見栄子日記 from 熊谷

見栄子日記 from 熊谷

PR

プロフィール

山戸 見栄子

山戸 見栄子

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年02月15日
XML
カテゴリ: その他熊谷情報
たぬまやのコワい置物

アド街ック天国、4月に「熊谷市」の特集が決定―――!!
もうウワサが広がってきてるから、知ってる御方も多いかもしれないけど
TV東京の人気番組 「出没!アド街ック天国」  で熊谷市が取り上げられる事に!
熊谷市は去年、観測史上最高気温を記録しちゃったりしたから
もしや熊谷もそろそろ可能性アリ? と淡い期待はしていたけど
本当にその日がやってくるとはね…
放映予定日時は 4月19日(土)21時~ テレビ東京
テーマは 「春の熊谷」

熊谷特集に最終的GOサインが出されたのは、まだ今週のこと。
いまアド街のスタッフさんが、東京から通い詰めて一生懸命熊谷市を調べたり取材交渉してる
ところだよ。
 え、何でオマエがそんな事知ってるのかって? あのですね…

アド街スタッフさんの名刺
何と!! アド街の番組を制作している「ハウフルス」のスタッフさんと
先週、市内で密会したのだよーーー!

いえね、ちょうど見栄子展示会の時期にアド街のリサーチが始まったようで…
会場の くまがや館
ま~色々あって、 ブログでお店をいっぱい紹介している見栄子に
情報提供の要請があったのだよ~
 もうビックリ!
普段は、ブロガーなんぞに声を掛ける事は滅多にないんだって。
でも熊谷って、タウン誌とかグルメ雑誌でのお店情報がすごく乏しいでしょ?
本屋さんで売ってる埼玉のグルメ本なんぞは、ほとんど県南中心だし(^^;

私とて 「ナイから自分で作っちゃったよ」 ってクチだしね♪
情報を得る手段があまり無いから、見栄子日記も参考資料の一つにして頂いてて
そのうえで、オススメとか隠れ家とか無いかな~というハナシをね。
もちろん私の顔や名前はオモテには出ず、あくまで情報提供者の1人という事で。
だったら尚更歓迎、気楽でイイや(^◇^)


実はアド街は、民放をほとんど見ないこの私が唯一!ちょこちょこ観る番組。
(厳密に言うと、もう1番組…その後の「美の巨人たち」も含めた2番組がスキ)
銀座特集の時は録画までしてるし、明日も大好きな「東京駅」特集だからまた保存版だあ!
このブログとて、アド街の影響は大きかったと思うよ…
ちょうど東京散歩が趣味になってきた頃にはじまった番組だから、参考になったし
地域情報ってのはこう紹介すれば面白いんじゃん!と思った原点のひとつだよ。
だからそのアド街に、ちょびっとでもお役に立てるなら
喜んで協力しようじゃないのっ!!!


ハウフルスのお2人・1
わかりやすい場所の某・カフェにて…
わかる人にはもう、この写真だけでもわかっちゃうかな(^^)
お会いしたのは、 ハウフルスのディレクター殿と、アシスタントのお兄さん。

でも私もね、いざこんな事になると、どこを挙げていいものやら…
やっぱりTVにはTV向けのインパクトみたいなものも必要なんだろうし
隠れ家っぽいお店は店主さんにも常連さんにもイヤがられるかな~とか。
アド街ともなれば、放映後にはワッと人が来るだろうし影響が大きいよね。

実際、取材を申し入れても断わられるケースが、とても多いんだって。
だからちょっと悩んでしまったけれど。
まあそういう事は、店主さんや制作者さん側が判断する事だもんね。
私が考えてもしょうがない!
 って事で、いくつかのお店なんぞを話題に。

ちなみに既に、 市役所の職員さん と色々お話されてたみたいで
そっちでは飲み屋さんばっかり話に上がったっていうから(爆)
私はもっぱら、カフェ&スイーツ部門を中心に
話は食べ物からお祭り関係まで色々と飛び、何だかんだと1時間半に及ぶ会合。

ハウフルスのお2人・2
さいごに某・参考文献のありかを紹介するため、 AZ の本屋さんの郷土コーナーに
ご案内して、そこでお別れ~。 まだ先が長いですね、遠くからお疲れ様でした♪
わお~私が言ったお店がホントに出ちゃったらどうしましょ(^^)
そこへ 愛川キンキンさん・山田ゴロ~さん・ヤッ君 なんかが
コメントしたりしたら…ドキドキ♪

レコードヤ洋品店
ところで 「薬丸印の新名物」 はもう決まったのかなあ?
それも、イイものないか?と聞かれたけど、咄嗟に思いつかなかったよ(^^;
例えば、鎌倉町商店街のこのディープなお店… 作業服とお祭り用品が混在する
レコード屋洋品店 とか( 以前も 話題に…)に、案外なにかありそうな気も??
いま コチラに番組の特設掲示板が 出来てるから、何かおもしろい情報とかあったら
書き込んでみるべし!!

ちなみに 今回のテーマは「春の熊谷」 だけど、 桜が散った頃の放映なのよね(^^;
とりあえず、夏は暑すぎるから涼しいうちにおいでませ♪ という意味らしいよ。
え~せっかくだから暑い季節の放映でもいいのに。
あ、スタッフさんもこんな暑い所で取材するのイヤなのかも(爆)

放映までまだ2ヶ月以上あるけど、もう今から楽しみだよ。
ハウフルスさん、おもしろい番組にしてくださいねーーーーー

たぬまやのカワイイ鬼さん
で、申し遅れたけど…冒頭のコワイ置物は、鎌倉町商店街の
陶芸たぬまやさん の店頭にて♪ こっちのカワイイ鬼さんもね(^^)
むかし、仕事のお使いで茶碗買いに行った事があるわ…懐かしい♪
鎌倉町特集はちょびっと延長して、また来週に続きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月15日 10時00分04秒
コメント(35) | コメントを書く
[その他熊谷情報] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: