7月
8月
9月
10月
11月
12月
全31件 (31件中 1-31件目)
1
ブログを初めて30年目毎日、本当に1日も抜けることなく毎日描き続けたけど、時には何も書くことがない、と書いた日もあったけど、よく続けたものだ・・・今日で30年目きりが良いので一旦終了にするあとは、気が向いたときにでも向かおうかなどうせ誰が見るわけでもないのだから・・・一旦 毎日お疲れ様でした そして続けてくれてありがとう
2025.01.31
コメント(0)
明日は修了ブログを続けて30年明日でちょうど30年もう毎日書くのはつかれてしまうから止めてしまう予定明日もきっとつまらないことを書いてしまうのだろうな・・・
2025.01.30
コメント(0)
あれもこれもやらなければならないことが積み重なる昨日はそのことで小言も多く言われる疲れたなぁ〜今週いっぱいはどうしても踏ん張らざる終えない早く週末にならないかな・・・
2025.01.29
コメント(0)
週始めだけどもう疲れてしまったゆっくりと眠れていないから、スッキリと起きられない疲れが少し残ってしまう次の休みは思いっきり寝てしまいたい休みまでなんとか踏ん張ろう
2025.01.28
コメント(0)
今週で今月も終わる早いものだ今年も残りあと11ヶ月あっという間に終わってしまいそうだ
2025.01.27
コメント(0)
先日インスタグラムを通してある人と交流が始まったその人は海外の人で、はじめは日本語でのメールのやりとりだったが、海外の人ということもあり、英語でのやり取りのほうが気楽なようなので、英語の苦手はおやじは勉強の一環と考え英語のやり取りを恥じ得ているもともと引っ込み思案なおやじ知り合ったとはいえ何を話したら良いのか迷ってしまい、今現在はもっぱら相手の質問に返答するばかり・・・とはいえ、相手が飽きてしまうまでの短い間だろうが頑張ってみようどこまで関係性が築けるだろうか・・・
2025.01.26
コメント(0)
仕事があるから早く寝たいのに眠れないなぜだろうか?これでは仕事に差し支えがある今日も資料作りで夜遅くまで仕事になるというのに心配だ
2025.01.25
コメント(0)
もういろいろなことが重なってしまい、いっぱいいっぱいだ!!ひとつずつ解決しようにも、どれも急ぎの仕事ばかり更には仕事をゆっくりと向き合う時間がほとんどないどうすればいいのよ!!マジ勘弁してほしい・・・(T_T)
2025.01.24
コメント(0)
この時期はいつも予算作りを行うわからないことばかりの中で同予算を組み立てていくかとても悩むなぜおやじがこんなことをしなければいけないの???と思うことも多々とはいえ、誰もやってくれないのだからやるしかないとりあえず今週中に終わらせなければ・・・
2025.01.23
コメント(0)
今朝の夢はあまりにも酷いなぜこんなにもひどい内容の夢を見てしまったのだろうか?内容は、おやじはなぜか東北の田舎町へ旅に出ていたそこが気に入りふるさと納税を行おうとしていたそんな中、旅行先ではなぜかポケモンの村に迷い込むその中で出会ったのが・・・とても巨大なゴキブリ(ゴキ蔵)であるその大きさはメガネケースほどの大きさ何故かメタルシルバーのアーマーのようなものを身に着け、そこらじゅうに現れる更には20リットルほどのリュックに入ってしまっては、そのリュックごと動かして動き回り、その動きはまるでゴキ蔵の動きそのもの夢の中では他の人達はそいつに対して普通に手で掴み上げて捕まえているが、もちろんおやじはそんな事はできないし、やりたくもないもう地獄絵であったなぜこんな夢を見てしまったのだろうか???気持ちになにか悩みでもあるのか???
2025.01.22
コメント(0)
来年度に向けての予算や事業計画などを作る時期更には地域資源者との会議の時期でもあるそれらの調整や作成などやらなければいけないことが溜まっている時間が足りない今週のなかである程度見切りをつけなければ来週が大変になる今週が勝負頑張り乗り切ろう!!
2025.01.21
コメント(0)
今朝は目が覚めると、外を走る車の音が湿っぽく聞こえる予報では今朝は雨だったはず・・・寝ている間に雨が降っていたのだろうか久しぶりの雨空気に湿り気を与えてくれるありがたい
2025.01.20
コメント(0)
3連休となった週末の最終日休み中に何やかやと予定があり、旅行にはいけなかったがのんびりと溜まった録画テレビを見ることができたでも、明日から1週間休みなく仕事ちょっと辛いかも・・・
2025.01.19
コメント(0)
今日は連休中日夜に予定があるけど、のんびり日中は過ごそうか明日も休み嬉しいな
2025.01.18
コメント(0)
阪神淡路大震災から30年が過ぎたその後も日本では大きな震災がいくつもあったそれでも、あの時の映像は印象だったテレビ画面から見る震災の映像は現実的でなく、どこか映画を見ているような感覚になるほど、信じがたい出来事だったから東日本大震災も同じつくづく日本は震災国家なのだと痛感させられる
2025.01.17
コメント(0)
昨日恩師の葬儀に参列したとても顔が広く、人望もあることから多くの人が参列していたそして、その中にはおやじも何十年ぶりに会う人達もいる「久しぶり!!」「ご無沙汰しています」まるでその場で行われた同窓会のよう懐かしい人との縁を再び結んでくれた恩師ありがとう
2025.01.16
コメント(0)
今日は恩師の葬儀仕事終わりに向かう予定定時で上がるぞ!!
2025.01.15
コメント(0)
今週も始まるもう今月も半分が終わってしまった早すぎる嫌だなぁこんな感じで今年も終わってしまうのだろうな
2025.01.14
コメント(0)
町中を歩いてもあまり着飾っている人がいなかった時間帯の問題かな?成人式自分のときはどうしたのだろうか?出席をした記憶はあるが、式が終わってすぐに帰ってしまったような気がする誰に合うこともなく帰ったもったいなかったかな・・・
2025.01.13
コメント(0)
今日から連休明日も休み嬉しい何をしようのんびりするかな
2025.01.12
コメント(0)
ちょうど二十年前に始めたこのグログ始めたのは1月31日だというだから今月いっぱいを迎えると20年がすぎる毎日20年間書き続け一日も漏れることなく過ごしたもういいかな・・・どうせ見る人もいないし、やめても良いかなそう思っている今月をもって終了(の予定)である
2025.01.11
コメント(0)
最近右肩を上げると痛みを感じることが多くなっていたマッサージ屋さんやストレッチ屋さんに相談をしてもはっきりとしないそのため鍼灸院に通ってみてもらった結果、どうやら五十肩の手前の症状だったようだ姿勢の悪さから来る影響で方の周辺の筋肉も癒着を起こしてしまい痛みを感じていたようだ少し治療をしてもらい、その後ひとつのアドバイスを貰ったこれで少しは痛みのない生活に一歩近づくだろうか・・・
2025.01.10
コメント(0)
本格的に風邪になってきたような気がする体の節々が痛むことはないが、扁桃腺は確実に赤くなっているように感じ、鼻もつまり鼻水も垂れる声は鼻声のハスキーボイス咳も度々出てしまう熱はないがいよいよ風邪の症状がはっきりとしてきた一気に汗を書いて体から金を出してしまうのが一番良いのだが・・・今日はゆっくりとするかな・・・朝一番で通院をしたあとにね
2025.01.09
コメント(0)
昨日仕事中の中職場の人から一報をもらう音字である人物が亡くなった、との訃報だ先週末に連絡をもらい、「今のうちに会っておいたほうが良いよ」との助言を受け、恩師に会いに行ってきたそれが最後の別れになろうとは・・・職場の人に感謝とともに、恩師には感謝とお悔やみの言葉を送りたい人生の目標の一つでもあった恩師の姿これからもその姿を追い求めながら頑張っていこう
2025.01.08
コメント(0)
日曜の夜から少し風邪気味の症状が見られ始めた今朝起きると咳が出始めたまだごまかせる程度だが、新年早々の体調不良である今年も健康に難アリなのかな・・・
2025.01.07
コメント(0)
昨日から体が重だるい夜には体全体が熱っぽくなってきていたきっと風邪だろう・・・だが、約日職場の同僚も発熱があって休む、との連絡をもらったばかりおやじも休むわけには行かないどうにか誤魔化して木曜日まで乗り越えよう新年早々になんてこった・・・
2025.01.06
コメント(0)
昨日仕事終わりにある人物に会いに行ってきたおやじが子供の頃から大変お世話になっている人ときには父親のように、ときには教師のようにおやじの人生の恩師としてその人はあったその人が数年前に病に倒れ、その後自宅での生活が難しいと高齢者施設に入所したのだが、昨年末に施設の方から言われ自宅へ戻ることになったつまり、人生の残り時間がもう少なくなっている、ということだ幸いにもおやじの職場の人がその人のケアマネをしていることもあり、そのことを教えてくれ、今のうちに会いに行ったほうが良いことを教えてくれた実際似合い、おやじが想像していたよりも元気そうであることがわかり少しホッとする相変わらず優しい顔をしたその人おやじの永遠の恩師であり目標とする人である
2025.01.05
コメント(0)
今日は仕事始め今日から普段の生活に戻る今年も一年間の始まりだ!!今年はどんな年にしようかな・・・
2025.01.04
コメント(0)
年末年始の連休は今日が最後明日からは普段通りの日常に戻るあっという間の年末年始なんだかもっと休みたい・・・
2025.01.03
コメント(0)
2年前の今日母が突然倒れて救急搬送された原因は貧血による体中の血液が減少した心疾患だった幸いにも兄が一緒にいる時間であり、すぐに救急搬送されたことで一名をとりとめたあれから2年倒れる前のように、とはいかないまでもだいぶ日常生活を取り戻してきたあと何年、母は元気でいてくれるだろうか・・・心の準備だけはして置かなければいけないと感じた瞬間だった
2025.01.02
コメント(0)
2025年あけましておめでとう今年は仙台のホテルから初日の出を拝みました良い一年になることを願いたいです
2025.01.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1