PR

Free Space

旦那さんと私と息子の三人暮らし。

2016年春に
新築マンションへ引越しました!


onigiri1026と申します☆
不慣れなブログですがよろしくお願いします♪



メールはこちら ↓

onigiri_home☆yahoo.co.jp

☆→@ へ変換してお願いします!


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

Evgeniy#Ivanov[VuubybysinerysJI,2,5]@ негритянки калуги &lt;a href= <small> <a href="https://ne…
AuroraLem@ milano Un’avventura a Milano e piu emozionante…
Stanleymaity@ Отдых в Балашихе проститутка балашиха узбечка &lt;a href…
Gordontut@ Калуга для отдыха и досуга снять индивидуалок в калуге &lt;a href=…
ラジャ月子 @ Re:お買い得!!スーパーセール購入品☆(09/07) ノリが美味しそうなので、ポチりました。 …
RonaldBus@ Examining the types of stone for walls for outdoor projects. Knowing the Importance of Material Sele…
RonaldBus@ The versatility of stone for walls in recent structures. Comprehending Why Materials Matter for …
JoshuaCrume@ повышение рейтинга домена Привет, эти выходные привередливые для…
Tabitotetsukiti @ Re:お買い得!!スーパーセール購入品☆(09/07) こんにちは😃 いよいよ受験生にとっては大…
onigiri@ Tabitotetsukitiさん☆ Tabitotetsukitiさん、こんにちは! ハン…
2016.01.25
XML
カテゴリ: マンション購入

こんにちは!

またまた長々と書いた下書きがなぜかすべて消えましたΣ(゚д゚lll)

パソコン技術が日々向上(自分比)していると内心にんまりしていましたが

どうやら一歩進んで二歩下がっているonigiri1026です。

前回の続きです。

ある程度の妥協は良しとし総合的にそのマンションを買うことに決めましたという話です。

ですが皆さんそれぞれ譲れない条件があるとおもいます。

我が家の場合 

とにかく駅近

治安がいい

小中学校が近い

買い物に便利(大型ショッピングセンターが近い)

3LDK

南向き

収納が広い

こんな感じでしょうか。

私たちが買ったマンションはこの条件はクリアしていました。

いえ正確には南向きではなく南西向なんです。

これには最後まで悩みました。・・・・・・・・・・・・私だけが。

というのも、私、ベランダで野菜を育てるのが好きで

夏野菜だけですが5月ころになるとミニトマトやピーマン、シソ・・・

息子と植えて育てるのを毎年の楽しみにしております。

なのでベランダの日照時間はとっても重要なんです!!・・・・・・・・私にとって!

そんなことに一切興味のない旦那さんは南西向きであることになんの不満もなさそうでしたが

今までの賃貸は全部南向きで日当たり抜群だったし

西側についていた小窓からの西日の強さも知っていたので

夏は結構西日が入るんじゃないかと考えました。

だけど南西でもかなり南よりであることや

担当の方が私たちの部屋の季節ごとの日照時間を調べてくださったことで

南西向きでも私なりに納得することができました。

長い長い時間暮らす家になりますからそれなりの追求も必要なんです!

そんなこんなで購入した家ですが

    ・食洗機がもとからついてたらな~(ついてないのでオプションでつけました)

    ・床暖房のリビングとダイニングの切り替えがあったらな~(床暖房自体はとってもありがたいです)

    ・トイレに簡易洗面台がついてたらな~

    ・ベランダにスロップシンクがついてたらな~

など 言い出したらきりがない我が家には贅沢な設備の理想もありますが

これらは妥協できるものであくまで理想なので追及はやめました。

・・・ああ!!


もうひとつありました!妥協点!!

ベランダに排水溝がないんです!


 最近のマンションって一部屋とばしにしか排水溝がついてないことが多いみたいです。

なので私たちの部屋の両隣の部屋には排水溝がついてるんです。

当然うちからの水は隣へ流れます。もちろんすぐ近くではありますが。


何度も言いますが、私ベランダで野菜を育てるのが趣味なんです。

ベランダガーデニング・・・とまではいかない細々としたものですが

水遣りがしにくい・・・

実は今住んでいる賃貸マンションも私たちのベランダには排水溝がありません。

引っ越してきた時はそれはもう驚きました

ですがここに引っ越してきて4ヶ月・・・そしてあと2ヶ月で新居へ引越しです。

今は野菜を育ててないので排水溝がないベランダの使い勝手がわかりません。

まだあります。

うちの実家もです。

母に聞きました。

そうよ~水は隣に流れるわよ~葉っぱがたまに流れてったときはほうきを伸ばしてちょちょいととるのよ~

・・・・・・・・ええ ?!Σ(・□・;)


ベランダはつながってるわけですから排水溝だけの問題じゃない気がしてきました・・・

なので私も気にしないことにしました。

要は日ごろからベランダは綺麗にしとけってことですね(^_^;)

また長くなってしまいました。

ご愛読ありがとうございました!

↓応援クリックいただけると嬉しいです。

にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.01.30 15:25:00
コメント(0) | コメントを書く
[マンション購入] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: