Happy Life Home⁺

Happy Life Home⁺

PR

サイド自由欄

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村



* * * * * * * * * * * * * * * * * * *

メッセージはこちらまでお願いします♪
   ↓
hime.happylifehome☆gmail.com
(☆を@に変更してください)

* * * * * * * * * * * * * * * * * * *

otohime_room

 少しずつ更新してます。







生活雑貨

Oisix(おいしっくす)


ZUTTO
↑楽天ID決済OK!!


セシール





ファッション通販fifth(フィフス)


++++





楽天トラベルなら、ポイントも貯まる♪



検索するだけでポイントが貯まる♪
















PVアクセスランキング にほんブログ村

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2016.08.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ひめの嫌いなこと(もの)



その2.おっきな犬と子供(追いかけられるのが嫌い)

その3.歯磨き

その4.トリミング(お風呂)


で、昨日はお風呂に入れられました。

入浴後、失礼しまーす

あらやだ!写真とか撮ってる場合じゃないし!!

もう1枚いいですかね?


ちょっとー早く乾かしなさいよー

はいはーい。

この後ドライヤー+扇風機でブォーーーンと一気に乾かし、




シャキーーーン☆


やっぱりふさふさ感が違うね。

桃のいい香りするし、気持ちよかったでしょうぅ??


もうしないから

あーはいはい。


最近は、歯磨きとお風呂の時は、危険を察知してか

呼んでも固まって全然動かないんですよね。


感がするどいぞ、ひめきち。


にほんブログ村テーマ 犬と暮らす生活へ
犬と暮らす生活
にほんブログ村テーマ チワワLOVEへ
チワワLOVE


  + + +


前回の記事で、キッチンペーパーを移動させてキッチンが

かなりスッキリしたのですが、さらに手を加えました。

関連記事 ⇒ キッチンペーパーの設置場所を替えてIH周りをスッキリさせる☆






もともと、この場所にはドーンと調味料ラックを置いていたのですが、

少し前から始め出したフレッシュロックを使ったキッチンスッキリ化計画で、

ラックごと取っ払ってしまっていました。



関連記事 ⇒ フレッシュロックのホワイト化計画始めました。

無印で買ったもの。&システムキッチン、スッキリ化計画続行中。


よく使う砂糖&塩はカウンター上でもいいかなと思っていたのですが、

キッチンペーパーを移動させると決めてから、やっぱり砂糖&塩も

フレッシュロックに入れて引き出し内に収納することに。


買い回りで購入していた800mlのフレッシュロックに

砂糖と塩それぞれを入れて、soilとアクリルスプーンを一緒に入れたら、

いつものようにラべリングをして、引き出し内へ。



商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

よく使う調味料なので、やっぱりIHのすぐ近くの引き出しがベスト♪



キッチンカウンター上に置いていたティッシュボックスを

調味料ラックを置いていた場所に移動させて、カウンター上には

ヤコブセンのバンカーズだけにしてみました。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。
送料込♪

さらに、もう一つ気になっていた油ひき。

むき出しのままがどうなんだろう?って思っていたので、

以前ACTUSで購入したキャニスターに



こんな感じで入れてみました。



見た目もよくなって、いい感じ♡



ティッシュボックスはカウンター上にあった方が便利なことの方が多くて、

まだ模索中ですが、かなりスッキリしました。




先日買ったホワイト×グレーのキッチンマットとの相性もよくて



ますますお気に入りの場所となりました


にほんブログ村テーマ キッチンへ
キッチン
にほんブログ村テーマ キッチン雑貨・食器へ
キッチン雑貨・食器

にほんブログ村テーマ すっきり暮らすへ
すっきり暮らす
にほんブログ村テーマ スッキリさせた場所・ものへ
スッキリさせた場所・もの



では~



少しずつですが、更新してます。
      ↓
Happy Life HomeのROOM



わが家はOisix生活
Oisix(おいしっくす)




最後まで読んでいただいてありがとうございました。
お手数ですが、こちらをポチッと押していただけると嬉しいです
      ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


北欧(インテリア・雑貨) ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.08.24 07:17:11
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: