陰性だといいね。
卵のお料理が食べれないの辛いですね。

昨日、夜出かけたら5℃でした。
さすがに暖かいものが、恋しくなりますね。
我が家もそろそろ豚汁の出番かな? (2004.10.17 14:20:00)

は・じ・め・ま・し・て

は・じ・め・ま・し・て

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

mika-sagichan

mika-sagichan

Comments

★みぃちゃん @ 久々に 楽天開いてみました。(^_^;) 大分変わ…
☆YOSHIKA☆ @ Re:祝 卒乳(07/30) おぉ~ 卒乳ですかぁ・・・ これは マ…
★まちゃ★ @ Re:祝 卒乳(07/30) 卒乳オメデトォー!( o^∇^)/"○┼<~♪…
★まちゃ★ @ Re:トイレトレーニング開始しました(07/04) ゆうたんももうじき3歳なんだねー。 人…
yamatan5147 @ Re:トイレトレーニング開始しました(07/04) ゆうたんはもう2歳8ヶ月なんですね。 ト…
2004.10.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日はゆうたんの卵アレルギー検査をしてもらいに行きました。七月に一度受けたのですが、その時はバッチリ陽性!!先生が一歳頃になったら再度検査に来るように言われていたので行って参りました。まずは先生に聴診器をあてられて手を出してイヤイヤと反抗してました。次に口の中を開けられて又、抵抗してました。とどめの採血では持てる力を振り絞り抵抗!!かなり激しい泣き声が廊下まで響いてました。検査結果は一週間後。どうぞ今度こそ陰性でありますように!
明日は先日撮った家族写真をもらいに行く予定です。仕上がりが楽しみだな♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.10.15 17:43:45
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


アレルギー検査  
かよ5993  さん
うちも受けたことあります。長女が一歳のとき。小麦と卵と牛乳がばっちり引っかかりました。でも除去食なんてしたら食べるものが無いので、あまり気にしないでいたら(これも問題ですが・・・)いつの間にかなんともなくなっていたなあ・・・。陰性だといいですね。 (2004.10.15 21:32:55)

Re:再度、卵アレルギー検査へ(10/15)  
たんぽぽ。  さん
うちはアレルギーかかったことがないのですが、卵って結構料理に使うので、早く陰性になるといいですね。
ゆうたん、もう靴はいて歩くんですね、早いなー! (2004.10.15 22:31:00)

Re:再度、卵アレルギー検査へ(10/15)  
こんばんわ。
うちも卵アレルギーにひっかかり(?)まだ卵制限中なのですが、?がついているのは病院に不信感を持って、変えようと思ってるところなので。
ちなみに5ヶ月→9ヶ月で悪くなっていました・・・(泣)
でも悪くてもクラス2なので、別の医者には「卵を制限するよりハウスダスト対策を」と言われました。
気管支炎を起こしやすいので、皮膚よりも喘息にくるかもと言われてるので・・・
この分だとお誕生日ケーキも卵抜きで作ることになりそうです。
麻疹の予防接種も普通には打てないみたいで、少しずつ打つやりかたをやってもらう予定です。
良くなってるといいですね。
卵っていろんなものに入ってるから、除去するのってホントに大変だよね~・・・
(2004.10.17 00:00:53)

Re:再度、卵アレルギー検査へ(10/15)  
はるくま  さん

Re:再度、卵アレルギー検査へ(10/15)  
★まちゃ★  さん
陰性だと良いね~。
チヒロもアレルギーかもって保健士の先生に言われて病院行ったら湿疹でした。
甥が卵・乳製品アレルギーだったけど・・・
徐々に慣らしていって6歳頃には何でも大丈夫になってました。
ゆうたんも早く治ると良いね。 (2004.10.18 14:35:35)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: