PR

サイド自由欄


🏠 a homely house WebSite

→記事アーカイブ他、平野佳月としての
 仕事・活動公式サイトができました♪


個人様向けお問合せフォームはこちらからどうぞ☆


※法人・企業様及びプレス関係の方は、
key.to.kagetsu@gmail.com
まで直接のご連絡をお願いしております。



☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★


応援クリック☆感謝します~♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ

人気ブログランキングへ

読者登録していただけると嬉しいです~♪
a homely house <癒しの風水インテリア> - にほんブログ村

☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★


↓世界中に広がるHouzzコミュニティから
支持を集めた専門家として
Best of Houzz(ベスト・オブ・ハウズ)サービス賞を受賞しました!
クライアントさまのレビューやアイデア、
プロジェクト画像がご覧いただけます!






*:☆∴*.:★ 11月のボイドタイム  ★:.*∴☆:*

3日 00時17分~00時41分 

4日 20時23分~5日01時17分 

6日 23時52分~7日00時22分 

8日 23時33分~9日00時07分 

11日 02時24分~02時35分 

13日 08時31分~08時53分

15日 18時10分~18時45分 

17日 20時52分~18日06時46分

20日 18時25分~18時45分  

23日 06時49分~07時54分

25日 18時11分~19時17分 

28日 02時54分~04時25分 

30日 09時06分~10時08分



牡牛座の満月 … 11月 5日 22時20分

蠍 座の新月 … 11月20日 15時48分


下弦の月(獅子座) … 11月12日 14時28分 

上弦の月(魚 座) … 11月28日 15時59分



※海王星逆行 … 7月5日〜12月10日 (牡羊-魚)

※土 星逆行 … 7月13日〜11月28日 (牡羊座)

※天王星逆行 … 9月6日〜2026.1月31⁽双子‐牡牛)

※水 星逆行 … 11月10日〜11月30日 (射手-蠍)

※木 星逆行 … 11月12日〜2026.3月11日 (蟹座)



☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★



Mew♪のROOM


☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★

ふるさと納税でできる災害支援

Yahoo! ネット募金

東日本大震災復興支援プロジェクト


☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★



PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

neko天使 @ Re:クリスマス・ディスプレイで波動を変える!(11/24) New! こんばんは。 いつもありがとうございます…
MoMo太郎009 @ Re:クリスマス・ディスプレイで波動を変える!(11/24) New! いつもコメント&応援📣ありがとうござい…
たかのえいさく @ Re:クリスマス・ディスプレイで波動を変える!(11/24) New! こんばんは。 今年2025年の前半は、色々と…
2011.11.21
XML
カテゴリ: 癒しの処方箋 
ご訪問いただき,ありがとうございます手書きハート

冷えはからだだけじゃなく心も冷やしているといいます.


冷えとは ★:.*∴☆:*・・‥‥‥…━━━━━━━ 


・下半身が冷たく上半身が熱い状態

・暑がりの人,顔が赤くのぼせの状態の人は相当冷えている状態

・冷える食品の取りすぎ,食べ過ぎ(血と気のめぐりが悪くなって冷える)

・心の乱れによって冷え,感情が波だてば頭に血が上り足元が冷えて循環不全になって冷える.

冷えると低体温から欠陥が縮み,血液の流れが遅くなります.

血のめぐりが悪くなると細胞の機能低下,内臓の機能低下,免疫力の低下など,




五臓六腑  ★:.*∴☆:*・・‥‥‥…━━━━━━━ 


肝(肝臓,胆のう,傲慢,イライラ,不眠)

心(心臓,小腸,冷酷,思いやりがない)

脾(すい臓,脾臓,胃,利己的,甘えん坊)

肺(呼吸器,体調,強欲,メソメソ,悲観的)

腎(腎臓,膀胱,恐怖,不安感,スタミナがない,ストレスに弱い).


六腑とは,胆,小腸,胃,大腸,膀胱,三焦.

先日の風水レメディの五行の関係と同じです.

肝は心を相生し,心は脾を,脾は肺を,肺は腎を,腎は肝を相生しています.

肝は脾を剋し,脾は腎を,腎は心を,心は肺を,肺は肝を相剋しています.

内臓は五臓六腑すべてがつがなっており,一ヵ所だけ悪くて他は健康ということはありえません.




湿疹はとにかくかいて,くしゃみ,せき,鼻水も出す.熱も出す,

出し切って症状を終わりにするのがよいそうです.


冷えとり『冬』スタイル ★:.*∴☆:*・・‥‥‥…━━━━━━━ 


「頭寒足熱」で下半身を温めます.

富士山のように下半身をぶ厚く,上半身は薄く,締め付けないゆったりとした服を着ます.



靴下の重ね履きは,絹の5本指(絹は吸水性,保温性,毒だし)+綿+絹+綿の基本4セット…

絹と天然素材(綿,ウール,麻)を組み合わせることで毒だしを促すそうです.

一番外側の靴下は化繊でも可.


一日にコップ1杯くらいの汗が足の裏から出いているので濡れたらこまめに取り換えます.

皮膚は毒素を外に出そうとしているので肌の当たるところは,絹か天然素材を身につけます.

手首は出します,手袋はOK.


温かくするところ,冷たくするところ ★:.*∴☆:*・・‥‥‥…━━━━━━━ 


「頭寒足熱」です.

温めたいのは膝から下,足首から先.背中の下部.

冷たくしたいのは,頭,首,手首.


強い冷えのある人 ★:.*∴☆:*・・‥‥‥…━━━━━━━ 


・暖房している部屋に入ると具合が悪くなる

・冷房が好きではない

・丼物や麺類を食べると鼻水がでる

・のぼせやすい(上半身,顔が赤くなり汗が大量にでる)

・暑がり

・直射日光が苦手

・熱いお風呂が好き

・寒がり

・汗が出ない


冷えとり健康法とは ★:.*∴☆:*・・‥‥‥…━━━━━━━ 


1.半身浴をします(1回最低20分.ぬるめのお湯でおへその上まで)

2.くつしたの重ね履きをします(絹,綿,絹,綿と靴下を重ねるのがミソ)

3.下半身をあたためます(靴下と同じようにレギンスを重ねます)

4.湯たんぽを使います(寝る時も半身浴の状態をつくりたいのです)

5.食べすぎません(冷えると食べ過ぎに.食べ過ぎると冷えるのです)


病院での検査では毒がかなり溜まって症状として粟られない限り何もでてこないもの.

毒だしの毒は形を取らない『気』で病気は冷え取りで毒だしをすれば改善するといいます.





去年,すすき。さんがブログ記事で紹介されていた「冷えとりガールのスタイルブック」.

家にいるとき&眠るときだけですが,この秋から家族で取り入れています.

私は脚のむくみが悩みでしたけれど,体が一年中冷えていることが原因でした.

靴下を4枚も重ねる,特に5本指ソックスなんて…と思っていたのですが,

今では家に帰って早く重ねばきしたいと思うくらい絹の靴下が大好きです.本当に温まります.

私はストレッチやエクササイズのときに脚のマッサージをするのですが,

靴下の重ね履きは循環がよくなってさらに効果があるようです.

去年は本当に寒くて凍えていたのですが,今年はかなり薄着でも寒くないです.

膝から下を温かくすると,全身がとても温かくなります.

すべてを完璧にしなくてもできることを試して,温かく冬を迎えてみませんか~♪



【送料無料】冷えとりガールのスタイルブック


☆あなたが癒しと安らぎで満たされ、幸せでありますように☆

★応援が投稿の励みになっていますm(__)m
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
にほんブログ村

カフェでセッションのご案内 こちら をご覧ください。


こちら をご覧ください。

遠方でもコンサルを可能に!  詳しくは こちら をご覧くださいね。

クライアント様の声 こちら をご覧ください。

☆今後の記事に反映させて頂く簡単なアンケートにご協力お願いします~

☆☆☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆☆☆

応援クリックの一手間をいつもありがとうございます!

楽天ブログのSSL化により、2016年以前の応援クリックが

反映されない可能性があります。

少しずつ過去記事のバナーを変えていく作業を進めていますが

古い記事をご覧になった読者さま、応援クリックは左サイドかホーム画像の右下にある

ピンクのバナー にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
にほんブログ村 をクリックしてください。

あなたの応援が記事更新の励みになっています♪

ランキングに参加されている方には応援ポチをお返しさせていただいています。
ご一報くださると確実にお返しできます~☆

これからも、あなたといろんなこと共有しながら、役に立てる記事を書き続けますね☆


wc-22 拍手 □.gif ← お返事できませんが内緒のコメントはこちらへどうぞ♪

今後の参考、また励みとさせていただきますね☆

国立市, 東京都, JPのHouzz登録専門家平野佳月

↑ クライアントさまのレビューやアイデア、プロジェクト画像がご覧いただけます!

☆最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!

★☆★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 あなたが恐れと不安の会話の中にいるとき、それが、あなたの住む世界になるのです。
 もしあなたが、可能性や自分の目の前にあるものに対する感謝についての会話をするなら、
 それが、あなたの住む世界になるのです。  (ソウル・オブ・マネーより)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆★
Copyright(C) a homely house/Kagetsu Hirano, All Rights Reserved.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう



【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: