全4件 (4件中 1-4件目)
1
広島県、愛知県には新しい学びの公立高校ができています〇増えているニーズの「通信制高校」〇学び方が見直されつつある「定時制高校」その二つが「新しい学び方」の選択肢となるまた「不登校対策」としてぜひ石川県には早急に調査、準備を希望しますよろしくお願いします案1…広島型 泉丘通信と定時制中央高校のコラボ型案2…愛知型 現在の全日制高校→全日制・昼間定時制・通信制の3課程を一つの学校内に置き、3課程間をフレキシブルに行き来して学べる新タイプの高校を設置案3…石川型をみんなで考える広島県みらい創生高校平日登校「定時制」コース:午前、午後、夜間の幅広い時間帯の中から授業を選択通信教育「通信制」コース:日・月・火・木からスクーリング日を選択自分のライフスタイルに合わせて学習をすすめることができます。〇自分のペースで学習したい生徒、〇仕事やアルバイトとの両立を図りたい生徒、〇スポーツや芸術活動、インターンシップなど学校外の活動に取り組みたい生徒「定時通信併修」が可能平日登校コース(定時制の課程)と通信教育コース(通信制の課程)を併置、生徒は、どちらの課程の教科・科目を履修しても単位を修得することができます愛知県フレキシブルハイスクール新タイプの定時制・通信制高校「フレキシブルハイスクール」(1)設置のねらい 不登校経験者など多様な学習ニーズをもつ生徒にとって学びやすい高校として、全日制・昼間定時制・通信制の3課程を一つの学校内に置き、3課程間をフレキシブルに行き来して学べる新しいタイプの高校を設置する。(2)設置校・学科・募集人員 2025年4月開設(3)特徴既存の全日制課程を、興味や関心に合わせて自由に科目を選択し、自分のペースで学ぶことができる「単位制」に改編。小規模の昼間定時制課程と通信制課程を新たに併置。通信制課程のスクーリング※を原則平日に実施。スクーリングのない日にも登校し、教員への質問や自習が可能。他の課程に「転籍」し、同じ学校で学び続けることが可能。「併修」制度により、在籍する課程とは異なる課程の科目を履修し、単位を取得することが可能。※スクーリング 登校して教員から直接レポートの指導や実技指導、講義を受けること。イメージ(例)あいちの教育 参考資料愛知県立高校魅力化・特色化・再編構想#通信制 #定時制 #新しい学び #石川県 #フレキシブルハイスクール #不登校 #ユニバーサルデザイン教育
2024/11/17
コメント(0)
不登校 小学生13万人(+5.8万)、中学生21万人(+4.8万)、高校7万人(+2.6万)カッコ内は「病気」が理由の欠席者数(実質この大半も不登校とみることもできる)朝日新聞 コロナ、教員不足…要因さまざま毎日新聞 3割超え「やる気出ない」学校外の機関等で専門的な相談・指導等を受け、指導要録上出席扱いとした児童生徒数…38,632人自宅におけるICT等を活用した学習活動を指導要録上出席扱いとした児童生徒数……10,467人高校生の不登校の17%が中途退学に、5%は留年に令和5年度調査結果南のミカタ不登校を、本人の弱さや親、学校の責任とみるには数が大きくなりすぎている・現行の学校システムとのミスマッチ・「不登校」も一つの選択肢転職者数330万人、離婚者18万組、そして不登校34万人などの数値から「石の上にも3年」一択の価値観から「石の上にも3年」もいいけど「選択肢は他にもあるかも」という価値観への転換の時代ウエルビーイング的な発想では第一の居場所の充実第二の居場所の柔軟性第三・四…の居場所・出会い・出合いの選択肢と多様性斜めの関係と言われる「人との出会い」の創出元不登校の親としての体験談(「正解」ではありません)・「欠席」が多くても高校、大学には行ける・高校は「全日制高校は合格できる高校がある」・高校は定時制、通信制という選択肢もある 高1スタートからでも、途中からでも大丈夫・通信制大学、高卒就職という道もある、途中で学び直し(リスキリング)もある・学校以外に行くとことはいろいろある 金沢市ならば「ユースセンター」「三ミミラボ」「VIVISTOP」「ここのま」・イベントに参加する、コンテストに応募する・親が腹を頭を柔軟にして、その子の味方になる・怒ってもいいが、ほめる、謝る、一緒に考える、一緒に遊ぶ・その子に関わる大人を増やす(頼る・甘える・叱ってもらう)・ひとりが叱ったら、もう一人がフォローする・不登校先輩、不登校先輩保護者を見つける・学校は敵ではなく、味方(担任と合わなければ管理職、カウンセラーさんなども)・医療関係を適度に活用する・お金と時間はかけれたらかける 難しければ知恵を絞る
2024/11/02
コメント(0)
24年度入試金沢中央高校が定員を超えた小松北高校も年々増加 金沢中央 小松北 石川定時制計 昼間 夜間 昼間6年165 15 56 2355年120 5 42 1744年119 5 37 167定員160 40 80 280金沢中央高校に不合格者が出ている状況です小松北高校も数年のうちにそうなる可能性があります県央(金沢)地区でも定員を割る(全員合格できる)高校が7つ定員は120名ないし160名・中央高校の入学者は県央公立「約20校中12番」ほぼ中位県南(小松加賀)地区では小松高校以外が定員を満たさない状況また金沢中央だと「午後部」92名「午前部」73名が出願「朝起きられないための中学時代の不登校」起立性調節障害 などの場合、午後部に通うことで補える可能性もあるわけです・不登校の増加の一つのカギ・定員の適正化・多様な学び、選択肢を増やすことなど、まずは知ることから皆さんで考えていきましょう24年11月 中央高校文化祭へ行ってきました!皆さんも「中央高校に新しいミカタ」しませんかhttps://www.ishikawa-c.ed.jp/~chuoth/seitokai/seitokai.html…金沢中央高校に入るにもある程度の受験勉強が必要となります入試科目 国語・数学・面接通信制が定時制か共通点「制服や校則はない」高校がほとんど(全日制のような規則に縛らない)「自由になる時間が多い」…受験勉強、スポーツや芸術をする時間が全日制より多い相違点「出席日数が少なくてもよい」通信制、「欠席が多いと進級、卒業に影響が出る」定時制公立のみの定時制、公立私立のある通信制参考 MRO放送生徒の個性を尊重 県立金沢中央高校の今 不登校を克服した生徒の声から見えてきたものは資料石川県教育委員会#多様な学び #定時制高校
2024/11/01
コメント(0)
北陸学院大学 福井県と就職に関する協定 締結https://www.instagram.com/p/DBx2u0BSDWm/?igsh=MWt5ZHg0MTBlOTlleg==
2024/11/01
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1