まめあちゃのブログ~つれづれなるままに。。。

まめあちゃのブログ~つれづれなるままに。。。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

まめあちゃ

まめあちゃ

カレンダー

コメント新着

まめあちゃ @ Re[1]:憧れる70代(02/03) ぽち(•ө•)♡さんへ コメントありがとう! …
ぽち(•ө•)♡@ Re:憧れる70代(02/03) お久しぶりです! そう、あまりに時の流れ…
まめあちゃ @ Re[1]:蜂に刺された?(08/21) ぽち(^з^)-☆さんへ 蜂の巣、子どもの頃よ…
ぽち(^з^)-☆@ Re:蜂に刺された?(08/21) 今回は懐かしい話題でした。まず蜂、子供…
まめあちゃ@ Re[1]:ワイルドストロベリーは狙われている(05/24) ぽち(•ө•)♡さんへ ダンゴムシは子どもに人…

フリーページ

2010年03月22日
XML
カテゴリ: おすすめ本
春は、すぐそこですね

我が家のモクレンが、いつの間にか、咲いていました



2010-03-22 11:04:09




モクレンは、母が好きな花だったので、小さな苗木を買って、

植えたのですが、どんどん伸びる、伸びる



毎年、枝を切っておくのですが、めげずに伸びるんです。

生命力の強さと、白くすがすがしい花に、

元気をもらっている気がします手書きハート




昨日に比べると、今日は寒かったですね。

早々とセーターしまってしまい、重ね着でしのぎました




スマイル





だいすき!!(11)






「だいすき!!ゆずの子育て日記」11巻 愛本みずほ (講談社コミックス)



以前にドラマにもなって、ご覧になった方も多いかと思いますが、

知的障害を持つ柚子が、娘ひまわりを出産し、

パン屋で働いたり、ひまわりとの二人暮しに挑戦したり。



今回の11巻では、ついに、ひまわりが、

母・柚子の障害を知ってしまいます。



これまでは友達のように仲良しだった柚子とひまわり。

4年生になって、特別支援学級の子との関わりから、

うすうす母の障害に気付き始め。。。



避けては通れないテーマに、作者の愛本さんも、

かなり取材されたと思います。



涙なくしては読み進められませんでした



またしても、電車の中で読んでしまい、

花粉症で目がかゆいのよ~的に、

何気なく涙をぬぐいつつ、最後まで読んでしまいました(^_^;)






学生ボランティアさんが、「障害って何?」をテーマに、

解りやすい劇や、軍手をはめてボタンをとめる体験を、

子ども達にさせてくれます。



「知的障害者にはいろんな人がいます。みんなもそうだけど、

苦手なことも得意なことも一人一人違います。

でも、それってあたりまえだよね。

人と違うことははずかしいかな?

障害があることはかわいそうかな?

苦手なこと、一生懸命頑張ってもできなくて、

バカにされたり、しかられたりしたら、悲しいし悔しいとね。

でもそれは、障害があるからかわいそうなんじゃなくて、

障害を理解してもらえないことが、かわいそうなんだよ」

という言葉に、ぐっと来てしまいました。。。号泣




最近は小中学校で、アイマスクや車いす体験を、

授業に取り入れている所も増えているようですが、

知的障害の理解を深める授業も必要なんじゃないかな。。。ウィンク




私自身も、自分が中学校の時に、特別支援のクラスはあったものの、

直接関わる機会がなくて、知的障害について、全く知りませんでした。



関わったことが無ければ、

どう接していいかも分からないですよねしょんぼり




車いすやハクジョウ白杖の人にも、

日本はまだまだ、理解が足りない感じですが、

障害を持った人が、気兼ねなく町を歩ける社会になってくれたら。。。

そう願わずにはいられません。。。ぽっ



「だいすき!!ゆずの子育て日記」。。。

まだお読み出ない方は、ぜひとも、読んでみてくださいねハート








にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村
にほんブログ村 雑貨ブログ 生活雑貨へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月22日 22時19分27秒
コメント(2) | コメントを書く
[おすすめ本] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


観てました  
むねむね さん
遅ればせながら、ご卒業おめでとうございます。
小学部に入学された頃を思い出されたのではないでしょうか?数年前に入学したばかりなのに、私も泣いてしまいそうです。

モクレン、綺麗ですね~。お母様がお好きだったとのこと、品のよさを感じます。春は少しずつ近づいているということでしょうか。写真を見ているだけで、癒されます。
そうそう、「だいすき!」再放送で観てました。
なんだか切なくて・・・画面を直視できないこともありました。他人事ではないのですが、世間の冷たさを目の当たりにするのが怖くて、途中で消したりもしました。まだまだ弱いですね。

我が息子は今日で8歳です。チョロジ君のような、素敵なお兄さんを目指し、日々精進してまいります。
お祝いにカリフォルニアバーガーかしら?
美味しいですよね??そう、あっさりしていて、胃もたれしやすい大人には最高です。
私もCMの誘惑に負け、ついに食してしまいました(汗)。
(2010年03月23日 06時37分31秒)

Re:観てました(03/22)  
むねむねさん
ありがとう!!
ホントに、ついこの間、入学したばかりのような気がするのに、もう卒業です(@_@;)

モクレンから連想する母は、品のよい人という印象ですか?どちらかと言うと、庶民的な食堂のおばちゃん
みたいな人でした(*^_^*)
モクレンと、薄紫のすみれが大好きで、私の趣味(映画鑑賞や絵画・工作好き)なんかも、母の影響です。母親の影響って、大きいですね。そう思うと、冷や汗が。。。自分は、子どもに良い影響を与えられてるのかなって、考えちゃいますよん(^_^;

ドラマって、印象に残りますよね。私は、「だいすき!」は、飛び飛びでしか観てないんですが、だいぶ前にやっていた「光とともに」が、印象深いです。
あのドラマも、続編やって欲しいなあ。
(もちろん、マンガも欠かさず読んでいますが)
直視できなくなる時、あります、あります。
むねむねさんは、デリケートな方だから、余計ですね。

さて、今日はむねむねJrくんの誕生日でしたか!!
happy birthday(^^♪
8歳ですか。まだまだ、大変だけれど、これからの成長も、大きいですから、頑張りがいがあるというものですね~(*^^)v
チョロジよりも、もっともっと、素敵なお兄さんになると思いますよ♪
日々精進。。。わたしもです(^_^;)

カリフォルニアバーガー、ついに、むねむねさんも、食べたんですね~?
ふっふっふ、美味しいよね~!!
カロリーなんて、気にしない!ワカチコワカチコ~ヽ(^o^)丿
(2010年03月23日 23時00分11秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: