全129件 (129件中 1-50件目)
先週の金曜日のことです。仕事でご一緒した取引先の人と上司と一緒に帰ってきました。7時位に駅でさよならしました。3連休でしたので火曜日に会社に出たら、一緒に帰ってきた上司にその方が土曜日に亡くなったと聞きました。まだ54歳・・・これからです。前の日の夜、駅で別れた後、1日以内。特に健康上の問題があったということではないようです。自分でも想像した以上の喪失感を味わいました。何のために生きているのか・・・・、何が残せるのか。私のブログにエロエロトラバ残す皆様どーでしょう。
2010.09.30
コメント(0)
昨日は宝塚雪組公演を観劇に行きました。現在雪組トップスターの水さんの退団公演中で、中盤に差し掛かったところです。退団公演は他の公演と違い、もうその人の男役を観ることができなくなる最後の公演なのでファンはもう命がけです。オークションでは、二階の一番後ろの席でも千秋楽は10万以上の価格になるんですよ~。舞台の脚本は「はぁぁぁ?」と言うようなできでしたが、トップさんはそれはそれは格好良かったです。宝塚に入った時から毎日毎日、「どうやったら格好良く見えるようになるんだろうか」と考え、練習に明け暮れ、その集大成です。観劇のたびに「あー、私ももうちょっと努力しないとなぁ」と反省はするんですけどね。そういえば先日の観劇では、鳳蘭さんと高橋秀樹さんがいらっしゃいました。幕間でお二人のすぐ後を歩いたら、客席からの視線が全部こちらに。まるで自分が注目されているかのようでした(^^;なかなか楽しかったです♪
2010.08.30
コメント(0)
皆様NHKドラマ『ハゲタカ』をご存知ですか?2007年の2月に放送されて、平均視聴率7%台という民法なら打ち切り物ですが、これが良く出来たドラマでジワジワと人気が出て、再放送はもう6回(だよね?)そしてNHK初の映画にもなりました。私がDVD1巻を貸した人は皆一様に「面白かった!」と言ってその後6巻まで一気見しています。主役は大森南朋、『龍馬伝』で武市半平太をやった人です。この人は、このドラマで大ブレイクしました。ほんとーに面白いし、見た後ちょっと自分の頭が良くなった気分になるんです。それが8月2日の夜から6夜連続放送(深夜だけどさ)。最後は映画で締め!経済物は苦手なんて言ってないでこれは皆さんみなくっちゃ♪8月7日(土) NHK総合 午後9時00~10時48分 映画「ハゲタカ」~SPECIAL EDITION~NHK総合テレビ ドラマ「ハゲタカ」再放送8月3日(火)午前0時15分より 第1回(※8月2日(月) 深夜)8月4日(水)午前0時15分より 第2回(※8月3日(火) 深夜)8月5日(木)午前0時15分より 第3回(※8月4日(水) 深夜)8月6日(金)午前0時45分より 第4回(※8月5日(木) 深夜)8月7日(土)午前0時50分より 第5回(※8月6日(金) 深夜)8月7日(土)午前1時50分より 第6回(※8月6日(金) 深夜)
2010.08.01
コメント(0)
いやー、久々のブログです。金曜日の夜は、会社の人達とスペインバルで飲みました。私が一番年上(^^;飲んだワインは、エルカヴィオロブレ。隣では、合コン。男女3対3です。なぜか?こちらのテーブルでキャバクラの話になりそれに隣のグループの男性陣が参加し、キャバクラで○○が出来る・・・話となり・・・・。隣のグループは、結構イケメン揃いでした。そして女性陣も、乗りが良くて、「それでー」なんて笑顔で聞いていましたが・・・・・。心の中はどうなんだろう???それは言ってはいけないことなんではないか???と思いつつーーーーーーーーーーー、夜は更けていきました。乗りでものは言ってはいけないぜ。
2010.03.21
コメント(2)
豆しばじゃないけど、昨日初めて聞いたこと。紙で出来ているマスク(不織布)をつけていると肌が荒れるのは、蒸れるからじゃないんだって。不織布アレルギーっていう物があるんだって。そういう人にはガーゼのマスクがいいみたい。いつもマスクで荒れる人はお試し下さい。
2009.09.13
コメント(1)
先週の土曜日、デパートのバーゲンに向かう途中目の前を通り過ぎるオレンジ色のお洋服を着た素敵な紳士発見!タコニックさんでした。私の愛車が変更となったため、全然気づかず横を通り過ぎるのを、呼び止めしばしお話できました。「どうしてる?日記のアップがないから」と心配して頂きましたが・・・、今流行りの引き篭もりです。「ハゲタカ」にはまり、DVD見てるか、映画見てるか読書しているか、経済の本読んでるか、仕事の本読んでいるかのどれかです(笑)
2009.07.05
コメント(2)
今週末は2回目の映画『ハゲタカ』を見てきます。生まれて初めて2回目の映画という物を見ます。舞台だとその場その場で少しづつ違うというのがありますが、映画は全く同じです。自分がどこを見るか、前回と違うところが見えるかというのは全部自分にかかってきます。でも見たいのです。会社の同僚と話をしていたら「自分は株をやらないので、あまり興味がないです」と言われました。株の話ではないです。お金と生き方の話だと思います。主人公の鷲津は、多くを語らず、しかし辛い過去があり・・・、最高に格好いいです。ああ、こんなに格好良く仕事が出来たら・・・・(切実)でも現実にはなかなかそうはいかないし、格好良く見えれば見えるほど、お客様に「私の気持ちは分らない」と思われることもあるし難しいです。ハードボイルドな作りと言われていますが、宝塚を見ている気分にもなります。どんなにお金があっても、キャバクラとかで散財している姿がないから(笑)人によって色々見方はありますが自分はこのままでいいのか?ということを痛烈に考えさせられる映画です。
2009.06.19
コメント(0)
今日は『ハゲタカ』を見てきました。いやーーーー、良かったです。主演の大森南朋が、もう格好良すぎです。あと3回くらい見にいきたいのですが、なんと、会社が終わってから見るのに適した時間がないんですよ~(涙)どう考えても、学生さんとかよりも社会人が見そうな映画だと思うのですが何故、7時8時台に始まらないのか!!!久々に、勉強心に火がついた映画です。皆さん、ご覧あれ~。
2009.06.14
コメント(0)
今では大切な存在であるパソコンのキーボー○がおかしい。○にしたのは、そのキーが使用不可なの。ちなみに使用不可は4つ3、e、C、でえ、です。特にeは厳しい。ローマ字入力するから必ず必要なの。しかし、今のビスタじゃなく、後継機種が欲しいのん。で、しばし頭の柔軟運動と思い、音読み訓読みでどこまで頑張れるかやってみます。
2009.06.07
コメント(0)
北海道のメル友からメールが来た。今週は運動会らしい。北海道では三段弁当なので四時に起きて作らなければならないと言う話しだった。どんなお弁当なんでしょうね?画像を送れとお願いしたのですが、まだきません。shinakun、運動会に潜入してきてください!
2009.05.30
コメント(0)
改めて言うまでもないけど不景気な世の中だ・・・・。前職で一緒に働いた友人に久々にメールをしたら・・・やはり派遣切りにあっていた。この5月から無職になるそうだ。確か調理師の免許を持っているし、それまでの職場はかなりストレスが溜まり、何人も辞めていったのを勤め上げているし、気が利いて器用だし、まだ若いのでなんとかなるとは思うけど・・・・でもこの不景気・・・・いつまで続くか・・・。
2009.05.16
コメント(0)
一回書いたら消えちゃったので、時間たっていますが再挑戦。以前のお客様だった飲兵衛さんと久々に食事をしました。気張って持ち込んだワインはこれ。『ミネ・エ・ウネ・ノッテ03』。んーー、でもやっぱり少し早かったです。02年の『タンクレディ』が今飲み頃らしい。ドンナフガータは『神の雫』で紹介されてから品薄みたいですねえ。恐るべし、ドラマの力。飲兵衛さんは、2年前(でしたっけ?)位に楽天にお店を開きました。最初のうちは、本当に苦労されていましたが(楽天のシステム、難しいだもの)今ではすごい売上だそうです。私はワインラバーですが、本当の日本酒の美味しさを教えて頂いたのは飲兵衛さんです。サラリというのではなく、コクがあって・・・うーーん・・・としばし無言になるお酒が飲めますよ。最近どこに行っても、不景気な話しか聞きませんが、一生懸命頑張れば道は開けるんだなあと自分の働き方も考えさせられた一日でした。飲兵衛さんのお店はここ
2009.03.22
コメント(2)
いやー、まだ全然近場が見えません。真剣に見ても、分からん。一週間検診のときに先生に相談したら「このまま見えなかったら老眼鏡で」だと。だったら高いお金出して手術する意味ないのですが(苦笑)あと2週間位様子をみたいと思います
2009.02.14
コメント(1)
視力回復手術を受けました。まだ見え方は今一つです。あと一ヶ月は酷使しては駄目なので、しばらくまったりとしています。
2009.02.09
コメント(0)
妹の家にお泊りしてきました。何故かトイレに姪(9歳)の交換日記が。こんなところにおいてあるんだから読んでも良いのだろうと手にとった。「はーもう男子を好きになるのは面倒だよ。私はもういいです」だとーーー。おいおい!まだ早いよ!と突っ込みを入れてみました。トイレで(苦笑)追伸 やっぱり読んでは駄目みたいです。だったら何故あそこに置いてあるのだろう?女の子は不思議だね。
2009.01.11
コメント(2)
ぎゃーーーーー!新年から叫び声です。私の愛車が動かない。バッテリーでもないみたいです。新年早々散財です(TT)最近全然株のことは書いていませんが、先ずはこの出費を埋めることが今年最初の目標か。外出先で動かなくなったのではないことを幸運に思いましょう。今年はトラブルに強い人間になりたいと思います。皆様今年もよろしくお願い致します。
2009.01.02
コメント(0)
昨日は課の忘年会でした。酔っ払った次長から「俺はなー、お前が女だったら惚れているぞ!」と訳の分らないお言葉を頂きました。一方で出荷担当の男性から「セリカさんも大変ですね~、現場の男性は「所詮女だし、何が出来る」って思ってますよ」と言われました。私は業界初、会社初の女性営業です。我社には現場があり男の世界です。おーこれは『ベルサイユのバラ』でオスカルが置かれた立場だわああああ。オスカルは架空の人なんですけど女ながらに男として育てられ、近衛隊から野蛮と言われる衛兵隊に転属して、そこで女扱いされるんですね。女とか男とか色々あるけど、皆まず自分の仕事しようぜ!と思った一日であります。
2008.12.06
コメント(5)
前にも書きましたが、近所のお酒屋さんの若がシニアアドバイザーの資格を取り、ワインの勉強会を始めました。4回で1万円。1回に6本テイスティング出来るので、なかなかお得です。東京にいた時は8回で確か4万8千円で、1回に4本だったなあ(こういうことの記憶力のみ良い)白は銘柄をことごとくはずしていますが、赤は産地と品種を当てる確率が高くなりました。と言ってもやっぱり私にとって一番大切なのは誰と一緒に楽しむかなんですけどね。最近一番インパクトの合ったのはインドのワインです。コストパフォーマンスといい話題性といい、お薦めですよん。ヌーヴォーが終わったらこれです!スラ ヴィンヤーズ
2008.11.27
コメント(4)
先日社内旅行に行った。希望地ではないといえ海外。全部が自分のお金ではなく、会社が半分以上持ってくれている。ありがたいことだと思う。私達は1班目だった。食事が2日ともまずかった。それを聞いた社長が「2班は変えられるのなら変えたほうがいいのではないか」と言った。ええええ~、羨ましいなあという単純な思いで一緒にいった女性に話したところ「絶対に許せない!同じ思いをしなければ不公平。私が損をする!」と言われて・・・・・・びっくりした。それも目の前に、次回行く後輩がいるというのにその発言。大人げないんでないか?彼女は、他の人より裕福な生活をしていると思う。でも口から出てくるのは不満ばかり。前回話にだした離婚しそうな人も、いつも「相手が悪い」しか言わない。自分を幸せにするのは、本当は自分なんだろうなあと思いつつ、まだまだ悩む秋・・・・・。
2008.10.31
コメント(0)
2泊3日で、グアムに行ってきました。会社の社内旅行です。写真の右手に見えるのは有名な「恋人岬」です。駆け落ちしようとして失敗し、逃げ場のなくなった恋人達が、決して離れないようにお互いの髪を堅く縛って飛び降りた場所です。カップルがよく訪れる場所ですが、私だったら彼とは行かないな。「絶対に離れない」と思うだけでなんとなく息苦しいような・・・。今回、社内旅行なので日頃会社で一緒に過ごしている人達と行動するわけなのですが、旅行してみないと分らないことも多々ありますね。自分に対しても、人に対しても。先日、親族の反対を押し切って結婚したカップルがいまして、新婚当初はそれは熱々だったのですが新婚旅行に出かけた後は、もう離婚危機を迎えているそうです。聞いた時は「なんで~?」と思いましたが、今回の旅行で「有り得るかも」と思った私なのでした。
2008.10.28
コメント(3)
と言ってももう帰国して3週間位たってしまっていますが(苦笑)会社の出張でイギリス、フランスに行きました。イギリスは評判通り、お食事が・・・・。外で食べたものは美味しかったので、私達が泊まっているホテルがまずかっただけなのかもしれませんね。しかし!ポンドが高いのなんの。朝食バイキングが4千円ですよ(しかもまずい)。卵料理なんて、スクランブルしかないんですよ。野菜もフライドトマトだけなんですよ。それなのに4千円・・・。ホテルは繁華街から離れていたので、パブに行くことも出来ませんでした・・・。せっかく行ったのに残念。唯一飲んだビールは「アサヒ」でした・・・。写真は「ノートルダム寺院」のバラ窓です。でもステンドグラスがすばらしいのは「サントシャペル教会」です。同僚の3人が口を開けて、見惚れていました。もしフランスに行かれる方は是非一度ご覧下さいね。
2008.10.16
コメント(0)
G1を制覇しました。一番人気で単勝で2.5倍。友人達は実際に見に行っていましたが、興奮しただろうなー。自分達で持っている馬が目の前で優勝するなんて、なかなか経験出来ることではありませんよね。羨ましい♪
2008.10.05
コメント(4)
最近、胃腸の調子が悪い。喉の奥が詰まった感じになったり、おなかが張ったり。喉頭癌かな?と思ってお医者さんに言ったら「君の症状で喉頭癌だった人を僕は知らない」と笑われ、お金も取らずに帰されました。次回は胃腸の調子が悪く、心配して行ったらその日は、いつもの先生がお休みで日頃は診察に出ない奥さんが対応してくれました。「先生私、癌じゃないですか?」と聞いたら「こんなに顔色の良い癌患者はいません」と言われました。おまけに、うーーん、点滴、注射、お薬どれにするー?私、久しぶりに現場だから、ごめんねーと言われ、不安なことこの上なし!ヨガの先生が、逆流性食道炎と聞いて、私の症状にぴったりと思い、再度診察に。前回胃カメラを飲んだのが10年前なのでとりあえず飲んどくか~ということに。絶対に「逆流性」と確信を持っていたが、綺麗な胃でした。あれだけ浴びるように飲んでいたのに、ガンマー何とかの値も良かった。ありがたいことです。で、分ったことは、多分全ての不調は「ストレス」からだそうです。結構繊細なんだなあと、新たな自分を見つけ皆にもっと大事にして貰っていいんだなーとずーずーしいことを思った一日なのでした。こう書くと笑い話ですが癌と脳卒中の家系なので、油断は出来ません。自分を守るのはやっぱり自分しかいないです。もし、私の文を読んで、ちょっとおかしいけど我慢している人がいらしたら、病院に行って下さいね。
2008.09.06
コメント(0)
今日は、私の大好きなお店、「サポーリ・ディ。ノモト」の開店2周年記念でした。雨で客足が悪く貸切状態でしたが、今日のお料理も冴えていました。いつものごとく、写真を撮るのも忘れて飲んで食べていました。美味しいものを食べて、きっと明日から運が上がると思います。報告を楽しみにしていてくださいね♪
2008.08.28
コメント(2)
先日、仕事の途中高速の降り口を間違えてしまった。一つ先で降りて、会社に向かっている途中に以前のお客様のお店の前を通ることが分かりました。上司が一緒だったけれど、お願いをして少し寄っていくことにしました。その店は営業になったばかりの私が行った2件目のお客様。かなり頼りない私なのに、一生懸命さを信じてくれてオーダーをくれて、育ててくださった大切なお客様の一つです。運よく、店長、お母様、あちらこちらさんの三人に会うことが出来ました。少しお話してお友達にプレゼントするワインを買ってお店を後にしたのですが、それだけで今まで体に溜まっていた悪いものがデトックスされたように感じました。降り口は間違ってしまったけど、良い一日でした。
2008.07.27
コメント(0)
はい。血圧2000超えています。今に見ていろ!絶対に社内一番の営業になってやるって感じです。でもですね、営業は数字だけじゃないんです。お客様の信頼と、自分の努力と、運と・・・・。色々な要素が絡んできます。どんなに頑張っても経験と信頼は、一日では買えませんし、っていうかお金で買えません。ちくしょー、いつか絶対に文句言えないほど稼げるようになってやる!!!と思うのと同時に「実るほど頭をたれる稲穂かな」と言う言葉が、頭の中にコダマします。
2008.07.02
コメント(0)
本日、長年共に過ごした『セリカ』とお別れをしました。本当なら今朝早く起きて最後の洗車をしてバイバイと思ったのですが、昨日いきなりの接待が入り、会社に車を置いていったためにそれも叶わず(どっちにしろ雨だったけど)会社の使い古しの手ぬぐいを2本盗んで、中やガラスをきちんと拭いて、引渡しとなりました。もう13年目だったけど、まだまだ良く走ってくれました。故障なんて一度もない、本当に良い車でした。アクセルを踏んだときの加速と、沈んで行く感覚がとても好きでした。赤い色がなんとも好きでした。さよならセリカ。ありがとう、セリカ。廃車にはならないらしいけど、日本ではもう3万円位なので海外に行くかもと言われました。私と同じで、海外には弱いんですよ。もうちょっと日本国内で走らせてあげてください。
2008.05.29
コメント(2)
最近、近所のお酒屋さんの若がワインシニアアドバイザーの資格を取り、同時にワイン教室を開催しましたので、申し込みました。毎週月曜日って、月曜日から飲みですかあ(^^;)全部で4回で、26日の月曜日が2回目でした。一発目はゲベルツが出たり、昨日開けたのと今朝開けた同じ銘柄とか、イタリアのカベルネとか、「まじ初級?」という内容でした。2回目は、基本の銘柄ということで白3本、赤3本が出ました。赤だけは全て銘柄当った(^^でもワインにうるさく言う薀蓄人間になりたいわけではない。といってもプロを目指すわけではない。自分は会社員でありつつ、何を目指しているのかなあ
2008.05.28
コメント(2)
日記をサボってしまいました。なんだか怒涛の一月でした・・・・。ワインは、赤のストックを開けまくっております。月一ですが、ワイン教室に通うことになりました。4回で1万円。毎回6種類位飲めます。一回目は初級というのに、イタリアのカベルネとかゲヴェルツトラミナールとかかなり捻った物が出ましたが、楽しかったです。以前よりも進歩(あくまでも当社比)している自分を認識してちょっと嬉しかったです。これも1129さんを始め皆さんに色々飲ませて頂いたからだなあと改めて感謝です。しかし、最近ワイン、高くなりましたね~。
2008.05.17
コメント(1)
友人と長野の上田城に桜を見に行きました。こちらではもう桜は終わってしまっていますが、長野はまだまだこれからです。忙しくてお花見が出来なかった人まだ大丈夫ですよ(^^)その後に「岡崎酒造」に寄りました。『サプリ』の漫画がおいてあって???と思ったらなんと、そこの娘さんだそうで・・・・(伊藤美咲さんと亀梨君のドラマといえば分かる人は多いかな?)馴染みのお酒屋さんに行ったら息子さんがソムリエの資格を取られたそうで、ワイン教室を始めることになりました。早速申し込んできました。なかなか有意義な週末でした♪
2008.04.13
コメント(5)
以前から見てみたいと思っていた映画『人のセックスを笑うな』を見にいきました。見たいと思った理由は初日挨拶か何かで主人公の男の子(松山ケンイチ君)が永作博美さんの事をベタ褒めしていて、大人の女性の可愛さがどーとか真っ赤になって話していたので、大人女性の可愛さが見られるのかなーと思って。で・・・・、寝ました・・・・。生まれて初めて。ストーリーは美大生の男の子(19歳)が38歳の臨時教員に恋して、恋人関係になったと思ったら、彼女には夫がいて・・・って話なんですがなんだかどーでもいいところをダラダラと撮っているような感じだった。殆ど寝ていたので、あまり悪くはいいません。あえて見所を言えば、永作さんの脚。太股といいふくらはぎといい美しかった。
2008.04.07
コメント(0)
ネット銀行からメールが入った。「IDカード利用による一日あたりの振込・送金限度額を1億円から1,000万円に引き下げます」どっちの金額も関係ないです(TT)あら、困ったわーと言ってみたいです。
2008.04.02
コメント(0)
少し前になりますが、12日に『フーデックス』に行ってきました。今年の開催期間は11~14日、しかし11、14は仕事で動かせない予定あり。悩みに悩んで連れていって頂く身なのに、12日希望と我がまま言った私なのに・・・・朝一で打ち合わせが入った!!!しかし部長に泣きついて、早退させて頂きました。飲みに行くと知りつつも、気持ち良く送り出してくれて電車の時間まで気にしてくれた課長と部長。ああ、幸せだなあ・・・。会場ではいつもの通り、時間の許す限り飲んでいました。しかし、やはり一日では足りませんね。日○商事のブースでは、担当営業がどうやら新人らしいのをいいことに、高いワインをバンバン持ってきて貰いました。オーストリーのザーヘルのワインが美味しかったです。次回のワイン会には、皆に飲んで貰いたいですね。
2008.03.16
コメント(0)
土曜日は宝塚を観に、名古屋に遠征しました♪ロイマさんにお付き合い頂きまして、アンリ ボワイヨ コルトンシャルルマーニュ 00ブルネロディモンタルチーノ カーゼバッセ98をご馳走になりました♪(画像も撮ったのですが、上手く携帯からパソコンに送れない~。サーバーに繋がらないのです)正直言いますと私は今までシャルドネと、ブルネロを全く美味しいと思っていなかったのです。でも、でも、すごい美味しかった!!!生まれて初めての体験です。何度駄目だと思っても、挑戦する価値があるんですね・・・。ロイマさんがこのブルネロでカーゼバッセにはまったというのが、身をもって分かりました。エレガントだけど力強いワインでした。ロイマさん、お忙しい中お付き合い、本当にありがとうございました。次回は、我が県で。クワガタのピンポイント情報、課長に再度確認しておきますね。そして日曜日は、大学時代の友人に会いました。大学時代といっても、知り合った当時から彼女は名古屋で、ほんの20数日一緒の時間を過ごしただけで、後は文通。最近は年賀状友達だったのですが会った途端にお喋りが始まり、2時間ノンストップで楽しい時間をすごしました。結婚したりすると、環境が違って話が合わなくなるといいますが、最近話が合わなくなるのはそれではないのだなと思います。はっきりした理由は分かりませんが。忙しい2日間でしたが、とても楽しかったです。
2008.02.20
コメント(0)
飲み友達にブランド好きがいる。彼の乗る車は、いつも外車。他の人に対しても「○○さんはベンツに乗っているからすごい」とか車で判断する。彼は以前私がポルシェに乗っている男を見合いで振ったのも気に入らないらしい。だってさー、話も面白くなくて、見た目もよくなくてポルシェのエンジンに自分の出す声が負けていて乗るたびにドライバー手袋をシャッ、シャッツって律儀につけている男との結婚生活が、楽しそうに思えないんだもん。今でも飲むとその話を持ち出してきて私を非難する。今日は反撃に出てみた。「ポルシェ、ポルシェって言うけどもし、Tさんが好きな女性に「あなたがポルシェを持っているから好きよ」って言われたら嫌でしょう?」彼の答えは「自分は女性に滅多に好きなんて言ってもらえないからそれでも嬉しい」だった。なんでか、負けた・・・・・と思った。その時ふと気づいたんだけど、男性って家柄とか会社とかで持ち物で自分を判断しないで欲しいとか言うわりには「○○を持っている自分」を上手く褒めてもらうとかなり喜ぶよね・・・・。私はそういうところをあまり褒めないので、いかんのかもしれないな・・・・。なんとなく少し成長したような気がした。なんだかよく分からないけど、今年は頑張ろう。
2008.01.13
コメント(3)
皆様、明けましておめでとう・・・ ございました(^^;)ああ、すっかりのんびりしているうちに松の内を過ぎてしまいました。でも、でも、今年はちゃんと初日の出を見たし、初詣にも行って、大吉引いてきたし、いままでの私と違うんです。(きっと・・・・)今日はこれから関西出張です。いってきまーす♪勿論、上司と一緒ですが、友人との密会もしてまいります。今日も一日ファイトー♪
2008.01.08
コメント(2)
日記に書くのが遅くなってしまいましたが、21日の土曜日にお誕生日を迎えました。今年のお誕生日はノモトのお母さんのご好意によりなんと!「チンチナート2003」を開けて頂きました(^-^)開けたてはセメダインのような香りがしましたがすぐに飛んで、甘い香りがムンムンと。タンニンがまだ強くあと何年も置いておけるワインです。このチンチナートを1日目、2日目と楽しむことが出来ました。2日目は堅さが取れ、更に美味しかった~。私の人生の中で記憶に残るワインの1本となるでしょう。お誕生日を楽しく過ごせると、その1年は幸せに過ごせるそうなんですよ。その後2日間風邪が悪化して、臥せってましたが、それでもとても嬉しい気分でした。さて2008年、来年は今年より良い年になりますように。皆様、来年もよろしくお願い致します。
2007.12.25
コメント(0)
ワインラバーと思われている私ですが、お酒全般何でも飲みます。絡んだりしないけど、酔っ払うと携帯にメアドある人全てに「あいうえお」とかメールしたりすることがあります。これはこれで迷惑かもしれませんね。ま、それはおいておいて、今日は久々に日本酒を飲みました。『田酒』(でんしゅと読みます)一瞬れんげの花の香りがしたかと思うと、他の香り(思い出せないけど良い香り)がして飲む前から良い感じ。飲んでも奥行きが深く美味しかったです。その後に飲んだ寒梅がやけに水のように感じました。飲む順番間違えましたね。ワインだとすぐ味が変ってしまうけど、日本酒はちびちび飲めるのがいいですね。
2007.12.17
コメント(5)
今日、前の会社の同僚と飲んだ。仲はいいのだけど、いつもあまり深い話をしない。帰り道に、その人と同僚の人と同じ電車に乗った。私から見たその人とは違う面を聞いた。というか、本当は知っているはずなのに、目をそむけているのかもしれない。一人一人が持っている悩み、苦しみは、その人自身が話さない時には、踏み込むべきではないと思っている。ただ相手を傷つけないように、出来るなら知っていて言わないのがベストとは思う。私は友人の悩みを分かっているのか、目を背けているのか。しかし友人自体は、分かって欲しいと思っているのかいないのか。言わないけれど分かっているのよ・・・っていうのもなんとなく押し付けがましいような。人間関係は難しいと思う・・・。と言いつつ、やっぱり全ての基本は相手を「好き」かどうかなんだけどね。
2007.12.07
コメント(1)
営業になってはや一ヶ月。上司に連れられて挨拶回りの日々です。自分の担当以外でもとりあえず挨拶ということで、上司三人に連れられ、週2日はお出かけしています。多分一番仕事を引き継ぐのはあと2年で定年を迎えるKさんから。B型だからか、趣味が似ているからか気が合います。しかしたまに寂しそうなんですよね。「これからはおまえ達みたいな若い世代が作っていくんだよな」と。駄目です。まだ早いですよ、引退するのは許しませんぜ。昨日買った『ミシュラン2008』を手に上司とここに載っている店で接待できるほど大きい仕事をゲットしようと心に強く誓うセリカなのでした。いざとなったら仕事引き継がないように、早く新規を開拓できるように力つけなくっちゃ。
2007.12.06
コメント(2)
どうにもこうにも見つからないので・・・・。新しい物好きというわけではないのですが、ここまできたら新しい携帯に。D905、今まで使っていたD903iに比べて格段に使いやすいです。しかーし、ワンセグ全然使い物になりません。これを見た皆様、申し訳ありませんが私の携帯に連絡をいただけないでしょうか?メールアドレスを変えて、順次連絡中だったのでもしかしたら、新しいメアドの連絡が行ってない方もいるかもしれません。新しいメアドはtksで始まっています。そのアドレスに覚えがない方は、すみません、お電話下さい。勝手に失くしておいて電話しろとは申し訳ないのですが関係を切りたくありません。お願いします。
2007.11.27
コメント(0)
昨日の朝から携帯が行方不明です。考えられる限り探しているのですが、どこにもありません。そのうちに新しい携帯を買わなければならないようです。バックアップとっていなかったから、分からない人もいる。新しいのを買ったとここに書いたら、皆さん連絡くださいません・・・・(涙)
2007.11.21
コメント(0)
![]()
今日は以前のお客様であるシーザーさんに行きました。現在新装開店セール中なんで。私はワインセラーを持たないために、夏前に赤ワインを飲みきり、秋になると買い始めます。今、貧乏(笑)電車だというのに4本購入。そのうちの一本が私がワインを始めて教わった新井先生のワインです。既に何種類か出ており、店主は「OTOSAN」(お父さん)がいいよと言うのですが、私は先生のお母様の名前がついたこのワインを購入。(ちなみに、OTOSANは現在2割引き)先生のご両親はとても仲が良かったそうです。お母様が亡くなった後を追うようにお父様も亡くなったそうなのですが、「また生まれ変わってもくにちゃんと結婚するんだ」と言われたそうです。来年はますます(笑)愛される女性を目指して、頑張ります♪
2007.11.11
コメント(0)
私、見た目は一応女なんですが、本当に女か?と思うことがしばしあります。よく男性は、いくつものことを出来ないっていうじゃないですか?話聞きながら、パソコン作業をするとか・・・・。私は車のバックをするときとかに音楽が耳に入ったりするのが苦手です。消してしまいます。皆さんはどうですか?
2007.11.04
コメント(3)
ピラティス仲間からメールが入った。結婚が決まったそうだ。彼女はとても優しい人で、一緒にいると温かい気持ちになれる女性。きっと思いやりの心をお互いに持った夫婦になれると思います。やったね、れいちゃん。おめでとう!幸せになるんだよ。
2007.11.01
コメント(3)
今日は一日会議に出席する予定だった。が、入出荷担当がいきなり三人も休んでしまって応援にかけるけることになりました。入荷作業とは、運送会社が持ってくる荷物を確認して振り分けて、コンピュータ登録する作業です。知識と経験と細心の注意が必要です。事務をやっている時には、この作業がこれほど大変だと思いませんでした。やはり人間何事も経験してみないと、大変さは分かりません。(もちろん分かる人もいるとは思いますが)あさってからいよいよ営業です。かなり遅いスタートですが頑張りたいと思います。
2007.10.30
コメント(0)
10日はM酒店の試飲会でした。何故書くのが今日になったかというと、書いてアップロードしたら回線不具合のせいで、すっかり消えたから・・・・。会社の上司と、同僚三人で就業後かけつけました。今回出たワインはなんと100本、心意気を感じました。去年は出られなかったけれど、一昨年は参加しました。もう2年もたったのかあ(遠い目)2年前はお客さんの所で仕事&飲み会だったにもかかわらず参加し、おまけに「試飲会に参加したんですー」と自白までしているというまさに、怖いものなし(!?)。若さという物は恐ろしいものですね。会場にはタコニックさんもいらっしゃったのですが、タコニックさんの会社に上司の娘さんが勤めていたことが分かりびっくり。世間は狭いです。今回は次回の会社ワイン会に備えて2種類ほど購入。その後、御鮨屋さん、ライブハウスっぽいところに寄りました。上司が結構酔って、何故か彼の即興『水虫ブルース』を聞くはめに(苦笑)営業研修もあと2週間ほどです。やはり事務のときとは違う世界が見えます。楽しみだなあー。
2007.10.13
コメント(0)
ワインセラーを持っていない私は、夏になる前に溜め込んでいた赤ワインを一気に消費することにしている。(持っていても長年寝かせておきたいワイン買う能力ないし(^^;)なので、秋になるとがんがん買ってしまう。昨日は、お洋服をお買い物したあとにふらーっと寄ったお酒屋さんで、なんとカイアロッサの『ペルゴライア』を発見!私の苦手なサンジョベーゼだったので、買うのをためらっていたのだけど、迷わず購入。勢いで『カイアロッサ』も買いそうになったのだけど、涙の断念。なかなか8000円以上のワインは買えないですねえ(涙)
2007.10.08
コメント(3)
今日は宝塚月組公演を観に行きました。そうしたらなんと私が大好きな元星組トップスターの湖月わたるさんが同じ公演をご観劇~!真っ白なジージャンに黒のデニムの彼女が劇場に入って来た瞬間に分かりました。格好いい~。女性10名を連れて、まさにハーレム状態(って彼女自身も女性ですが(笑)彼女が退団してはや1年。まだ次に心奪われるジェンヌには出会えません。
2007.10.07
コメント(0)
と言っても、迷彩服じゃないですよ。営業の戦闘服、スーツです。お直しとかするのは面倒臭いので、着てみてぴったりのを買います。私はスーツが大好きで、商社にいた頃は毎日スーツでした。しかし、会社を辞めるとスーツって殆ど必要ないんですよね。よくよそゆきが少しくたびれてきたら家着にするって聞いたことがありますが、スーツのスカート履いて、拭き掃除とか、お風呂場掃除って動きにくいし。そんなわけで、その後スーツを買うのは控えめにしていました。今の会社は、おそろしく似合わない、あまーい制服があるし。でも解禁だー!!スーツを着ていると、間抜けな私も仕事が出来るように見えるらしい。前職では、何故かお客様が最初から最後まで騙され続けてくれました。前の会社を辞める時に「こんなに仕事の出来る女性を辞めさせて会社も馬鹿ね」と言われて(お世辞もあるとは思いますが)嬉しかったです。多分スーツマジックです。見た目だけでは困るので、明日も勉強です!
2007.10.03
コメント(0)
全129件 (129件中 1-50件目)


