PR
カレンダー
フリーページ
大好きバスケさんコメント新着
さぁ交流が目的とはいえ、いざ試合になったら負けるわけにはいきません。
中国で負けた悔しさを晴らす時です。
フレンドシップマッチの1日目が始まりました。
1試合目は、今回が初めての参加の民団さんです。
単独チームではなく、選抜だと聞きましたがよく鍛えられた良いチームでした。しかし選抜チームだけに、なかなかチームプレーが出来るところまで仕上がっていないようでした。
うちも今日の初めての試合ということでまだ調子が出ず、最後に離して7点差で勝ちましたが、まだまだ安心して見ていられるような出来ではありません。
2試合目は、枚方市のK陽さんです。
メンバー表を見てみると、低学年も入れて11人で小粒なチームでした。
ところが小さいだけあってよく走り、いいチームでした。
うちはセンターがしっかりしているので、ポストプレーの指示を出していましたが、ガードがボールを持ちすぎてポストまでボールが回らず、また接戦になってしまいました。
最後は大きさで勝ったという感じですが、内容的には納得のいくものではありませんでした。
それと、この試合では残念なことがありました。
うちのチームの子が、相手のチームの子をばかにするような発言があったということです。
私は直接聞いていなかったので、後から相手の監督からクレームがあり、審判を通じてそれを知りました。
子供には悪気は無かったと思いますが、スポーツマンとしてはあるまじき行為です。
試合の後みんなを集めて、少し厳しいことを言いました。
逆にこれでみんながまとまってくれることを期待します。
今日の予選リーグは2勝したので、明日の韓国Bチームに勝てば予選1位になり、決勝戦に出られます。
韓国Bチームは今日2敗しており、勝つ可能性は高いのですが、どんな相手にも全力でぶつかることを子供たちと約束して解散しました。