続々・絨毯屋へようこそ トルコの絨毯屋のお仕事記

続々・絨毯屋へようこそ トルコの絨毯屋のお仕事記

PR

Profile

mihri-kilim

mihri-kilim

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

October 22, 2025
XML



トルコの運転免許証の1部車種更新のために、Nüfus Müdürlüğüに予約をして行ってきました。

用意したものは以下の通りです。
・健康診断書(運転免許証取得または更新のためのもので、基本は視力検査)
・証明写真(女性はおでこが出ているもの)
・手続き手数料支払い証明書(政府系銀行または郵便局で支払い)
・現在使用している免許証

窓口では現在使用している免許証と証明写真1枚だけを求められました。
健康診断書や支払い証明書はマイナンバーで画面上に全て出てくるので紙で用意する必要はありませんでした。




数日以内に郵便局から指定の住所宛に送られてくるそうです。

免許証には穴を開けられて返却されましたので、その代わりに新しい免許証が届くまで使える証明書類が電子政府上のマイページに掲載されているから、何かあったらそれを見せるようにと言われました。

新しい免許証の受け取り先は登録住所以外でもOKで、役所に取りに来てもいいし、職場や他の場所でも構わないそうです。

日本の免許更新とひとつ違うことと言えば、更新した日(実際に手続きを行った日)から5年、または10年の有効期限が付くことです。ですから、あまり早く更新手続きを取ると、その分日にちが少なくなると言うことです。

運転免許証更新の詳細色々はこちらのライブ動画をご覧ください。

Youtube Live →  トルコの運転免許証更新その1
トルコの運転免許証更新その2

今回の更新にかかった費用は、手続き費用が1760TL、健康診断書が650TL、証明写真が400TL、合計2810TLでした。日本円で約10400円です。
D1(ワンボックスカー含む16人乗りミニバス)は5年ごとの更新で、2030年まで、それ以外の普通車や二輪車、小型特殊車などは10年なので2035年までになりました。
普通車などは現行の免許証で2030年まで有効なのですが、D1を更新したことで一緒に更新されたということです。
つまり、D1を維持しようとすると結果的には5年ごとに更新をしなければならない、D1をもう運転しないとなれば、それを放棄して普通車などで10年ごとに更新すればいいだけになります。




YouTubeの「ikumi nonaka」チャンネルで動画を公開中です。
トルコの伝統手工芸、食文化、生活、牧畜などをご紹介しています。
新着のお知らせがいくように、 チャンネル登録 をぜひお願いします❤

ikumi nonaka チャンネル



ミフリ&アクチェのショッピングサイトはコチラ↓
(国際送料なしでお買い物ができる「日本国内から発送」カテゴリーの商品は日本のアクチェから発送中しておりますので、ぜひご利用ください)
20151106_b7d37a_Fotor.jpg
ミフリ&アクチェ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ トルコ手芸・オヤ・キリムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村


その他・全般ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 22, 2025 05:40:26 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: