見栄子日記 from 熊谷

見栄子日記 from 熊谷

PR

プロフィール

山戸 見栄子

山戸 見栄子

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年07月18日
XML
カテゴリ: その他熊谷情報
八木橋ショーウインドウと提灯

ここ綺麗だあ…ショーウインドウに提灯の灯りが反射してる♪
八木橋 の正面入口のところ。場所柄、7時に閉まっちゃうデパートさんだけど(^^;
クリスマス前後と、今の時期…うちわ祭目前!の時期は、閉店してから通り掛かっても
綺麗だよ~♪ 国道17号側に 提灯 が並んで、その脇のショーウインドウには
お祭り気分のカワイイ浴衣♪  灯りも反射して、とってもキラキラした空間。

高城神社練習風景
昨日の晩は雨だったけど、 雨の中もお囃子を練習する音がそこいらじゅうから…
思わず、フラフラ~と音を追いかけちゃうよ(^^:
今年も高城神社の裏で、やってるやってる!
このすぐ西の神社やお寺でもやってるし、おおっ鎌倉町は商店街の一角でやってる!


星川通りの提灯
シェーーーー!! …なんて、星川通りの銅像さんゴメンなさい
献灯台を見てると、見知った会社やお店がたくさんあって面白いね。
いよいよお祭り広場にも飾られた提灯、メイン会場だけあって、提灯には
富岡市長さんをはじめ地元の名士たちの名前がズラリ!
市役所通りには旗も並んだし、いよいよお祭り!!って感じになってきたね。

ちなみに今月後半の熊谷近辺はお祭りラッシュ! うちわ祭 が20~22で、
19~20は籠原駅前 もだし、妻沼方面の あばれみこし 出来島 が22日・ 大杉 が29日。
そうだ27~29は 深谷まつり 行田の浮き城まつり じゃん!
いくつ見られるかな~。 深谷は御神輿への 「水ぶっかけ」 が面白いし、
狭い旧中仙道で叩き合いやっちゃうのも凄い! 熊谷より小さいならがらパワフルだよ。
大杉のあばれみこしはホントに男同士のすんごい争いで!これまた最高だよ~♪
男達が水の中でもみくちゃになって、楽しかった
コレ 、深谷は3回に分けてるので
ココ から始まって、ページ上下の「次へ」をクリックしてね~)
うちわ祭の去年の記事は コチラ からご覧下さい♪ 同じく「次へ」で5件連続です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月18日 12時00分19秒
コメント(4) | コメントを書く
[その他熊谷情報] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: