コーチSの日記

コーチSの日記

PR

プロフィール

コーチS

コーチS

カレンダー

フリーページ

お気に入りブログ

「エンジョイDAY」開… New! 田舎狂師さん

練習試合 大好きバスケさん

With HIDEKI… 玲子0413さん
TAKE FIEL… あさひ1012さん
クマのバスケブログ Y野ミニバスケさん
気がつけばバスケッ… e n oさん
元気ママのバスケ応… ichigo-ichie1122さん
長野湯谷ミニバスケ… ogihideさん
岡ちゃんの叫び! GH岡ちゃんさん

コメント新着

コーチS @ Re[1]:ダウン(08/31) ekubo#5さん、こんにちは 激励のお言葉あ…
ekubo#5@ Re:ダウン(08/31) いきなりのコメント失礼します。 愛媛のミ…
コーチS @ Re[1]:ダウン(08/31) #12さん、こんにちは 気にしなくて構…
#12@ Re:ダウン(08/31) すみません。私の書き込みのせいでこんな…
コーチS @ Re:ダウン(08/31) 相変わらず訳の分からないことを書いてく…
#12@ Re:ダウン(08/31) しばらくブログの更新がないと思ってたら…
コーチS @ Re[1]:大阪チャレンジカップ 2日目(07/05) #12さん、こんにちは 私のモチベーショ…
#12@ Re:大阪チャレンジカップ 2日目(07/05) チャレンジカップ優勝おめでとうございま…
コーチS @ Re[1]:大阪チャレンジカップ 2日目(07/05) 桃豹の飼い主さん、こんにちは 今の高1…
桃豹の飼い主@ Re:大阪チャレンジカップ 2日目(07/05) >S野さん、やりましたね! >先日の中…
2005年09月22日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日は、運動会前で学校の体育館が使えないこともあり、市営体育館を借りての練習だった。


最近は、相手にシュートを決められた後のパス出しに重点を置いて練習しているが、少しはうまくなったのだろうか?
いくら練習でできても、本当の試合でできなければ、何にもならないのだが・・・。
この練習のたびに、シュートを決められた後のスローインは、エンドラインの端から端まで動いていいと説明してきたつもりだったのだが、5年生でこれを知らない子がいた。
「何を聞いているのだ!」と言いたい反面、やはり何度も何度も繰り返し説明しないといけないのだなと反省した。

昨日は、あまり私が説明ばかりしていても面白くないので、プレーを止めた時に、「今のプレーのどこが良くて、どこが悪かったのか?」を子供たちに聞くようにした。
コートの外で見ている子は気が散りやすいが、集中させるためにも味方のプレーはしっかり見させておかねばならない。
真剣に見るようになったおかげからか、いいプレーには見ている子から「ナイスプレー!」の声と拍手が出るようになった。


私は、上手い人のプレーを真似することが上達の秘訣だと思っている。
真似するためには、真剣にその人のプレーを見なければいけない。
いいプレー、悪いプレーの判断ができるようになっただけでも、少しは上達してきたと言うことだろうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月22日 16時01分35秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: