>コンプレックスの解消は、また別の章で詳しく説明があるようなので、とりあえず正体を見極めるためにジョージにお願いすると良いということだけ覚えて置いてください。

これ大事なところですね。
ジョージにお願いするとは思いませんでした。


いつもありがとうございます。 (2014.06.06 21:07:17)

めたもるの空間(とってもすぴりちゃる)

めたもるの空間(とってもすぴりちゃる)

PR

プロフィール

マオジェニー

マオジェニー

フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

155@ Re:生きて戻ってきました めたもる(05/17) 今回の記事では無いのですが、ロウセルフ…
Zunda Marcury@ Re:少し実践の話など めたもる(12/20) 全く以て素晴らしいお話ですね。初めまし…
桜華(おうか)@ Re:やわらかい呼吸 めたもる(02/28) お返事ありがとうございます。 そうですか…
mao@ Re[1]:精霊のブログ(02/28) 桜華(おうか)さんへ 精霊のサイト作成…
桜華(おうか)@ Re:精霊のブログ こんばんは桜華です。 ここ以外の精霊のブ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2014.06.06
XML
カテゴリ: 祈りについて
カフナの秘法のサマリーを翻訳中。

市販の翻訳本にもサマリーは掲載されていますが、以外と内容が薄い。
細かい部分までチェックが行き届いていないので、あれだけでは完全な儀式を作成することはまず無理でしょう。
サマリーの部分だけで1章あるので、翻訳には少々時間が必要ですが、完成したらサマリーだけでも先にアップします。
それに先立って行っておくべきことがあるので、それを書いておきます。

祈りの儀式を作成する前の自己診断



(2)ロウセウルフの特別な力であるテレパシーをミドルセルフから教えられてるか。その実証をこなしてるか。
アカコードに沿って情報伝達が出来てるか。

(3)過充電されたマナを蓄積できているか。ミドルセルフの求めに応じてロウセルフがいつでもマナの過充電を行えるか。


この三つの事ができてるかどうかを確認してください。分からない場合はジョージに聞くとよいでしょう。
やり方がわからない場合は過去の記事を参考にしてもらうと良いです。

それと大事なことなんですが、サマリーの最初に書かれているのがコンプレックスの解消です。

そのためにはコンプレックスの原因を調べる必要があります。

正直、コンプレックスの原因や、どのコンプレックスが何に起因してるなんて分かりません。
ですがそれらをまとめて調整しておかないと祈りを完成させることが出来ないとあるわけです。
自分で自覚できるものばかりではありませんし、ジョージが気にしてるものが、私たちが考えてるものと一致しないことも多いですからね。

とりあえず一般的には、

相手が分かってるようなコンプレックスに対しては直接謝罪するのが早い。もしくは償いを行う。
それを受けてくれない場合や、すでに故人であれば、代理の人を利用して行う方法もある。
けれど普通は奉仕活動、寄付、断食などによりロウセルフに償いの意識を沸き起こさせると良い。
これでたいていのコンプレックスは解消されます。(意識に上らないような精神的なコンプレックス)

病気の原因になるような強いコンプレックスはこれでは無理です。過充電されたマナを大量に蓄積し、そのショックでロウセルフをリセットして上書きするしかありません。

それほどの強いコンプレックスは個人的に解消する事は難しいので、とりあえず先に進みましょう。


すると、非常に古い記憶がまざまざと蘇ってきました。

小学生低学年くらいの記憶がどんどん浮き彫りになり、それがコンプレックスの正体だとジョージは教えてくれているのが分かります。
ああ、小学校に入ってすぐにお漏らしした記憶もあるな。お漏らししたことよりも、それでからかわれた事が傷になってるようだ。
あと、2月くらいの寒い時に学校のプールに落ちたボールを取ろうとして落ちたこともある。

小学校の高学年くらいから何故かいじめの対象になっていたことも出てきた。


もちろん、それでコンプレックスが消えるはずはない。ちょっと薬をつけた程度の処置だから、本当に何とかするためにはカーラを行うのが良いだろう。

コンプレックスの解消は、また別の章で詳しく説明があるようなので、とりあえず正体を見極めるためにジョージにお願いすると良いということだけ覚えて置いてください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.05.17 22:06:18
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:記憶映像のラッシュ      めたもる(06/06)  
yanagi さん

Re[1]:記憶映像のラッシュ      めたもる(06/06)  
yanagiさん

>これ大事なところですね。
>ジョージにお願いするとは思いませんでした。

アカコードの障害がコンプレックスだと分かっているので、その内容を知ってるのはジョージだけです。
彼に聞くのが早いだろうなあと思って試したらそのとおりだったわけです。
ただし、催眠術や心理療法でも、コンプレックスの解消には時間がかかるように、ジョージが何でも素直に教えてくれるとは限りません。

やはりお互いの信頼関係が大事でしょうね。 (2014.06.07 11:52:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: