MIDORI5963’S  WEBSITE

MIDORI5963’S  WEBSITE

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

midori5963

midori5963

Calendar

Favorite Blog

VIVACE みんなを応援さん

Comments

midori5963 @ Re[1]:レッスン状況(04/12) リスト大好きさん こんにちは。 >今の…
リスト大好き @ Re:レッスン状況(04/12) 今のこどもたちは塾通いに忙しいから、な…
midori5963 @ Re[1]:あけましておめでとうございます(01/06) リスト大好きさん あけましておめでとう…
リスト大好き @ Re:あけましておめでとうございます(01/06) 今年もよろしくです。 ネコちゃん、かわ…
midori5963 @ Re[1]:近況(12/25) みんなを応援さん こんにちは。 >うち…

Freepage List

February 9, 2007
XML
カテゴリ: 音楽
 遅ればせながら、ピアノ雑誌「ショパ○
1月号」を図書館から借り、その中に 昨年の浜松国際コンクールのライブCD1が
入っていたので 聴きました。

1 アレッサンドラ タヴェルナ
        セミ ファイナリスト
 ○メンデルスゾーン;ソナタ3番Op106
            1楽章
   この曲は初めて聴きました。華やか
  な曲だと思いました。



         モーツァルト賞
 ○モーツァリト;ソナタ17番k576
           1楽章
  瑞々しい演奏だと思いました。


3~4ニコライ サラトフスキー
           6位
 ○ラフマニノフ;絵画的練習曲Op39-8
                39-9
  美しく演奏されてあったと思います。


5~10ワン チュン
           5位

   若さの溢れる溌剌とした演奏だと思いました。

11 北村 朋幹
         3位 
 至上最年少でのファイナリスト15歳
 本選では ラヴェルピアノ協奏曲を

 ○シベリウス 5つの小品(樹木の組曲)Op75
   フィンランドの美しい湖や森 自然
 がみえてきそうなお洒落な曲です。
 中でも《樅の樹》の曲が美しいです。
 とても美しく叙情的に演奏してあると
 思いました。


12 キム テヒョン
       同 3位
 本選では ラフマニノフP協3番を
 余裕で美しく演奏。
○リスト バガニーニによる大練習曲6番
 これだけの難曲を これだけキラキラ澄 んだ音色で弾くとは凄い。


13 セルゲイ クズネツォフ
          2位
○スクリャービン 左手のための夜想曲
             Op9-2
 落ちついた貫禄と余裕で技術高く弾きこなしているという感じ。


14 アレクセイ ゴルラッチ
        1位
  本選では、ベートーヴェンP協3番。
 ○モーツァルト幻想曲 k475
  きちんとした清涼感のある演奏で
  好感を持った。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 9, 2007 08:36:48 AM
コメント(0) | コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: