
アンパンの枠にもっかいぼくらのやろうぜ。・がっこテスト1週間前。頑張ってみる。・トルネコもっと不思議・・・・・・これ、無理だろ?なぁ、無理だと言ってくれよ!・雑記みなみけは面白い。が、確かに2期は微妙、と。xxxHOLiC、12巻まで追いついた。なんか、急展開。ホリック読んでたらツバサも気になるという罠。おのれ、CLANPめ・・・4月で共有がピチューンな件について、はっちが善戦してるようだ。感想は「化物が・・・腹の中に化物を飼っていた・・・・・・」。よさげなら移住してみようか漫画Monsterが完全版として出ていた。すっげー分厚いんだが、すっげー読みたい。そんなわけで、面白い漫画は無いものか・・・・・・今日から、PSP初号機を凍結。
2008.02.18
コメント(0)
おいみんな聞いてくれよ!昼飯何にしようかコンビニで選んで「どん兵衛坦々麺」買って食ったら糞美味かったんだよ!もうラーメン オブ ザ ウィンター決定だね!ホント、オススメだからマジ食ってくれよな!なんか、このノリ疲れるな・・・・・
2008.02.10
コメント(1)
うすいあなたが神か・がっこつまらなかった1週が終わった。振り返るなんて無粋なことはしまい・・・・東方ボム2を抱えて桜4秒でピチューン本気で「行ける!」と思ってただけに1時間ほど凹みました、ミスがミスだけに。まぁそんな感じで。近いうちに攻略できそうです。・雑記最近、アニメが面白いと思う。って、前にも書いた・・・?今観進めてるのは「みなみけ」。1期1話から見てて今は4話まで。サブ位置の「先生と二ノ宮くん」が面白い。先生ーーーーっ二宮くーーーーーん先生ーーーーーーーっ二宮くーーーーーーんパッパーーーーーーー(くらくしょん)キャーーーーーーなんてサブだ。4話のゲームなんて面白過ぎだろうさて、どうやら俺はCabosとの相性が良いみたいで、気紛れ直感で落としたゲームが実は最近に出たやつだったり。オーガストのフォーチュンアテリアルってヤツなんだが、久しぶりに面白い。序盤が長くて、Fateみたくルート強制かな?と思ったけどしっかりルート選択制。最近出たものだけあって演出がキレイでネタが新鮮。余談PSP版のウイイレ、買うかどうか軽く思案中。~コメ編~銀Sun&おんび>>いいぜ・・・こい、こいy
2008.02.09
コメント(0)
光って不思議ですよね。って話を振ると8割方流されます。・がっこ耐えろ・・・耐えるんだ・・・・・!今週耐えれば来週は神がかった日程なんだ・・・・・・!・余暇ギリギリまで逃げてしまう。締め切り然り、受験勉強然り、弾幕然り。ってなわけで第何次かの東方ブーム到来。どんどんぱふぱふ今一番熱いのは妖々。広範囲咲夜でゆゆこまで行ったが3歩及ばず。でも、勝てない相手じゃないな、と。妖夢の通常弾で、2色の丸弾が斜めに横から交差するヤツが苦手。ボムで凌げば良いんだろうけど・・・なんとも。後は4面のリリー辺りで無駄死にしてしまうのも・・・・・・お次は紅魔。レザマリでブイブイいわせ・・・たいんだけど図書館止まり。とりあえず自分の目でレミリアを見て、あわよくばエクストラ出したいな、と。さらに風神。なんてーか、画が綺麗なのと曲が良いのとでちょこちょこと。レザマリでオンバシラを倒そうと思ってたり。・雑記金は命より重いっ・・・・・・・!!!!!ざわ・・・ざわ・・・・・・・多分、一生忘れないフレーズです、利根川氏。面白い漫画はないものか・・・って、見つけるのは難しいよなぁ・・・と思ったり。1回読んでもまた読みたくなるのが名作の定義だと勝手に思ってるんだが、それで行くとモンスターとか、ヒカルの碁とか(?)が名作なんだろう、多分。(Fateもまたやりたいなぁ・・・)ま、面白い漫画は鼻利き目利きな友達に教えてもらうのが吉でしょうな。追記:「ウィーンじゃんけん」も忘れられそうにない。
2008.02.06
コメント(2)
・がっこ席替え最後の席替えで、最悪の席だぜ。寿司屋行って店員も客もみんな外国人みたいな感じ。・トルネコ『だいまどう の 催眠術 ! トルネコ は せいぎのそろばん50(9) を 投げた !』いやああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ俺の新たな冒険が始まった。・雑記えー、コホン突然ですが、私は’08年度文化作品賞、有力候補として『ぼくらの』を推薦します。ぁーそこ、「’07年の作品だろ」とか言わない。奇跡的に全24話(+15.5話)が落ち、一気に最終話まで観ました。久しぶりに、っつーか初めてアニメで泣いたかもしれん。いや、多分、本当に。『オトナ帝国の逆襲』でもジーンとくる止まりで涙は出なかったが、今回は出た、流れた。全体の構成的に『ガンツ』が近いかもしれん。最初の10話くらいは敵が来て倒して・・・の繰り返し的な。中盤あたりからいよいよって感じで、中盤以降じゃないと主人公が誰なのかわかりづらい造りになってたかな。9話『家族』、11話『命』、22話『道程』、24話『物語』がとても良い。いや、本当に、『ぼくらの』は良かった。さぁて、2週目行ってみようか。
2008.01.28
コメント(0)
ヤーッ!ウラメシー!・がっこ前回の更新はいつだ・・・?心配なんでかなりさかのぼってみる。とりあえず、旧3学期開始。課題テストは・・・まぁ、言わずともわかろう。100点なんて余裕さんで、来週にスキー授業が。はっちが行ったアレっすね。大雪だけはなんとか避けてもらいたい。まぁ今季初のスキーなんだが。・はーすとでぱーたースターオーシャンっすね、2週しました。てかどうやってボイス増やすんすか。これが限界なんだろうか・・・んでもまだマスは空いてるし・・・でもアスモデウス(笑)とジエ・リボソームがマス一杯喋るとも思えんし・・・1週目はシウス、ヨシュア、ティニーク、ペリシーで。2週目はアシュレイ、マーヴェル、フィア、ウェルチでクリア。残る彼女こそ、私のエリスなのだろうか・・・なのだが面倒だなぁ3週目は。音楽10の天使的なのも倒したし、七星の洞窟制覇したし・・・ご馳走様です。2が出たら買う・・・かどうかはまだ未定。久しぶりにやったRPGだけに張り切ったが、戦闘システム的にも満足。まー続報次第っすな。モンハンGももうちょいか。・雑記xxxHOLiCを買おうかと思ってる。って、いきなり告白されてもなぁ・・・って感じで。アレはストーリーっつぅか世界観で売ってる感じ。まぁその世界観が好きなんだが。12巻まで出てた気がするから軽く樋口っちゃんは飛ぶわな。んで、ミク→アンインストール繋がりで「ぼくらの」を落として観てる途中。感想は「面白い」。エヴァ以来に続きが気になりますな、作画的に古い印象を受けたが2007年製作なんですな。ロボット系が苦手という君も、1回見てほしい作品。現在13話が落ちず、12話でストップ。「もやしもん」のただやすが2番目に、キラ・ヤマトが3番目に死ぬというストーリー。序盤の印象で主役派なヴィジュアルが死んでいく・・・という。びっくりですよ。現在、グミ・ブーム到来。それだけ。
2008.01.26
コメント(0)
どん詰まりです。・課題さぁ、始めようか・・・残り:数学(半分)、国語(丸ごと)、英語(丸ごと)よし、やろう。・RPGスターオーシャンファーストディパーチャー購入。いわゆるSFC時代の「1」のリメイク版ですな。それと同時進行でダークチップシンジゲートのHっち氏からトルネコ2を拝借。・・・いい具合に現実逃避できます、不思議なダンジョンは。スターオーシャンはイイイイイリアアアアアアアアアァ・雑記冬休みも残り4日。・・・うん、課題、やろう。
2008.01.13
コメント(1)
あけましたねー・がっこ講習(後期)がスタート。まぁ、やるか・雑記明けましておめでとうございます。メールは返信でのみ、葉書では皆無だった挨拶をこの場を借りて。年末~年始にかけていろいろあったんだが、当日に書き留めて無い時点で勝敗は火を見るより明らか。多分、今年はずっとこんな感じなんだろう。そんなわけで、初売り行って靴やらコートやらを購入。こういうのは、金があるうちに買ってとくもんでしょう。こんな感じで、2008年始まるよー
2008.01.04
コメント(0)
年の瀬ですなぁ。ポアヴルです・がっこ講習
2007.12.25
コメント(0)
おつかれーっす。ポアヴルです。・がっこお疲れ様でした。早くも講習に対する士気が担当教師を知って消滅した。・・・責任、とってもらおうか。講習は二コマ目からの1枠だけ。さァ、うれしはずかし堕落生活のスタートだ・・・・・・・雑記 ―――ばかね、また、明日会えるのに。 彼女はそう言って、彼は何も言えなかった。空の境界読破。ハルヒシリーズは4巻が一番・・・かな。『消失』ですな。ゼロ魔はこれから3巻に突入するところ。さて、ガッシュはいつ買おうか・・・とりあえず、手元には樋口師が。英語だと a Higuchi。遊んでばっかはいられないんだが・・・流石に遊びたい。宿題を今年こそ今年中に終わらせよう。と、一つだけ決心。
2007.12.21
コメント(1)
干し芋さえあれば生きていける。ポアヴルです。・がっこ最後の週。もう・・・いいじゃないか。・雑記読書活動が盛んです、最近。きっかけは空の境界を読んでからだけど、久しぶりの活字だったんでつい舞い上がっちゃって現在積み2冊明日1冊追加予定。とりあえずゼロ魔とハルヒ憂鬱は読んだ。まぁ、普通。っつーかやっと元ネタに帰還できたなぁ・・・と。二次創作から入るとどうもいけない。おかげで、空の境界(下)が進まない。6章以降に進みたいんだが奈何せん時間が・・・とりあえず、200Pほどなら2時間かかるかかからないか、と。まだまだ、心のギアを上げるぜええええええええぇぇぇぇジードオオオオオオオオオォォガッシュ新刊、買わねば。
2007.12.17
コメント(0)
便利ですなぁ。ポアヴルです。・がっこ師、曰く。冬休みが、勝負らしい。・・・C73のことかな?とりあえず、後1週通えば冬休み。・妹切草[予告編]やっと歌月十夜に到着。まだ「世界の果て」が何なのか気付いたトコなんだが。まぁ、こんだけループしても飽きないのは流石かな、と。・雑記本屋は大きくなればなるほど目当ての1冊を見つけるのが困難になる。それは、出版社や作者別などに分かれていても、むしろ分かれているから見つけることが難しい。そんな状況を打破したのがコンピュータ(英 Computer)である。[カラノキヨウカイ] 『検索』 カチッ・・・長い。とりあえず空の境界(下)ゲット。俺の休日が幕を開けた――――――と、空の境界関連で。既述の通り、空の境界の上巻を買うときに文庫本サイズかどうかで散々悩んだのだが、下巻を買おうと彷徨っている途中で文庫本サイズの中巻を発見。・・・やはりそうきたか。ガッシュが次号で最終回。ここは――――選択肢が出そうな感じだが、読まないで置こうかな、うん。ハガレンは22日に発売とのこと。立ち読みしたら、中々盛り上がってきてました。嗚呼、金が欲しい。金さえあればもやしもんも買えるのになぁ(仮定法)アニメは6話まで。かもすぞー
2007.12.15
コメント(0)
555回目の更新です。ポアヴルです。・がっこまだ火曜かよぅ・・・火曜はそんなテンションにさせます。・空の境界読破。今週末あたり下巻買ってこようか中身は勿論文句無し。・雑記555回目の更新ですか・・・・・・単純計算で1年半ずっと更新し続けたくらいの数字だが、もうそんな経ったか・・・と。まぁそんなわけも関係ないんだけどブログの背景やらリンクを整理。こういうのは思った時にやるに限る。まぁこれでまた1歩ゲーム『Maple story』から離れたけど良いよね!甘い菓子しか食ってなかった中学生から、スルメと白米の味を占めた高校生へと成長したと思って見て下されば幸いです。さァ、年末を楽しむぞーっと。プロフィールの内容まで変わってるのに気付いた人はよっぽどの変わり者。
2007.12.11
コメント(0)
全604件 (604件中 1-50件目)