PR

Profile

みかづき紅月

みかづき紅月

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2008.01.30
XML
カテゴリ: 小説家の日常
 今日はほんっとに忙しかったです。朝からバタバタでした。
 なんせ、打ち合わせに向かう電車の中で、今月分の請求書の処理やったくらいですから……。

 とりあえず、わたしはいつも打ち合わせの後、ついでに一駅くらい歩くんですね。
 今日もとりあえず一息ついたということでぶらっと歩いていると面白いものを見つけて立ち寄りました。

 それが リューバ です。

 ほぼ完全な形で残っているというマンモスですね。
 丸ビルで実物を見てきました。


 笑っているような顔をしてるんですね。
 リューバ=愛と名づけられているのも頷ける表情でした。

 休息に進む地球温暖化の影響で永久凍土の中から出てきたリューバは、人類に何を問い掛けているのかというテーマがあって、それをもとにいろんなパネルが展示されてました。

 昔、マンモスが絶滅した頃、実は今と同じような状況があったのではという説があるそうで。
 それについて考え直そう、みたいな内容だったんですね。

 いろいろ太古を想像して、3万年以上前にいきていたマンモスに真摯に向き合う感じかなあと思いきや、後ろに並んだ二人がずーっとどうでもいいことばっか話してて、ものすごい違和感を覚えました。

 入場料が高いだの昼ごはんは何を食べただの。
 他愛ないいわゆる雑談なんですが、なんだかその場では、すごく違和感を感じたんですね。 

 もしも今の状況が昔にも繰り返されていたとしたなら? とか、あれこれ考えちゃいました。
 昔の人もきっとこんな感じに、絶滅するまでのほほんとしてたのかなあなんて。
 ちょっとぞっとしますよね。


 もちろん、人のこと言えませんけれどね。私なんかは特にそういうタイプなので。
 反省しきりです……。

 とりあえず、歴史は繰り返すってのもなるほどなあって妙に納得できた出来事でした。

 リューバの笑顔がすごく印象的でした。

 でもその前に、ようやくいろんな仕事が一段落ついたもので、小説の直しに没頭します。追い込みでございます。指にテーピングして準備は万端。がんばってきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.30 23:18:33
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:リューバをみました(01/30)  
たけし さん
みかづき先生、こんばんは。没頭している時に、集中力を乱す行為をする人が側にいるのは嫌なものですね。卑近な例で恐縮ですが、電車を待っている短い時間に、だからこそ好きな小説に没頭しようとする時、下手な歌を歌う人でもいようものなら・・・(以下、伏字)。でも、そんな時でも、物語を思い浮かべられるとは・・・流石です!昨冬のあまりの暖かさに、地球の滅びを実感しましたが、今冬の寒さからすると、持ち直したのでしょうか?
PS.先生のブログを漸く読破しました。カリオストロがお好きなんですね。私は宮崎駿先生の熱烈なファンでして。今日の日記を拝見して、ナウシカの、それも小さな
王蟲を思い出しました。 (2008.01.31 00:14:19)

マンモス  
地方なのでさすがに観に行けず残念です。

マンモスと聞けば、叫び声が物質(石)化する某ギャグアニメで、輪切りにされた肉がとても美味そうだったのを思い出します(笑) (2008.01.31 14:16:11)

>たけしさん  
こんばんは。

>みかづき先生、こんばんは。没頭している時に、集中力を乱す行為をする人が側にいるのは嫌なものですね。卑近な例で恐縮ですが、電車を待っている短い時間に、だからこそ好きな小説に没頭しようとする時、下手な歌を歌う人でもいようものなら・・・(以下、伏字)。

え、えええ……。う、歌をホームで歌う人ですか……。
そりゃたまにいますが……。しかも下手。
下手も極めると笑いに昇華するのでいいのですが、中途半端なとこが一番困りますね。

>でも、そんな時でも、物語を思い浮かべられるとは・・・流石です!昨冬のあまりの暖かさに、地球の滅びを実感しましたが、今冬の寒さからすると、持ち直したのでしょうか?

持ち直したわけではないと思います。狂っている側面の一つにすぎないかと。お話を思いついたのは、そのシチュエーションがあったからなんですよ。だから感謝してます。

>PS.先生のブログを漸く読破しました。カリオストロがお好きなんですね。私は宮崎駿先生の熱烈なファンでして。今日の日記を拝見して、ナウシカの、それも小さな
>王蟲を思い出しました。

カリオストロは好きでしたねえ。あと紅の豚がすごく好きです。ナウシカ&ラピュタは、こどもの頃にはまりましたね。 (2008.01.31 20:49:24)

>あらいかなめさん  
こんばんは。

>地方なのでさすがに観に行けず残念です。

おぉ、ご興味はありましたか。
写真とか撮れたらアップするのですが、さすがに撮影禁止でして……。

>マンモスと聞けば、叫び声が物質(石)化する某ギャグアニメで、輪切りにされた肉がとても美味そうだったのを思い出します(笑)

あれはあこがれますよね!
それを叶えたのがモンハンなのかなあと。

上手に焼けましたぁ~って(笑)。
(2008.01.31 20:50:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: