PR

Profile

みかづき紅月

みかづき紅月

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2008.01.25
XML
カテゴリ: 仕事のこと
 絵描きさんのHPって更新頻度で、この人はどのくらいのペースでかけるなと判断して仕事を発注するケースって多いですよね?

 それが、もしかしたら小説にもあてはまるかもしれません。ちなみに私はその仕事だけに集中できればですが、小説一冊、最短3日から一週間で書けます(プロット別)。ただし、3日は身体にすごく負担がかかるのでもうやらないことにしていますが……。

「実際、毎日短編を公開している作家さんはいますよ」

 そう、とある編集者さんに教えてもらいまして──

 ぐ……。
 こういわれればやりたくなるのが私ってもんです。
 しかし、すごいことです。短編ってこの前、仕事でUPしましたが、非常に難しいですから……。

 やるべきか、やらざるべきか。

 とにかくたくさんの量を書いて書いて書き捲るってこと、すごく大事だと思うんです。


 でも、毎日の無理がいずれ普通になるもんですよね。

 ちょっとチャレンジしてみようかなあとか無謀なことを考えはじめてしまいました。
 ま、毎日は無理でも……。う、すでに弱気です。ヘタレです。

 正直、自分の首をしめることは分かりきっているんですけれどねぇ……。
 腱鞘炎と相談しながら、少しずつチャレンジしてみようかなあと思います。
 やっぱり弱気ですが……。だって、仕事も完全にこなせてないですもん……。

 ケータイ小説のお誘いもいただいてはいるのですが、手が回っていない状態で。
 短編毎日書くならそっちをやれって言われてしまいそうです……。
 スイーツ(笑)じゃないですよ、念のため──

 他にも、プロット研究したり他の作品も読んだり、いろんな人と会ってお話したり……。すべきことは山ほどあります。そっちもおろそかにならないようにしなくては。健康のためには、毎日の料理もジム通いも大事なことですし。まだ、このバランスがうまくとれてません。書いて書き捲るだけでもだめでインプットも大事。長く書きつづけるためには健康も大事──

 あれこれ試してみていいリズムが見つかるとよいのですが……。

 仕事に翻弄されてるって感じです。

 まあ、小説を書くにしても、いつも書いているタイプの小説ではないかもしれません。
 というか、モロなヤツはダメなんですよね、確か……。楽天ブログの性質上……。

 ぎりぎりのラインまでならOKなんでしょうか。うーん。ちらみせとか?
 ちょっと試してみます。でも、今、月末の修羅場にさしかかっているため、やるとしても2月頭からになりますが。なんにせよ、去年の段階でもう無理ってくらいやったはずなんですが、まだまだできるかもしれないと視界が開けました。工夫すればもっとやれるはず。


 プロットは半分まで出来上がりました。かなり悩みますが、紙に書き出すようにすると思考の流れがスムーズになっていい感じです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.25 12:40:46
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: