全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
卒園式も終わり、一時的なひと段落。のはずが、今度は子供会の絡みで色々忙しいぞ~~~とにかく書類の山をどうにか処理せねば…。何とか明日にはコピーして、各家庭に配らなあかん。一人でてんてこ舞いしてるけど、世の中春休み…子供達は旦那とゲーム三昧…いいなぁ・・・・・。さて、小学校の準備もぼちぼちやらねば…(何回目だろうか?)きっと4月に入ってからあわててやる様が目に浮かぶます…仕事の方も春休み、何気にいそがしくなってきました。4月入ったら旦那さんいないので、思い切って子供達が半分寝ている間に早朝シフトにしてもらい(6時~10時) 入学したら午前中で帰ってきちゃうので、お休みをいただくことに。ので、休みに入る前にどうにか考えていた企画事を準備せねば…何気に楽しいんだけどね。 時間が足りん。【送料無料】続・世界のなめこ図鑑【送料無料】なめこはんどめいどBOOK [ Beeworks ]いろんな教科に使える5mm方眼罫ノートです。サカモト 5mm方眼罫(リーダー罫入り) なめこ栽培キットなめこコーナー作りたい…実現しそうです^^
2013年03月26日
コメント(0)

昨日は次男の卒園式でしたV(^_^)V 3年間あっと言う間だったなぁ~。 思えば、年少のときは保育園育ちとは思えないほどの落ち着きのなさ、お迎えに行くと布団しいてのお昼寝(笑) 年中では、仕事はそんなに忙しくなかったけど、何故か次男が情緒不安定にみえたらしく、担任の先生に心配され。 年長では、転職して介護職はじめた頃、あまりの忙しさに全く子供にかまってあげられず。それでも、次男は頑張ってくれたなと思います。 二人目ママさんも多く、顔見知りも結構いたせいか、次男の学年はとってもフレンドリーで良いママさん達ばかりでしたV(^_^)V 旦那もパパさん同志で仲良くなったりして、良い家族付き合いができ、この3年間は本当に人間関係で恵まれたなと思いますp(^_^)q これもきっと、次男がめぐりあわせてくれたのかなと思うと、感謝感謝だね。 卒園おめでとうp(^_^)q 4月からはいよいよ1年生。 未だになんの支度もしておらず。まずはミシン買わねば。あと、体操服などなど。。。
2013年03月24日
コメント(0)
ブログを久々にみてみました。 あの日たまたま仕事が残業で、帰るのが遅くなり長男が一人で留守番中での地震。 慌てて、何とか帰りそれから二週間の断水生活。 色々ありましたが、今日は家族で改めて命があった事の有難さと、被害が大きかった東北の方達の話を夕飯の時にしました。 そろから一年後の今頃は色んな奇跡が重なり、異国の地、フランスにいく準備でワクワクしてたっけ。 もう、あっという間に時間がたってしまいました。特にこの一年間は、もう一度振り返ってみると、自分がいかに周りの人に支えられ、励まされ、何とかやってこれたんだなぁと、改めて考えさせられます。 ここ数日、思うようにならないことが多く、イライラ日々が続きまして。。。まあ、殆ど相方に対しての不満が蓄積していたんでしょうけど、言い返せないモヤモヤがついに溢れて言いたいことをぶつけてみました(^_−)−☆ お互い嫌だったこと、なおして欲しいとこ、謝らなくてはならないこと、色々話し合い。 完全にとはいえませんが、ここ最近不穏な空気が流れていた我が家も、少し日差しがみえたような感じがします。 夫婦間があまりよくないと、子供にも影響しますしねヽ(´o`; こないだ、長男がついにプチ家出? 自分から泊まりに行きたいといい出しました。 小言も多かったから、彼なりにストレスたまっていたんでしょうね。 冗談半分で 「たまには、怒られずに気晴らしするのもいいんじゃない?」 と言ったら 「ホントだよ。毎日怒られてばかりで、いやになるよ」 と、返されました。 彼には逃げ場があっていいなぁ。と、おもった反面 これではいかんなぁ。 と、夫婦で反省いたしました。 ダラダラとまとまりのない文章ですみません。 花粉もひどいと、精神も病んでくるのでしょうか笑 さ、 明日から 気分一新、 また 頑張りましょうか。 仕事ができる環境があるだけ、幸せと思わなきゃね(^_−)−☆
2013年03月11日
コメント(0)
引越のアルバイトに何日か行っている旦那。。。疲れて、お熱でちゃいまちた(~_~;)はー(; ̄ェ ̄)看病したくないっ。子供より注文が多い。氷枕、冷えピタ、お水頂戴(^_^)って。インフルだったら超絶いやだから、今日から隔離させちゃえ!!
2013年03月05日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1