全5件 (5件中 1-5件目)
1
今日びっくりすることがありました。それは、異色取合せのコラボがありました。それは、「ネギま!?」と「水曜どうでしょう」がコラボしていました。それは、「ネギま!?」の第四話の予告で、木乃香がうどんを食べているシーンで、後ろの書いてある文にびっくりしました。「安田さん、ふたたびリーバス」という文です。これは、「水曜どうしょうの『対決列島』」の言葉が出ていました。その他にも、『対決列島』で対決された食品が出ていました。びっくりしました。なぜ、「ネギま!?」と「水曜どうでしょう」がこんなコラボしたのかが、謎です。ま、水曜でかけいるのかなと思いました。そんなコメントでした。
2006.10.25
コメント(0)
最近、私の地域の車が怖いです。なぜ、こんなこと行っているのかと言うと。私が車で出かけえているときに三菱のス○ースギアが強引な割り込みしてきました。私は、危険を感じ、慌てブレーキを踏みました。その時にきれてしました。仕返しでもやろうかと思いましたが、こんな馬鹿に仕返ししても変わらないことと思い、そのまま走行しました。その馬鹿のス○ースギアは、何も考えずに強引な割り込みを続けていました。こんな車は、違反で捕まればいいと思います!!!!
2006.10.22
コメント(0)
最近ブログをさぼっていました。最近、50cc以上のバイクに乗りたいです。理由は、50kmでも警察に捕まらないというところです。なぜ、こんなことを言ってるとつい最近、白バイに捕まったからです。22kmオーバーで罰金が諭吉さん1枚でした。泣きました。まぁ、原付の法定速度が30kmというのは遅すぎです。来年には、125ccぐらいのバイクを買って、乗りたいと思っている今日この頃でした。
2006.10.19
コメント(0)
今回は、私の所属しているサークルでお世話になっている山科三条商店会の懇親会にお邪魔しました。商店会の人はとても面白く、個性的な人々で、大変勉強になりました。車石の由縁やいろんな歴史的なことを教えてくれたおじいさんやハイテンションな商店会会長らの話は、どれもが楽しい時間でした。この商店会は、アットホームでみんなの商店会だと言えます。京都の山科にお越し際には、山科三条商店会に行って下さい。行く価値は、ありますよ。山科三条商店会 http://www4.ocn.ne.jp/~tatuno/sanjyoukai.htm おしまい
2006.09.07
コメント(0)
今日からブログを復活させることにしました。これからは、たのしいブログを書いて行こうと思います。 今日は、友達と二人で串カツを食べにジャンジャン横丁に行くことにしました。交通手段は、MYバイク(旧JOG)で行くことになりました。片道50kmの旅に出かけました。しかし、友達は、250CCのバイクで、私のバイクは、50CC。200CCの差がある二人組で行きました。大阪に向かって順調に走りました。約2時間かけて大阪の日本橋に着きました。日本橋では、パソコン部品を見たりしました。その後、目的のジャンジャン横丁に向かいました。ここは、まさに大阪という地域だと思いました。取りあえず、目に付いた店に入って、串カツやドテ焼きなど食べてました。ま、おいしかったですが、もうすこしボリュームがあればなと思いました。その後、私が飛行機が見たくなったので伊丹空港に行こうと友達に言った後に、すぐに伊丹空港に向かいました。ジャンジャン横丁から伊丹空港まで1時間半かけて行きました。20分ぐらい飛行機を見て、2時間かけてわが町に戻りました。今日もバイクに乗りすぎて、お尻が痛くなりました。この風景は、まるで、水曜どうでしょうの原付ラリーを見ている感じでした。ま、楽しかったです。そんな1日でした。 おしまい
2006.09.05
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1