めろんの☆子育て日記

めろんの☆子育て日記

PR

プロフィール

めろん1999

めろん1999

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年05月15日
XML
カテゴリ: 英語
いちごのスクールについて、どうしたらいいものかと悩んでいます。

いちごが今通っているスクールは、いちごの英語を総合的に伸ばしてくれそうだと
思って通い始めました。
月謝も高いし、通うのも大変だけどがんばって続けようと思っていました。

だけど、ここに来ていちごが
「前のスクールの方が楽しかった。」と言うんです。

以前は別のところでプライベートレッスンを受けていました。
だけど、レッスン時間が短いことと、プライベートレッスンの内容が物足りないと思い、今のスクールに変えたんです。

「前のところに戻りたいの?」と聞くと、いちごは大きくうなずきます。



「前のスクールに戻っても、T先生はもう居ないのよ。」と言ってみても、

「それでも、いいの。」と言います。

「前のスクールの方が楽しい。」とは以前にも言ったことがあったのですが、そのうち今のところに馴染んでくれるだろう、大丈夫、と思っていました。

でも、今でも本人が馴染もうとしていないというか、あまり楽しく通えていないのがわかるので、
気になります。

いっそのこと、
「英語をやめたいの。」と言ってくれれば、言い聞かせて続けることもできるのだけど、英語をやめたいとは思っていない様子。

いちごには、
「今のスクールをすぐにやめることはできないの。この先、前のスクールに戻るかどうかは、しばらく考えさせて。」
と伝えました。

は~・・・どうしましょう。
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月15日 22時53分34秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:思ってもみなかったこと。(05/15)  
こんばんは。
う~ん・・・英語そのものはイヤなのではなく今のお教室がイヤ、というか前の方が良かった・・・といちごちゃんがそこまではっきり思っているとなると今のお教室が合っていないのかもしれないですよね・・・。日記でお話をお聞きする限りとても良いお教室のように感じていましたが通っているのはいちごちゃん本人ですからきっと何かあるのでしょうが・・・。

最近ピアノをとても頑張っているいちごちゃん、そのほかに七田と英語・・となると時間的なやりくりもあるでしょうから教室を移るとなると何かと大変でしょうがせっかくここまでやってきたのですから何とか良い方向に導いてあげたいですね。 (2006年05月15日 23時01分46秒)

おっはよ~ございます。  
nanati7  さん
そっかぁ~前の方がよかったのね。

私的な考えなのだけど・・・。
英語なんて所詮今のところは、お遊びの一貫でしょう?
(日本に住んでいる限りは)総合的に英語が本当に伸びていくのは中学以降からだと思っているので・・・それまで今までのことが無駄にならない程度に頑張って、その中で少しでも伸びればラッキーくらいに親が思わなくてはならないのではないかしら~?
家は、現状維持さえできてないので逆にどうやったら学業と両立できるか教えて欲しいくらいですが(笑)

今の時点で海外転勤の予定がないのであれば、(あっても同じだけれど)学業と英語を並べるのには無理があるから、いちごちゃんを説得できるだけのものが親のほうにないのであれば、かなり前向きにいちごちゃんの思いを考えてあげるわけには駄目?
って・・家ってこうやって甘やかすから駄目なのかな~?? (2006年05月16日 06時49分17秒)

Re:思ってもみなかったこと。(05/15)  
いちごちゃんが今のスクールを楽しめない理由を、スクール側に相談してみたらどうですか?

子どもの英語は楽しんでこそ、長続きすると思います。英語そのものを嫌いになってしまっては大変です。うちの子は、英語が好きというより、グループレッスンで集うお友達と遊べるのが楽しいから毎週のレッスンが待ち遠しい!と言っています。

子どものうちは、それでいいかな~、なんて甘いのかもしれませんが・・・。 (2006年05月16日 12時20分53秒)

Re[1]:思ってもみなかったこと。(05/15)  
めろん1999  さん
やっちゃん、こんばんは~。

>う~ん・・・英語そのものはイヤなのではなく今のお教室がイヤ、というか前の方が良かった・・・といちごちゃんがそこまではっきり思っているとなると今のお教室が合っていないのかもしれないですよね・・・。

私としては今のスクールの教え方がいいと思うのです。だけどいちごが今回ははっきり「前のところに戻りたい。」と意思表示をしたので、考えちゃいます・・。
「やっぱりママがいう通りでいいよ。」と言ったりもするのですが、本当の気持ちではないでしょう。
知らず知らずのうちに、私がプレッシャーをかけてしまっていたのかも。

>日記でお話をお聞きする限りとても良いお教室のように感じていましたが通っているのはいちごちゃん本人ですからきっと何かあるのでしょうが・・・。

今習っている内容が難しすぎるという事もないのですがね~・・・。

>最近ピアノをとても頑張っているいちごちゃん、・・・・何とか良い方向に導いてあげたいですね。

ありがとうございます。しばらく考えてみます。

私自身既に”(今のスクールに)いちごは馴染もうとしていない”という風に感じていたのだと思います。
今回いちごの気持ちを聞いて、再認識したという感じです。
「勉強も、ピアノも、その上英語までがんばれないよ~」といちごが訴えているのかもしれませんね。
(2006年05月16日 21時10分09秒)

Re:おっはよ~ございます。(05/15)  
めろん1999  さん
nanatiさん、こんばんは~。

>そっかぁ~前の方がよかったのね。

そうなんです。そんなに好きだったなんて、知らなかったのよ~。

>私的な考えなのだけど・・・。
>英語なんて所詮今のところは、お遊びの一貫でしょう?

考えようによっては、今のところも前のところもお遊びの一貫ということになっちゃいますね。

>・・・それまで今までのことが無駄にならない程度に頑張って、その中で少しでも伸びればラッキーくらいに親が思わなくてはならないのではないかしら~?

私も、最近はそう思うようになりました。
(前は違いましたけど・・・。)

実際英語にかける時間は少し。本気で英語のことを考えている方と比べものになりません。
それなのに理想だけ高く持って、いちごに負担を増やしていたのかもしれませんね。

>家は、現状維持さえできてないので逆にどうやったら学業と両立できるか教えて欲しいくらいですが

うちも学業との両立で苦しんでいます・・英語は現状維持が精一杯です。

>学業と英語を並べるのには無理があるから、いちごちゃんを説得できるだけのものが親のほうにないのであれば、かなり前向きにいちごちゃんの思いを考えてあげるわけには駄目?

いえいえ、駄目ではないです~。
もう親の意思だけで決められません。いちごの気持ちも汲んで、考えてみます。

>って・・家ってこうやって甘やかすから駄目なのかな~??

そんなことないと思いますよ♪

(2006年05月16日 21時29分15秒)

Re[1]:思ってもみなかったこと。(05/15)  
めろん1999  さん
おとじろう.comさん、お久しぶりです~。
その後体調はいかがですか?

>いちごちゃんが今のスクールを楽しめない理由を、スクール側に相談してみたらどうですか?

明確な理由があれば相談できるんですけど、考えようによっては相談する程のことでもない問題なのかも。
今のスクールでがんばっているお子さんも沢山いる訳で、いちごの性格が向いてないだけなのかも。

>子どもの英語は楽しんでこそ、長続きすると思います。英語そのものを嫌いになってしまっては大変です。

確かにそうですね。
いちごは英語は好きだと思います。だけど今のスクールに行って、苦手意識が出てきているかも。スピーキングが苦手ないちごには、今のスクールは負担が大きいのかもしれません。

>うちの子は、英語が好きというより、グループレッスンで集うお友達と遊べるのが楽しいから毎週のレッスンが待ち遠しい!と言っています。

息子さん、楽しく通っていらっしゃるんですね。
いちごが以前のスクールに戻るとなると、グループレッスンは高学年のクラスになります。それでもいちごは前の方がいいらしいんですよ、何故だろう?

(2006年05月16日 21時39分37秒)

Re:思ってもみなかったこと。(05/15)  
こんにちは~
みなさんとのお話を読ませてもらっていると、やはりいちごちゃんがどうして今のクラスが嫌なのかという事をもっと突き詰めた方が良さそうですね。
子供の気持ちも変わりやすいと思うので、しばらく様子と見ながら嫌な理由もうまく聞き出して対応できるといいですね。
それにしても、せっかくのスクール。
イヤイヤだと思うと、親の方も胸が痛いですよね(><) (2006年05月17日 10時03分27秒)

Re[1]:思ってもみなかったこと。(05/15)  
めろん1999  さん
くーちゃん、こんばんは~。

>みなさんとのお話を読ませてもらっていると、やはりいちごちゃんがどうして今のクラスが嫌なのかという事をもっと突き詰めた方が良さそうですね。

理由は一応話してくれているんですよ。
私がいちごを説得すれば、おそらく今のまま続けられると思います。
だけど、そうしてまで通わせる必要が今あるかというと、ないんですよね~。

>子供の気持ちも変わりやすいと思うので、しばらく様子と見ながら嫌な理由もうまく聞き出して対応できるといいですね。

ありがとうございます~。

>それにしても、せっかくのスクール。
>イヤイヤだと思うと、親の方も胸が痛いですよね(><)

そうなの・・・。
いちごは嫌だと口にしてはいないのだけど、何だか緊張した表情なんですよね~。
今のスクールのよいところだと思っていた部分が、いちごには負担だったのかな、と思います。


(2006年05月17日 23時22分38秒)

Re:思ってもみなかったこと。(05/15)  
こんばんは~。
子どもの気持ちって結構コロコロ変わるところがあるから短期間で決めるのは難しいですね。さくらはECCの英語にいやいや通ってると思っていたのですが、いざやめるとなったら「せっかく楽しくなってきたんだけど・・・」なんて言われて困りました(;_;)でも、塾の日とだぶるので仕方なかったのですが・・・
 私も英語は中学生以降が本番と思うので楽しく続けること、異文化に多少なりとも触れることが大事かな、と思います。ただ、やはりお金のかかることなので、親の意向も子どもにはちゃんと汲んでもらいたいなと最近思うようになりました。 (2006年05月17日 23時31分12秒)

Re[1]:思ってもみなかったこと。(05/15)  
めろん1999  さん
桃太郎さん、こんばんは~。

>子どもの気持ちって結構コロコロ変わるところがあるから短期間で決めるのは難しいですね。

短期間で決めちゃうのはまずいかしら?
いちごは以前もそのような事を言っていて、今回まだその気持ちが続いていたのがわかりました。
なので私はもう半分決めかけてました・・・。

>さくらはECCの英語にいやいや通ってると思っていたのですが、いざやめるとなったら「せっかく楽しくなってきたんだけど・・・」なんて言われて困りました(;_;)でも、塾の日とだぶるので仕方なかったのですが・・・

いざ辞めるとなったときに本人の気持ちが変わっていたら、一番困りますよね~(苦笑)。

> 私も英語は中学生以降が本番と思うので楽しく続けること、異文化に多少なりとも触れることが大事かな、と思います。ただ、やはりお金のかかることなので、親の意向も子どもにはちゃんと汲んでもらいたいなと最近思うようになりました。

そうですね。
私もいちごの様子をよく見て、ちゃんと話をして決めようと思います。
(2006年05月17日 23時40分07秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

ショッピング Largo母さんさん

ダウンです 桃太郎715さん

子育て記録~Parenti… ITananさん
My Favorite! やっちゃん54さん
保育所保育指針 ★サワディ★さん

コメント新着

いちご@ Re:湯たんぽ、使ってみました♪(11/29) ママへ 今日パソコンでURLを知って、この…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/se0u2f2/ ちょ…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: