2005.05.17
XML
テーマ: 航空業界(1782)
カテゴリ: 日常系
鹿屋で15日に行なわれたエアーメモリアルの画像。
良い写真は撮れてませんので、許ちて( ̄▽ ̄;;


ヘリ。


見たまんまのヘリコプターです。
何でこんなに切れ切れなのだ。
MH-53Eでしょうか?
機体名など間違っていたらすみません(^^;;



ヘリその2。
CH-47JA。

このヘリのフォバリングは「ピタ!!」って感じでカッコいいです。
ポチッとな♪でできるらしいけど。



「SUPER WINGS」FA-200かな?




「DEEP BLUES」の曲技飛行。
SU-26MXとSU-29による競技指向型曲技飛行。




哨戒機P-3C。

どーん。


日本の守護神!!P-3C。

この飛行機は有名ですよね。ね?(^^;;
全長 35.6m 全幅 30.4m




一番手前のプロペラが止まっているのが分かるでしょうか。

省エネだそうです^^



P-3Cが3機。
機体の性能がすごく良いのだそうです。
速くも遅くも飛べます。
見た目よりもずっと小回り(?)が利きます。




全長が35.6mである事を考えるとどのくらい至近距離で飛んでいるか分かるでしょうか。
旅客機でこんなに近くで飛んでたら大変な事ですね。



P-3Cが2機。
一見並んで飛んでるみたいに見えますが
この2機の速度差は時速にして300キロほど(?)あります。
向こう側の機体は失速ギリギリの120キロくらい。
手前は最大に近い速度。
お互いの信頼関係がなければ絶対に無理。
速くも遅くも飛べるという事は機体の利用範囲の幅が広いという事ですね。



T-4、ジェット練習機。空自、新田原基地より。初の純国産ジェット機。
ブルーインパルスと同じ機体のT-4です。
色が違うだけでだいぶ雰囲気が違います。
気持ち良さそうに泳ぐイルカとか、ツバメのようです。

ブルーインパルス、静岡を飛んでたそうで鹿屋には来ませんでした(T^T)
12月には私に♪会いに来てくれます。



ちなみにブルーインパルス。

以前の画像の使い回しでも・・・。

ほぃ♪


































しつこいですが(^^;;去年の ブルーインパルスの動画
(59Mバイトです( ̄▽ ̄;; 右クリックで「対象をファイルに保存」してからの閲覧を推奨します。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.05.18 00:44:28
コメント(8) | コメントを書く
[日常系] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

共同無線は・・・@ 共同無線は・・・ いつも共同無線に電話して配車してもらっ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

Nonsense Story ふーたろー5932さん
ぐりあぐ茶屋 楽天… あぐ姉さん
ねこタビばいく ももねこ0528さん
夫婦漫才~ようこそ… GLIM SPANKYさん
つれづれならないま… もも母.さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: