PR

Profile

みかづき紅月

みかづき紅月

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2010.09.09
XML
カテゴリ: 小説家の日常
 おはようございます!

 月末締切の原稿がハードだった上に、その後人と会う予定が立て続けにはいってまして、もーなにがなにやらっていう状態でした。ようやくだいぶ回復してきたかも。

 プロット一本あげましたー。さあって、これから書きかけだった原稿と、第一稿UPした原稿の修正やってきますよー。プロットにゴーがでたらそっちも書かねば。わくわく。

 ちなみに、仕事の現実逃避にトリックロジックにはまったりしてました。



 いや、このゲームがとっても面白い! 

 私みたいにどっちかっていうと感情やら感覚、直感で生きる人間にとって論理的に考えるとはこういうことだよって学べる気がしますよ。



 物語を書く人にはいいかも。

 ミステリって絶対人が死ぬし、あまり今まで興味なかったんですが、人が面白いと感じる要素がぎゅっとつまってるなぁって思うんです。

 子供向けの作品にもこういった推理要素はちょこっとはいってたりするし、ミステリをちょいとかじるにはいいゲームだなぁと。ミステリを書かれている有名作家さんがシナリオ書かれてますしね!

 ただし、一人でやるとドツボかも。私は友達とわいわいやってます。あーだーこーだー詰まったところを補完しながら。気分は探偵。ハイ中二病ですね……。

 でも、中二の感覚は大事ってつんく♂プロデューサーもなんかの記事でいってたし、それって作家同士が「DT力って大事ですよね!」って力説したのと同じことだと思う訳です。

 中二の頃にはまったもの、中二の頃におもしろいと思ったもの。

 それが流行るそうです。深い!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.09 05:38:54
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: