PR
カレンダー
フリーページ
大好きバスケさんコメント新着
男女ともシードにはなっているが、堺の場合はブロックの端っこにいるだけで、あまり
恩恵は無い。
女子の試合から始まったが、朝からキャプテンが発熱のため出られないかもしれないという
報告があり、嫌な雰囲気になる。
初戦は何とかなりそうだが、2試合目はS宝さんと戦わなければならない。
キャプテン無しで勝てるとは到底考えられない。
うちの1試合目が午後からだったので、試合開始にはキャプテンが現れたが、まだ熱ぽくって
どう考えても試合に出せる状態では無い。
案の定、その不安が伝染したのかみんなの動きが硬く、1・2Qrではまったく点差が開かない。
3Qrになってどうにか動きが良くなったが、これは次のS宝さんの試合はまずいなと思わせる
内容だった。
1試合間をおいて、問題のS宝さんとの対戦。
キャプテンはどうにか持ち直したようだが、やってみないと分からない。
1・2Qrはほとんど点差が無く終わったが、これは計算のうち。
3・4Qrで何とかしてくれるだろうと考えていた。
ところがうちのディフェンスが甘く、取って取られての展開が最後まで続いてしまった。
しかし4Qrの残り2分を切って6点差で勝っていたので、何とかなるだろうと考えていた矢先に
つまらないパスミスをして追い上げられる。
まだ残り45秒で3点差で勝っていたところで、こちらのタイムアウト。
時間を使ってゆっくり攻め、相手に2点入れられても、まだ1点差で勝っているのであせらず
にボールをつなぐことを指示したが、そのスローインのボールをラインクロスで相手に渡し
あっという間に1点差になり、さらにスローインのボールをミスして逆転負け。
負ける時はこんなものだ。
悔しい負け方だったが、最後で弱気になってしまった自分たちの悪い所が出てしまった。
すぐに男子の試合があり、敗戦をいつまでも悔やんではいられなかった。
危なげなく2試合を勝利し、14日の準決勝に進んだ。
アベック優勝は逃したが、男子には優勝してもらうしかない。
気を取り直して、女子はほんとに最後のグラデュエーションカップに臨もう。