PR
カレンダー
フリーページ
大好きバスケさんコメント新着
大阪市からM山さんと狭山市からS山西さんも参加していました。
Rキーズさんの女子は先日の新人戦で優勝したそうで、うちとはかなりの力の差がありました。
ディフェンスの当たりが厳しく、うちはほとんど得点することが出来ません。
確かに厳しいですが、それで逃げ腰になっていては相手のいいようにやられてしまいます。
攻める気の無いパスなので、相手に簡単にカットされ無駄な得点を許してしまいます。
こちらのディフェンスは足が動いていないのでファウルばかりで、練習した成果は全く見られ
ませんでした。
まぁすぐに上手くなるとは思っていないので当たり前の結果でしたが、自分たちの力の無さが
よくわかったことと思います。
男子のS山西さんとM山さんの試合は、これが同じ小学生がやっているのかと思うほど
良い試合でした。
よく走り、個人技も上手いのですが、しっかりパスをつなぐことも出来、切り替えの速さは
とても参考になりました。
S山西さんの方は背が高い子がほとんどいないのに、リバウンドに小さい子たちが必死に
飛びついている姿は感動さえ覚えました。
うちの子たちはこの試合をしっかりと見ていたのでしょうか?
勝つためにはこれからたくさんの事を覚えないといけません。
技術は練習で上手くなりますが、気持ちは教えられません。
リバウンドでもルーズボールでも待っていたらボールは来てくれません。
自分からとりに行くことをいつも意識して欲しいと思います。