1
![]()
おはようございます。昨夜は飲み会でした。接待💦週明けの飲み会なのでセーブしました。先は長いな…。
2023/08/22
閲覧総数 44
2
![]()
8月は今日で終わりなのに、夏が終わらないです。最高気温が36℃って💦電気料金が怖いです。
2023/08/31
閲覧総数 111
3
![]()
台風や線状降水帯で被害が出るほどの雨が降っているところもあれば、関東は水不足。*一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。獣の奏者 3探求編 [ 上橋 菜穂子 ]壮大な世界観の中でも王国に住む民衆や衣食住の描写は、素朴で中世のアジアをイメージさせる。勿論ファンタジーと現実の区別はつくし連続していないが、この物語で描かれる、神々の山脈の向こうで起きた死闘の過去が、人が制御できなくなったAIに征服され滅んだ現人類の未来の様に思えてきた。エリンは、その王獣と闘蛇の戦闘により多くの犠牲が出た歴史が巧妙に封印されていることを知る。真王から王国を脅かす異国の侵略から国を守ることを託されたエリンは、「王獣を使わずにすむ道」を探しに神々の山脈を超える旅に出る。続けて完結編を読む。
2023/08/21
閲覧総数 48
4

お金があるってことは選択肢が増えるってことだ。だけど、一人の人間は、一つだけしか選択できない。
2023/08/24
閲覧総数 50
5
![]()
3日前、アイロンかけしていたら、短パンであらわになった内ももにアイロンの熱い角の部分を付けてしまった。たった0.1秒ほどなのだけど、まったくの火傷になりました。火傷初日はそれほどではなかったのに、徐々に痕が浮き出てきてきました(+_+)
2023/08/23
閲覧総数 55
6

地底湖。吸い込まれそうになります。*今週は忙しかったです。やっと週末を迎えられそう。給料日だし、会社行ってきます!
2023/08/25
閲覧総数 37
7

この曲、1年前にDAWでカバーしたんだけど、関ジャムでも取り上げられてたなぁ。FridayじゃなくてFlydayなんだよね?午前中は打ちっぱなしに行ってきました。気温34℃!💦汗だくになりました。
2023/08/26
閲覧総数 43
8
![]()
全四巻、壮大な物語を読み終えた。読書メーターに投稿したので転載します。獣の奏者 4完結編 [ 上橋 菜穂子 ]戦いに赴くエリンとジェシが別れるシーンで遂に涙腺が崩壊。壮大な物語の終焉への感動とカタルシスの涙だ。闘蛇と王獣は兵器のメタファであり、恐怖が行動を支配し戦いをやめられない人間の方が、群れで生きる「獣」だと云う。ファンタジックな生物は、人工物の兵器と同じでないと期待させた。だが、王獣や闘蛇を完全に制御出来ないことは、人の中にある野蛮さや短絡的なヒステリーを制御出来ないのと同じことだ。最期の狂った戦いは、生身の人間を排してドローンやAIやサイバー攻撃によって、終われなくなった世界戦争を暗示していると思った。
2023/08/27
閲覧総数 62
9
![]()
昨日、SMSのメッセージアプリの電池消費が多くて気になることについて書きましたが、バックグランドデーターの通信を無効にした場合の電池消費量の実験結果(当社比(笑))がでました。→☆やはり、電池の減り方は抑制されました!アプリ毎の電池消費の状況は、設定の「電池と省電力」の画面でわかるので見てみると、メッセージアプリによる消費はありませんでした。drのスマホはアンドロイドですが、設定を変更した箇所は下記の通りです。設定_アプリ _+メッセージ(SMS) _データ _バックグランドデータ一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。図書室のキリギリス [ 竹内真 ] 3年前に夫が失踪し法定離婚が成立した詩織は、心機一転定職を探してたが、教師の友人から彼女が務める県立高校の学校司書の仕事を紹介された。資格も経験もない詩織が、司書の仕事を通し成長していく姿を軸に、昨今の学校の図書室の事情や、図書委員の生徒達との触れ合いの日常を綴る物語だ。竹内さんの作品を読むのは初めてだが、読書の喜びや素敵な本との出会いとその掲示、それらの作品への愛着を感じた。詩織は学祭にブックマークコンテスト(本の紹介)を催すが、読んで良かった本を褒め紹介する事は読メのレビューにも匹敵すると思った(笑)
2018/05/31
閲覧総数 9552
10

今日もかなりの大雨です。雷⚡も鳴っておどろおどろしい⛈おはようございます。drです。日焼け後のひりひりにこの蒸し暑さは応えますね。☔上がらないかなぁ・・。買い物に行きたいんだけど。
2023/08/20
閲覧総数 44
11

昨夜のバスケット男子の試合を、(TVだけど)LIVEで観れてよかった。劇的な逆転勝利に感動した。雨が降ったせいか、少し気温が下がりました。一雨ごとに秋に近づくのを望みます。会社行ってきます!
2023/08/28
閲覧総数 71
12
![]()
ブラウザのアイコンやネット上のリンクはともかく、TV放映のテロップやネット上の記事の中で最近、X(Twitter)というふうにXが旧Twitterですよという注釈がついている。それだけ「Twitter」は、世間に浸透していたワードだということ。ふいに「X」と聞いてもあのTwitterかと頭の中で自動変換されるにはまだ遠い。自分にとっては「X」と云えば、X-fileだけど(笑)久しぶりに観たくなったな。【送料無料】 X-ファイル 全巻オールシーズン(1〜9) <SEASONSコンパクト・ボックス>DVDセット 楽天で購入
2023/08/29
閲覧総数 70
13
![]()
昨夜は熱帯夜じゃなかったのかな?窓を開けたら秋の虫の声が聞こえました。それはつまり、窓をあけられる気温になったということかも。
2023/08/30
閲覧総数 109
14
![]()
前の前のPC(OSがWindows Vista)にインストールしていた、Vocaloid 初音ミクV2が新PC(Windows11)にもインストールできました。ちゃんと動くようなので、Vistaの方はオフラインでディスアクティベートして、新しいPCにインストールしたV2を新たにアクティベートしました。V2はDAWからプラグインで起動するのではなく、スタンドアローンで立ち上げて使っています。V2のエディタから出来上がった歌声のWAVに出力して、DAW(Cakewalk)に取り込めばよいので。というか新しいPCはCPUのコア(10)とRAMメモリ(32GB)に余裕があるので、DAWとV2を同時に立ち上げて作業していても全然大丈夫でした。もちろん、この古~いV2はメーカーのサポートが終了しています。話は変わりますが、今日のゴルフは集合はしたものの、風雨強く中止になりました。それで良かったです。
2023/07/15
閲覧総数 273
15

ここ数日爽やかな天気でしたが、金曜日から雨マークが並んでいます。これは梅雨ですか?百歩譲って梅雨の前触れですか?前触れor前振りどちらも嫌です(´・ω・`)
2022/05/23
閲覧総数 187
16

Arr.by dr2006 この曲を初めて聴いた時、intro前とinterludeとoutroでフランス語で詩が語られるのが印象的だなぁと思いました。1978年のファーストアルバムから名曲「中国女」のカバーです。アルバムの原曲をリファレンスにしてカバーしたのですが、この曲はライブバージョンが沢山あるので、ついアレンジがライブ寄りになってしまいました💦 BPM=134で原曲に合わせています。コピーを目指しるものではなくて、アレンジを楽しんでいます。なので、原曲のアレンジ(コキコキというシークエンスとか)を残す一方で、シンセの音色やシンドラは自由にやっています⒲outroはワールドツアーに寄せました。 ボーカルはYUNA@VOCALOID 6です。フランス語の詩は翻訳からDLしました。そうそう、原曲ではinterludeの後のAメロからのディストーションギターは高中正義さんが弾いているんですね。これも少しアレンジして入れてみました。>使用機材DAW:cakewalk Sonar by BandLabAudio IF:Tascam US-366E.Guitar:EpiphoneVocaloid :YUNA@VOCALOID 6Keyboad:EDIROL PC-50Guitar Efector : Zoom G1XN#YMO
2025/11/04
閲覧総数 21

![]()
