drのブログ

drのブログ

2017/04/03
XML
カテゴリ: 雑感
ついに4月11日にVistaの更新サポートがきかなくなるということで、約1年半前にサブ機になったVistaのパソコンの電源を入れ更新をかけてみた。
だけど、「更新を確認しています」というメッセージが出たまま一昼夜経っても変化なし(困)
更新のアプリが固まって「応答なし」になっているわけではないので、きっと半年以上更新していなかったから色々と時間掛かっているんだなと待ち続けていたけど、16時間たっても変化なしに流石に待ち切れず。
そこで「更新プログラムの確認が終わらない」というのでネットで検索してみると、結構、そういう現象に悩まされている人がいて。しかも、4月11日でサポートが完全に終わる前に慌ててという心境も同じで(汗)
色々参考にしたけど、 このサイトの解説 と対策法が一番わかりやすくやってみる気になったので、ダメ元でやってみた。
更新時間が長くなる原因となっている更新プログラムを個別にダウンロードして、個別にインスツールするという方法。

で、
上手く行きました(^^)/

最新の更新プログラムも自動DL出来て、これで11日を迎えても大丈夫そうです。





新年度ですね。
会社行ってきます。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/04/03 07:30:56 AM
コメント(0) | コメントを書く
[雑感] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: