PR

Profile

みかづき紅月

みかづき紅月

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2010.01.20
XML
カテゴリ: 小説家の日常
 ちょっと前に絵師さん、みかきみかこさんと七海ユウリさん、陽菜ひよ子さん夫婦とボロ市にいってきました。

 骨董品とか、着物、郷土の食べ物などなど。いろーーーーーーんなものがあるんですね。
 前々からいってみたかったんですよ。

 みかきさんおすすめのパンケーキやさんにいって幸せー♪
 お勧めのものをいろいろと教えてもらって幸せー♪
 みかきさん個人も癒し系ですが、なにからなにまで癒されまくってきました。

 で、そこでは着物の切れ端とか、友人がほしがってたものなんかをゲットして、私個人のものとして切子をかったんです。

 グラスとお皿。 両方一目惚れー。

 で! そもそも私にボロ市を教えてくれた人に鑑定してもらいました(笑)。


「あーこれはですねー」

 グラスを手に鋭い目が光る。
 脳裏にはもちろんお宝鑑定団の、鑑定中のBGMがながれる。

 ちゃらららららららーっら、ちゃららららーらっ、ちゃらら、ちゃーらーらーらーらー♪

「いいものですね」

 おぉ!

 グラスはちゃちいかなー、でもかわいいし一目ぼれーってかったやつでしたが、高評価。
 5つセットで2000円なので一個400円。最低1個1000円らしいので。私の勝ち!

 でもお皿は……。

「まあ悪くはないですが、、、1000円ってとこかな」
 2000円で買いました。ガク。


 投資金額:4000円
 実際の価値金額:1000×5=5000円 + 1000円=6000円

 2000円の勝ち!? そもそも勝ちってなに。しかも、しょぼい!

 トレジャーハンティングはむずかしーなー。
 安いとおもったものが高くて、高いと思ったものが安い。


 ちなみに柄がながいグラスは指ではじいたときにいい音がするものがいいもの。
 万年筆はルーペが必要で、ペン先に名が彫ってあり、18Kと書かれているものがいいもの。

 江戸切子は太陽に透かしてみたときに透けないものがいいそうです。
 あと底が平たくないものがいいとか。……勉強になります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.21 04:44:51
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: