後期に突っ込んでる受験生のみんな!
あと少し!
死に物狂いで行こうね。
一生懸命にやる姿は、泥臭くて単調でアートじゃないかもしれない。
でも、その姿が大事だ。
僕だって、いつも余裕ー!楽勝ー!ってがんばってるけど、本当はそんな感じじゃない時の方が多い。
もうメチャメチャ苦しくて、やめたくなったり、暴れたくなったり、泣きたくなったり…
でも、それでいいと思ってる。
それががんばるってことだから…
ボクサーだって、テニスプレイヤーだって、試合している時はスポットライトにあたって華やかに見えるが、練習中は絶対に苦しいはずだ。
一流選手だろうが、二流選手だろうが、がんばってるという過程は同じだろう。
本番での姿もカッコいいが、応援者がいないところで歯を食いしばってがんばってる姿の方が感動する。
きちんと練習をしていないと、成長していかないだろう。
勉強だって、きちんと頭に入れてないと解けないはずだ。
初めて見る問題を、どんどん解けるなんて子はいないに決まってる。
最後まできちんとやりきろう。
誰だって途中で投げ出したくなる。
誰だってなるよ。
だからこそ、きちんと最後まで、最後の最後まできちんとやり抜こう。
受験の日の夜に、疲労と満足とで髪が真っ白になるくらい…
そのくらいきちんとやり抜こう。
君は自分の努力に満足しているか?
自分を誇れるか?
もう一回やっても今以上にがんばれないか?
最後の最後まできちんとやったとき、君の一生の宝の武器が完成する。
君の無敵のシールドだ。
この武器は受験勉強のおまけについてくる一生の宝だ。
このシールドが強力だったら、人生どれだけ得するか?
僕がみんなを応援したいのは、自分ががんばってよかったと思ってるからだ。
この気持ちをみんなに伝えたい。
苦しい時こそ、勝負だ。
苦しい時こそ、目をぐっと見開いて、君を見守ってる神に君の強さを見せつけよう。
さあ、あと少しだ。
あと少し。
なりふり構わず、スパートだ。
もう、鼻水が出ても、汗が出ても、涙が出ても、やることはただひとつだ。
そう。
全力で突き進む!
ただそれだけだ!
最後まで走りぬこう。
まだまだいける。
他人は他人。
自分は自分。
君のスパートは光の速さ…
だよね?
…知ってる。
(再)僕が考える試練の意義 2007/03/07
明日、発表の子達。 2007/03/07
まじめなことはカッコいいことだ。 2007/03/06
PR
Calendar
Keyword Search