ちりめんの小物たち

ちりめんの小物たち

PR

プロフィール

三ツ木冴子

三ツ木冴子

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

三ツ木冴子 @ Re[1]:(やっと)お引っ越し します(03/01) ★和布お花工房★monchiさん >お引越しさ…
★和布お花工房★monchi @ Re:(やっと)お引っ越し します(03/01) お引越しされるのですね。 お引越し先…
三ツ木冴子 @ Re:私は知っていた(03/01) みんりんパパさん >みんりんは全く気付…
みんりんパパ@ 私は知っていた みんりんは全く気付いてなかったですが、…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2006年08月18日
XML
カテゴリ: ちりめん人形
ちょっと写真が大きすぎたかなぁ・・・(^_^;)

うさぎの女将さんです。

今までの娘さんうさぎたちとは違って、大人な雰囲気です。

DSC_7954.jpg


どっしりと貫禄がありますね~。

着物の柄を渋めにしただけでは、この貫禄は出ないかも

これには、お座布団しか付いていませんが、小物を使って飾ると、一段と雰囲気が出ます。

小さな火鉢なんか置くと、「女将さん」って感じがさらに出るでしょうねぇ。

母は、そういう小物探しもしています。


DSC_7947.jpg


帯の締め方も、女将さんらしく。


DSC_7952.jpg




考えただけでおそろし~~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月18日 23時32分18秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


女将さんうさぎ  
ヨシコム  さん
本当に貫録タップリですね!
全体にふっくら感がありますね。
それに一番違うところは着物の着付け方なのでしょうね?
着物もいい味でていると思います。 (2006年08月19日 12時21分22秒)

Re:手作り 古布ちりめん人形(女将さんうさぎ) (08/18)  
ゆきえ9082  さん
お久しぶりです。私の方が長い休みをとってました。
毎日暑い日が続きますが、体調はどうですか?
オークションに出された人形もそうですが、それぞれに個性がありいい表情ですね。
着物と帯が素敵。
和風のドールハウスに粘土で作ってある火鉢がありましたよ。 (2006年08月19日 19時35分22秒)

Re:女将さんうさぎ(08/18)  
三ツ木冴子  さん
ヨシコムさん
>それに一番違うところは着物の着付け方なのでしょうね?
>着物もいい味でていると思います。
着付け方の違いを母に尋ねて見ます^^;
この着物の柄、このブログのフォームの色と合っていて好きなんです♪

(2006年08月20日 11時40分28秒)

Re[1]:手作り 古布ちりめん人形(女将さんうさぎ) (08/18)  
三ツ木冴子  さん
ゆきえ9082さん
お久しぶりです!
体調は、いつ生まれても良い・・といった感じで、体が重たい以外は、至って順調です^^
>和風のドールハウスに粘土で作ってある火鉢がありましたよ。

ドールハウスですか~。
なかなかこの辺りには見当たりません。。。
母は、フリーマーケットなどで探しているようですが先日は、雛人形の付属品と思われる食器のセットを手に入れていました♪
(2006年08月20日 11時53分17秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: