バラとワイマな日々

バラとワイマな日々

2008年08月15日
XML
カテゴリ: ラ・フランス(HT)
暑くて調子を落としたり、色や形が崩れたりがほとんどないバラが
我が家ではラ・フランスとウィズリーです。
特にラ・フランスはなんだかやけに優秀で驚いてしまった。
ただしこの暑さの中でもゆっくり咲くウィズリーと違って、咲き進みは早い。

8/1のラ・フランス。少し開きかけで早々にカット。
少し薄くなってるけど、蕾の時から良い香り
らふらんす080801らふらんす080801-2

8/2、グラスの中で満開。
らふらんす080802

低い所の細い枝にぽつりぽつりと咲いて、それが一通り終了したら

8/8の画像。
らふらんす080808らふらんす080808-2
背後の細長い蕾はスノー・グース。    ドレミって感じで並びました。

蕾の間に炎天下が続いたので、外側の花弁が灼けてしまいました。
8/12に灼けた蕾が開いてきたのでカット。
らふせんす080812らふらんす080812-2

灼けたり傷んだりすると、思いがけずフチの色が変わったり
フリルになったりして、それはそれで楽しい真夏のラ・フランス。

らふらんす080812-3

8/13に3輪もっと大きく咲いたんだけど、写真を撮り忘れました。
ラ・フランスがこの季節優秀なのは、切り花にした後も続くのです。
水揚げが良く花持ちも良く、4~5日は美しい。

例外はレモンシフォン。1週間以上持ちます。
こんなにちっちゃな蕾で切っても4~5センチに開きます。

ラ・フランスはさらに、もう一本ベーサルシュートが出ました。
一度ピンチしたら、3つ芽が出て1つは欠いて二股になってます。
その代わり、下の方の細い枝がお役御免で枯れました。



2008年春 予約販売ラ・フランス 新苗





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年08月19日 13時43分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[ラ・フランス(HT)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

demel_chocola

demel_chocola

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025年11月

Calendar

Comments

堀野真美@ Re:驚きの効き目!!!(06/29) こんにちは。FBの友達のシェアから来まし…

Favorite Blog

優しさと華やかさを… New! きらら ♪さん


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: