2009.04.06
XML
カテゴリ: 日常系
今年も届いた、実家からの山菜の小包。

タラの芽

両親が実家の裏山に木を植えるところから始め

毎年春になると収穫できるタラの芽や独活は本当に美味しい。

だがしかし、夫婦二人と2歳児の我が家には

やっぱり今年も「量」が多いぽっ

山盛りの山菜その他

右奥の「独活(うど)」、独活は酢味噌和えか天麩羅にするんだけど

1.2Kgもあったので大家さんにタラの芽と共に半分もらっていただきました。

筍も母が灰汁抜きをしてくれていて、すぐに筍ご飯にできて



植えているとはいえ山で山菜を収穫したり、

筍掘り(筍は自然に生える)をするのもけっこう大変なので

少しばかり心配もしていたりして・・・。


タラの芽と一緒に筍も天麩羅にしたら、旦那はビールが進んだみたい。

新玉葱のやっつけサラダ

本日のやっつけサラダぽっ

(新玉葱と金美人参とセロリといんげんと赤ピーマン)

いんげんも新玉葱も家庭菜園で作った、実家から届いたもの。

新玉葱だと娘も少し食べられるし、私もはまってしまいました







大家さんのところに久しぶりに伺ったらダップルのダックスがいてびっくり



そしてオッドアイだったので

片方の耳がもしかしたら悪くないかな~

なんて思ってみたりしたけど余計なお世話なので聞かず。

多分すごくおりこうさんのワンちゃん。


娘は大家さんに

ワンワンいるよ~

とワンワンと遊びたいアピールぽっ

娘はいつも可愛がって下さる大家さんが大好きで

ケージの中からワンちゃんを出してもらい

ひとしきり「じぃじとワンワン」に一緒に遊んでもらい

お菓子までいただいてご満悦でした

足を悪くされてて(たまたま)私が勤務していた病院に長い間通院されているんだけど

最近は足が思うように動かず不自由をされているみたい。

大家さんにもワンちゃんにも長生きしてもらいたいです。


娘の本当の「じぃじ」は山菜の御礼の電話をかけると

ネイティブな鶏語で雄鶏の鳴き声のマネを聞かせてくれていました。

以前友人親子と食事中にうっかりハンズフリーで電話をしていたら

亜湖ちゃんの大好きな『動物ものまねシリーズ』を始めて

同席していた友人を「お腹痛い大笑い

と苦しめた事があるくらい、父(じぃじ)は気合の入ったモノマネをするのですぽっ

本気と書いてマジなのです。

じぃじ、元気そうで良かった





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.11 18:17:53
コメント(0) | コメントを書く
[日常系] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

共同無線は・・・@ 共同無線は・・・ いつも共同無線に電話して配車してもらっ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

Nonsense Story ふーたろー5932さん
ぐりあぐ茶屋 楽天… あぐ姉さん
ねこタビばいく ももねこ0528さん
夫婦漫才~ようこそ… GLIM SPANKYさん
つれづれならないま… もも母.さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: