平成17年3月17日K中学校を卒業しました。
卒業式は人生の中の一つの節目であると思っています。
管理人は、ある先生に手紙を書きました。
最後に・・・
「私はこのK中学校で良かったです。」
と書きました。
正直言うと、あのイヤな事件があってK中じゃなきゃよかった。
と、思ったことが何度もあります。
しかし、何度も何度も様々な先生方に支えられました。
K中学校でなければ、あのような事件には巻き込まれなかったでしょう。
しかし、K先生H先生H先生H先生H先生H先生Y先生N先生等にも出会えなかったと思います。
様々な先生に出会えたこと、様々な先生に支えられたこと。
それは、管理人にとって
事件の辛さをなくすくらい嬉しかった事です。
~1年生~
本当に辛かった
はじめは友達が居なかった
担任のH先生、一生懸命してくださいました。
後半、事件にかかわることになりますが、そのときも一生懸命私を支え続けてくれました。
「命を懸けて守ります」
そういってくれた事、忘れません。
~2年生~
事件に関わっており、数ヶ月間授業に出ることが出来ませんでした。
しかし、担任のH先生毎朝一生懸命送り迎えしてくださって、
本当にご迷惑をおかけしたと思っています。
後半、授業に出るようになってからはクラスのみんなとうまくやっていけました。
中学校生活の中で、一番楽しかったです。
~3年生~
管理人はH先生という先生にからかわれて?絡まれて?おりました。
ウザイときも度々でしたが、その先生嫌いではありません。
いつも熱心です。
いつも丁寧です。
タメ口OKデス(違
受験の相談に行ったとき、本気で話してくれました。
凄く、凄く感謝しています。
いつも笑顔でした。
私が暗かったとき笑顔で心配してくれました。
何度もその笑顔に励まされました。
私は、その先生の笑顔がすきです。
今後もずっと笑顔で教員続けて欲しいと思っています。
(みんなH先生でしたけど、三人とも別の人間です)
顧問のことは、「顧問」を読んでください。
三年間、いろいろありました。
ケド、私は先生あっての三年間だったと思っています。
何度も転校考えました。
でも、今私がK中学校を卒業できたのは先生方のおかげです。
学年主任のH先生にも迷惑かけました。
三年になって永遠の友達にも出会いました。
一生友達で居たいです。
みんなのこと忘れません。
みんな大好きです。
私はこの卒業式を一つの節目として
今まで以上に立派な人間になれるように頑張ります
将来の夢を叶えるために
勉強に励み
今まで以上に努力し
成長していきたいと思っています。

![]()
