PR
Calendar

梅雨に入ったというのに晴れてとっても暑かったこの日。
ヒンヤリとした床が気持ちよかったんでしょうね~
私が目を離したすきにこんな所(ダイニングの床)で寝てました☆
目覚めた娘の顔にくっきりと 「タイル」 と 「指」 の痕がついていた事は
言うまでもありません(^_^;)
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
いよいよ明日から娘は夏休みです。鼻水たらしてたり、少し咳が出たりしてた事は
あったけど、1日も休まず通園出来ました。私もめずらしく体調を大きく崩す事は無く
親子で元気に夏休みを迎える事ができます(*^^*)
幼稚園生活、娘も毎日楽しそうに通ってるし、お友達とのトラブルも少々あるけれど、
担任の先生は 「ケンカする事も大切な経験であり、その中で学ぶ事もたくさんある。」
と言って下さってるし、家で私と居るよりも大らかに見守られつつ
良くも、悪くも色々な経験をさせてもらってるみたいです(^・^)
でもいつもお迎えに行くと笑顔で手を振りはしゃいでいた娘が
1日だけ私の顔を見るなり泣き出した日がありました。
ちっとも泣き止まないので、落ち着くまでと思って娘を抱っこしていたら先生がやってきて
聞くと、どうやらこの日は同じ男の子に何度もちょっかいを出され、(叩かれたりね)
かなり精神的に凹んでいたみたい(T_T)
その場だけでは無くて家に帰ってからも 「どうしちゃったの!?」 って言うくらい
元気が無くて、私もオロオロ… こんな娘を見るのは病気の時以外初めてで… (>_<)
お昼を食べて少ししてからはだんだんいつもの調子に戻ってきたけど
あまりの娘の元気の無さにびっくりしてその日は優しく優しく接してました。
でも次の日からはいつも通りだったのでホッと一安心。
クラスの中にはどうしても日常的に押したり、叩いたりしてしまう子が居るようです。
娘はその度 「やめて!!」 と必死に訴えるようですがなかなか思いは通じず…
娘にしてみれば自分が何も悪い事してないのに 「なんで??」 と悲しくなるみたい。
その子は娘だけではなく、他のお友達にも同様だそうで、
安心(と言って良いのか?)したけど…
そんな娘も先日お友達の女の子とケンカをして運悪く悔し紛れに振り下ろした帽子が
その子の顔に当たり、帽子に付いていたバッチでお友達の顔を傷つけてしまいました(>_<)
先生から事情を聞き、その場で娘はきちんと謝ったそうですが、親御さんにも私から
お家に電話をして謝りました。ドキドキしながらの電話だったんだけど
「いいのよ~逆の立場になる事だってこれからあるかもしれないしね」
と言ってくださいました(T_T)
翌日、直接会った時にも
「こんな傷、すぐに治るから大丈夫よ~気にしないで!」
と笑顔で言ってくださいました。娘がお友達を傷つけてしまった事にとてもショックを
受けていた私には本当にありがたい言葉でした。
物の取り合いなど、ちょっとしたキッカケでケンカをする事はしょうがないにしても
やはり人を傷つけるという行為はしてはならない事。
わざとじゃなかったとしても結果的に傷つけてしまったなら…
もちろん私はその場に居て見ていた訳ではないので家に帰ってから娘を
叱ったとしてもあんまり意味は無いし。。とりあえず、
「自分もお友達にぶたれたら痛いでしょ?お友達だって一緒だよ。」
と言い、娘は
「うん、わかった」 と言ってましたが、直後に
「でも、○○くんはすぐにぶつんだよ~」
・・・
そんな娘に私はどう答えたら良いんでしょうね(^_^;)
お友達に押されたり叩かれたりして元気が無かった娘を心配に思う親の気持ち、
またお友達に怪我をさせてしまった事で逆の立場の親の気持ちも分かった気がします。
やはりどちらの立場も辛いもんです。
もちろん状況にもよると思うけど、子供同士の気持ちだけではなく、
相手の親の気持ちも考えつつ、この先あるかもしれない様々なトラブルに
対応していかなくちゃなって思います。
お芋の苗植えに遠足、プール開きに七夕、大雨の中での夏祭りなどなど行事もたくさんありました。
最近娘の事についてあまり日記に書いてなかったからまとめてになっちゃったけど
また少しづつ記録として記しておきたいなと思います(^・^)
入園してから今日まで、短いながら色々とあったけど
総評としては親子共々 ◎二重丸
な幼稚園生活だったかな♪♪
この調子で後半も行ってみよ~!!!
長くなりましたがお付き合いありがとう☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
只今コメント欄をお休みしています。
何かありましたら こちら
に連絡下さいね☆
*chiko**ちゃん日記読んだよ~の印にポチっとしていってくれると嬉しいです☆
… 入園式 * 上履き … April 11, 2007 コメント(14)
… 最後のリトミック … March 29, 2007 コメント(7)