PR

Profile

みかづき紅月

みかづき紅月

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2008.01.10
XML
カテゴリ: 仕事のこと
 はぁはぁ……。ようやく、先日の夕方、短編が納得のいく出来にしあがりました。

 その後、趣味で1つ童話をだーっと書いて、ごはんをつくってゆっくりたべて。
 ちょっとテレビみて、お風呂はいって、疲れ果てて寝て、起きました。

 ちょっと寝かせた長編をすぐにいじりはじめます。こちらも納得のいく出来までブラッシュアップしないと。

 なんだか、いつもだーっと一気にやるやり方をしてたんですが、どういう訳か、今はちょっとずつ書くモードに突入してます。自分でもこの変化にびっくり。
 集中力が落ちてるのか、それとも、じっくり書いてく癖をつけるべき時がきているのか。

 まあ、一気書きってのはとても楽しいのですが、身体に負担がかかりますしね。
 とくに腱鞘炎が悪化してしまうんです。

 それに、おわったぞーって、UPした直後は執筆から数日離れたくなるのがネックです。

 なにごともほどほどが一番いいのかもしれません。結局総合してみると、後者のほうがたくさんかけそうですし。

 そんな自身の変化を面白がりながら、今年の仕事をきちんと全部前倒ししてこなせるようにシフトしていきたいです。去年からスタートしていた仕事は早くも少し遅れがちになってるのですが。1月から遅れを取り戻していけば大丈夫だと思います。

 今年は去年の1、5倍以上働くことになるので、全部こなせるかわりと不安だったりもします。でも、それは実は去年も案じていたことで、実際にちょっといたるところが故障しかかりましたが、なんとかこなすことができましたし、きっと今年も乗り越えることができると思います。

 こうして、少しずつ、無理かもしれないと思うハードルに挑んで、無理かもと思うことを徐々に普通にしていけばいいんでしょうね。

 そんな状態なので、1つの遅れが他の遅れにつながってしまうと肝に銘じ、それを防ぐためにも、前倒しでコツコツやってきます。

 年末年始にわりかしショックなことが何度かあって、ただそれでスピードが落ちているって説もありますが、じっくり書いて納得いくものが出来上がったので、ちょっと楽になりました。

 今年は、いよいよ本格的にコツコツ力と段取り力をつける年になりそうです。
 去年それがいかに大事かってことを思い知らされましたから。

 とりあえず、年末にいきだした歯医者にいまだ通院してたりするので、今年は10月あたりに検診をうけるってことを書いておこうとおもいます(目標ちっちゃ……)。

 段取り力って大事です。時間やお金をかなり節約できますしね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.11 02:56:10
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: