☆Love letter for☆

☆Love letter for☆

Jun 1, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最近の美穂。

1.施設の運営規定などお金の面の文面をパソに入力しなおす

2.色々な意見をまとめる

3.ゆったりした生活とは?とグループホームを自分なりに見直す

大まかに言えばそんな感じでしょうか・・。

これがまたまた難しい。
今のグループホーム、お金目当てで作る人も多い。
今まで療養型などで働いてきた人がGHに再就職して一人一人とちゃんと向き合い、どういう事が幸せか、個人の趣味などを楽しさに変えたいとか考えてる。
でも上の人との意見の違い、意見を出しても通らない。


実は今度のお休みにお母さんと病院に行く事になった。
というのは前に友達と遊んだ帰り車で走ってて急に凄く息苦しくなって気持ち悪くてどうしようもなくって。
その後に夜中起きて電気も消せないくらい怖くて自分が変になっちゃったんじゃないかってくらいだった。それからは何もないけど心配で病院に行こうと思ってる。
私を周りで支えてくれている人の為、自分の為、元気でいたいと心から思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jun 1, 2004 08:45:24 PM
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:またまた久し振りです!(06/01)  
久しぶりだねぇ~!!!!

あたしも、先週からこんな時間まで仕事さ。。。。
もうこれから帰るけど♪
ゆっくり寝てェ・・・w (Jun 1, 2004 10:33:18 PM)

Re:またまた久し振りです!(06/01)  
rokisi4364  さん
こちらこそカキコミありがとう 体大丈夫ですか?何ともないといいですね 1番大事な時ですもんね! 『折り梅』みました いろんな人にみてもらい 考えて欲しい番組でした このような番組を通して 痴呆や老人介護をもっと身近に感じて欲しいですね がんばってください また遊びにきます  (Jun 2, 2004 07:19:40 AM)

Re:またまた久し振りです!(06/01)  
翔☆”  さん
書き込みありがとう!

最近で、美穂さんにとって
心地良いことや気持ち良いことが
あったら教えてくださいね☆”

すこし前のことですが....老人介護で働いていて、
「....したい」よりも「....すべき」という方針で
生きてきたひとが相談に見えました。

自分の欲求に添うよりも、
まわりからの助言や指示・命令や期待や価値観に
沿うように、頑張って生きてこられたのでしょう。
それで自分の心に耳を傾けていなかったようです。

でも、そのひとは、俺のところに尋ねてきたので、
いまの自分が辛い、不安と感じれたから、
自分のこころに気づいたから、気づけたから、
カウンセリングにわざわざ来たのでしょう..。

その面接のときに俺は、
「本当に..大変でしたね。不安でどうしょもなくて辛かったのですね...」とその時の思いに添っても、
東京のひとを頑張らせて、ここまで面接に来させてしまった自分に深く反省しまいましたが..、富士山の自然に囲まれて癒されたと清々しい顔でご帰宅されました。

その後は、東京で面接を継続していますが、
また、富士山麓に面接する機会がありそうです(笑顔)。

そのひとの話からも、
介護をめぐるお仕事の大変さを改めて知りました。

そのひとが仕事とひととうまく付き合って..、
「頑張る!」という言葉がすくなくなるといいの
ですが..、いつか、適度ながんばり屋になるでしょう
「頑張る!!」と言う時は、こころが精一杯で、
脳やからだに無理強いをさせていないでしょうか?
「快便」「快眠」「快食」は健康のバロメーターと
いうひともいますね。

疲れたこころ(脳)を休養させるには、
自分の脳が育った環境、なじんだ無理のない刺激が
..ふるさとの山、川、海や小学校の校庭を訪問すると
かいいようですね。昔、懐かしいというあれです!!

気が向いたときに、またHPを見に来てくださいね。
じゅあ、また☆”
(Jun 2, 2004 10:06:06 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: