2010.02.14
XML
カテゴリ: 山梨
2009年11月13日(金)


数年前に一緒にアメリカのナパに行った友人と山梨の勝沼に行ってきました。(ナパの記事は こちら

日本のワイナリーはほとんど知らなかったのですが、「 日本のワイナリーに行こう(2009) 」を読んだら興味がわいて行ってみたくなりました。

今回、本からの情報とネットで調べたことを元に、オリジナル冊子を作成してみました。ぶどうとワインのイラストも入れてみたりして、作成中もとても楽しかったなぁ~♫








ワイナリー巡りと共に紅葉も楽しもうと思ったのに天気予報は2日とも雨。


10:11 高尾着
10:17 高尾発 JR中央本線・小淵沢行


今回は普通の中央本線で行きました。高尾から1時間20分。すいていてボックス席に2人で座れたので旅行気分にはなれました。

車窓からの景色。紅葉が綺麗でした。左の写真の山の中腹に手紙のオブジェが・・・。調べたら藤野の「 緑のラブレター 」という芸術作品。







11:38 勝沼ぶどう郷着













11:45 勝沼ぶどう郷発 タクシー
11:50 「ぶどうの丘」着


ワインカーヴもあるし、ギフトも買えるので、宿泊は 「ぶどうの丘」 にしました。「天空の湯」にも入れて1人7,343円。






「ぶどうの丘」の入口。                




ぶどうとワインをイメージした「愛の泉」









12:15 昼食 「ぶどうの丘 レストラン」






窓の外に勝沼の景色。               




「有機野菜サラダ」 美味しかった~!




私は温泉玉子を乗せた「ミートソース」




友達は生ハムを乗せた「ペペロンチーノ」









13:20「ぶどうの丘」出発 タクシー

この日は3つのワイナリーへ。





13:35 【1】ルミエールワイナリー

最初に訪れたのは 「ルミエールワイナリー」 。まずは前で撮影。













まず「甲州シュールリー」,「レザンファンシリーズ」や「イストワール」,「光シリーズ」等を試飲。






2009年新酒も試飲。左から「甲州」,「マスカットベイリーA」,「ミルズ」,「巨峰」,「デラウェア」。ワイン5本とビネガー2本を購入し自宅送付。(1万円で送料無料)






他にお客さんがいなかったので地下のワインセラーを見せてもらえました。熟成中の樽がずらっと並んでいます。ステンレス樽での発酵後、樽で熟成させるそう。






この大きい樽には、最初から樽熟成させるワイン「シャトールミエール」や「光」が入っているそうです。






隣接の農場は自由に散策できます。






















15:10 【2】勝沼醸造

2件目は「ルミエール」から徒歩10分程の 「勝沼醸造」 へ。予約不要のテイスティングコース(500円)は、リーデルグラスを借りて、ワインサーバーから自由についでテイスティングできます。










このサーバーからワインをつぎます。






2階のミニギャラリーも自由に見学できます。










結局、勝沼醸造では、新酒の「アルガーノ ベリーA 2009」を購入しました。



16:15 【3】山梨ワイン

次は 「山梨ワイン」 へ。






築100年以上の歴史を感じさせる母屋は、いまは試飲室やワイン資料室になっています。最近まではオーナー家族が実際に住んでいたそうです。






玄関の樽も雰囲気があります。           




試飲室




自分でグラスについで試飲します。         




ワイン資料室




樽貯蔵庫                       




ワインセラー




ここではワイン6本とジュース2本を購入し、自宅へ送ってもらいました。

天気予報は雨でしたが、どうにか晴天とはいかなくても雨にはあわずにすみました。



17:30 夕食 「レストラン 風」

夕食は勝沼醸造直営の 「レストラン 風」 を18:00に予約していました。少し早いけれど向かうことにしました。17時過ぎるとすっかり暗くなってきてしまい、歩いている人などいないし、結構こわかったです。レストランの明かりが見えた時は、ほっとひと安心!






店内は長崎の大浦天主堂をイメージしているそうです。天井が高くてゆったりとした空間です。






パンを入れるボールやナプキン、箸置きも可愛い♪










メインに特選和牛ローストビーフ100gを選べる5,000円のコースにしました。

1杯目はワイナリーでは売切れだった「アルガブランカ ヴィニャル イセハラ」に。パンも温かくて美味しかったです。




オードブルは私は「前菜種盛り合せ」




友達は「冷製前菜とポタージュ」




特選和牛ローストビーフ。霜降りと赤身の二種類、端のこげた部分を味わえます。ホースラディッシュなどもありますが、勧められたわさび醤油で食べたら美味しかったです♪






ロースとビーフというと赤ワインというのが定番ですが、勝沼醸造の「アルガブランカ ピッパ」という白ワインがとてもよく合うと勧められてオーダー。ワインだけで飲んだときよりも、ローストビーフを食べて飲んだら美味しかった~♪




デザート







19:30 レストラン発 タクシー 
19:45 「ぶどうの丘」着


チェックインをして部屋へ。お風呂の前に少し休憩。



20:30 「天空の湯」

「天空の湯」 は600円で外の人も入れますが、宿泊者は無料です。露天風呂からは甲府盆地や南アルプスが見えます。夜景は新日本三大夜景のひとつだそうです。

uchiyu.jpg

roten.jpg


お昼からずっとワインだったので、お風呂上りは部屋で。私は最近は旅先ではすぐに眠くなってしまいます。あっという間に夢の中へ。


23:30 就寝



②2日目 ワイナリー巡り~昼食編



★ブログランキングの応援クリックをお願いいたします♪
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.08.17 18:44:50


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Category

カテゴリ未分類

(0)

北海道

(9)

青森

(8)

秋田

(21)

岩手

(0)

山形

(20)

宮城

(14)

福島

(35)

群馬

(10)

栃木

(22)

茨城

(0)

北関東

(0)

東京

(3)

神奈川

(5)

千葉

(3)

箱根

(17)

熱海

(14)

伊豆

(76)

新潟

(9)

長野

(0)

山梨

(11)

甲信越

(0)

富山

(0)

石川

(0)

福井

(0)

北陸

(4)

岐阜

(9)

関西

(3)

中国地方

(7)

四国

(0)

九州

(6)

沖縄

(0)

その他

(0)

行ってみたい所

(0)

イギリス留学

(20)

ヨーロッパ

(12)

アメリカ

(16)

ハワイ

(15)

アジア

(0)

旅のINDEX

(1)

Free Space

★ブログランキングの応援クリックをお願いいたします♪

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: