全14件 (14件中 1-14件目)
1
タイトル通りなんですが、一部ではまだ学者さんがこういう風にマーガリンは作られていて、それだからトランス脂肪酸が沢山含まれていて怖い、と言っているかと思えば、他では、日本のメーカーは既に対策済みで、「トランス脂肪酸ゼロ」とか、「水素添加油不使用」と書いてあれば大丈夫と言っていたり、WHOまで危険を訴えたりしたから、私もバターに切り替えていました。製造過程で水素添加油を使うと、トランス脂肪酸が作られてしまい、これが良くないそうです。と言っても、昔は朝は必ずパンを食べていたので必要だったのですが、今はお料理やお菓子に使うくらい。更にこの家に越してから、パンは全く食べなくなり、「私が死んだら時々でいいからミルクティーを供えて」と言っていたのに、ストレートティーしか飲まなくなりました。だから、バターは高い上に今も値上がりしているけど、あまり家計には影響なかったんです。昨日はスーパーでマーガリンを見たら、各メーカー共上記の記載がありました。そこで、バター風味のマーガリンの安売りしていたのを2個買いました。1つがとても小さいので。140gなのね、昔は200gでしたよね❓でも、今バターにしろマーガリンにしろ、使うのはほとんど長男かな❓ただ、自然由来のトランス脂肪酸は抜くことが出来ないので、多少は含まれるのですが、1日2gのトランス脂肪酸なら大丈夫とか。因みにパン1枚に塗るマーガリンは大体10gなので、その中に含まれるトランス脂肪酸は0.1g位だそうですから、まあ普通に食べていればOKということですね。でもね、奥さん。私はかなりヤバいんですよ、マーガリンについては。子供のころ、実家では親はマーガリン、子供はバターという時期があり、その後全員マーガリンになりました。で、私は朝パンにマーガリンを塗った後、パンをちぎって一口大にしたら、それにもマーガリンを塗って食べるようになったんです。『普通に食べる』どころのさわぎじゃない🐽トランス脂肪酸が多く含まれていた頃のマーガリンをたっぷり食べているので、既に身体はトランス脂肪酸に侵されまくり済み❓ま、これからはマーガリンも安心して使えることが今頃とはいえわかって、良かったでぷいつもポチっと応援ありがとうございますにほんブログ村にほんブログ村
2025.10.30
コメント(0)

昨日は私が住んでいる市の市長選でした。あまり宣伝カーも通らなかったので、お昼頃気づいてそのまま投票に出かけました。🎵あるけ、あるけ、か~いごよぼぉ~今見たら、投票率は35.47%、過去最低だった前々回を上回ったということで前々回はなんと29.83%。20%台が結構ふつーの埼玉。呆れるでしょう、奥さん❓それにしても市長、市報の写真やポスターをそろそろ変えませんか❓今日ネットの新聞に載っていた市長、年齢相応でしたが、普段見ているポスター等は30代か40代に見える写真です。実際は60代ね。まぁ昔取った写真を随分長く使う国会議員もいるから、うちの市長だけのことではありませんが。そして、今日はやっとヘアカット前回切り過ぎてショートになってしまい、ご近所で会った方たちに漏れなく驚かれましたから、ずっと伸ばしていたんです。何とかサイドの髪があごのラインまで伸びたので、全体を軽くしにGo朝からお腹がヘンに痛かったりしましたが、午前中とにかく郵便局に行けたのだから・・・それに、切りたい気持ちが強かった。いつもこういう風に気持ちを優先すれば良いのよね。で。前回はこれ 今回はこう この髪型が今の髪型から一番作りやすいとのことだったので、こちらを参考にしてもらいました。 最近ナチュラルブラックではなく、ダークブラウンのヘアマニキュアにしたのですが、まだまだ真っ黒で、髪に軽さは感じませんね。ブラウンにしても良いかなと思いました。とに角染髪剤等ジアミン酸を使ったものは使えないので、ヘアマニキュアオンリーです。ただ、ヘアマニキュアは髪の中まで浸透しないどころか、表面も弾いてしまうこともあり、しっかりは染まりません。父譲りでまだ白髪が少ないので良い・・・いや、逆に少ないから目立って困るのですが・・・のですが、これからは血小板の値が少ないので髪を染められない母を見習って、染めずにいこうかな。ゆっくり、段々と白髪になってゆくでしょう。その途中は何と言うか・・・みすばらしいでしょうけど。でも、美容師さんに言われました。「ヘアマニキュアですか❓傷みがなくて髪がきれいです」と。染髪剤は傷みも出てしまうのかな❓私は使えないからわからないのです。いつもポチっと応援ありがとうございますにほんブログ村にほんブログ村
2025.10.27
コメント(0)
義弟のことでもはや愚痴を超える状態になり、疲れていたら、息子が救急車で運ばれたので、今日はそちらへ行けない、というラインが来ていました。気付いたのが23時半🐽着たのは17時ちょい前。大体、今日来ることをメモしていなかったので、す・・・・・・っかり忘れていました。これ、どうする❓すっかりボケてしまった・・・。いきなり来ても、息子だから大丈夫だけど。で、慌ててラインをしたけど既読にならず。お嫁ちゃんにラインしたけど、やはり既読にならず。主人がお嫁ちゃんに電話しろと言うので、しました。電話の向こうで孫の声もしたので、まだ起きていたかな❓詳しいことは省きますが、息子は異動して1年半。社内でも一番忙しい部署だそうで、昼、夕飯抜きで0時を過ぎて帰るとかで、栄養状態や疲れを心配するお嫁ちゃん。今日の病院では原因がわからないということで、対処療法を行い、来週また受診するそうですが、総合病院で各科の先生がいつもいる所でわからない、とのことなので、お嫁ちゃんは前に同じ症状が出た時に、原因がわかった専門のクリニックへ行くように言ったそうです。また、明日やっている内科にも行くように言ってくれたとか。共稼ぎでお嫁ちゃんもフルタイムなので、無理せず、なにかあったら行きますから、と言いました。電話が15分を過ぎた頃、主人がめっちゃ怒った顔で時計を指さしていました。遅いから切れ、ということ❓後で言うことからすると、自分が寝たかったみたい。あ、明日普段より早くから仕事でした無理に長話をしたんじゃないのに~ラインを時々見るように、とも言われた。息子は最近した検査では問題なかったそうですが、ちょっと検査した方が良さそうですね。義弟への愚痴が吹っ飛んだ(;・∀・)いつもポチっと応援ありがとうございますにほんブログ村にほんブログ
2025.10.26
コメント(0)

私は毎月内科と皮膚科に行かなくてはなりません。内科ではサインバルタを処方してもらい、少しでも外出出来るようにしています。他に、先生から降圧剤も出てるけど。これ、止めたい。皮膚科はアトピーです。35歳の時、いきなり全身酷いアトピーが出て、顔から何からまっかっか。外へ出てこの顔を見られるのが嫌でした。漢方薬で一度治ったのに、また出始め、その時は身体が弱っていたのでごく弱く普通の大人が1回飲む分を薄めて2回に分けて飲んでいたのに、お腹を壊してしまいました。そのまま肺炎から全身のかき傷が化膿して、感染症で40℃の熱を出し、引き続き肺炎を併発して極度の脱水症状でバッタリ倒れて救急車。点滴を3本入れるけれど、だめならここは救急指定の病院ではないので、もっと大きな病院に移って下さいと。海の日で、どこの病院も雇いの先生なので受け入れてもらえず、その病院もたまたま私が通っていた胃腸専門の病院だったのですが、キリスト教の病院でもあった為か、特別に受け入れてくれたのです。その後は塗り薬や飲み薬で何とかやっています。今は、かゆみが強くなったので飲み薬を変えたら、随分楽になりました。風邪やインフルエンザが流行っている為か、はたまた大先生が引退されて来月からは若先生オンリーになるからか、今日は朝9時半過ぎに行ったのですが、メチャ混み。薬だけにして良かったです。早く行ったので薬局も空いていましたが、何故か結構待ったその間水槽を見ていました。 笑ったのが、亀が1匹いるのですが、船に寄りかかって寝ている❓模様。 座っている所からズームで撮ったので、ぼやけていてすみません💦寝ているとしたら、亀ってこんな格好で寝るの❓私が見る時はいつも動いていたので、これは珍しい。他には小さいけれど、きれいな色合いの熱帯魚が沢山います。午後3時が餌やりの時間です。そうそう、今日、先月買ったミシンが届きましたいつもポチっと応援ありがとうございます🧵にほんブログ村にほんブログ村
2025.10.24
コメント(0)
年と共におかしなことをしがちなのですが。。。今日も今日とて・・・ドラッグストアで会員証やらのアプリを出したら、1つが再ログインして下さい、なんて出たんです。で、ログイン画面になるかと思えばならないで、確認事項なんかが出る。ログアウトしただけではない状態。で、チェックを入れたのにログイン画面にならなかったりして少々焦る。後ろに1人だけど並んでいたもんで。その後にも並んでいたのかな、もう1つのレジを開けて「どうぞ」という声が聞こえました。で、何とか出たのでピッしてもらい、支払いが済んだのですぐどきました。そしたら、荷物を詰める所にさっきのレジの人が来て、レシートと割引券みたいなのを渡してくれました。レジでレシートをもらうなんて、何十年してきたことでしょう。慌てていたわけでもないのに、到頭こんなことまでしてしまった・・・💦アタシ、どうしよう。この先どんどんこれが進むかと思うと恐ろしい。まして、子供や孫のことがわからなくなったらと、考えただけで絶望祖母の一人が今で言うアルツハイマー❓でした。で、伯父はボケが70代終わり頃かな、に来てたけど、父は大丈夫でした。父は92歳の時に高齢者マンションに引っ越して、この環境の変化が悪かったのか、それから3年くらい経ってアルツハイマーになりました。97歳で亡くなったから、最期の2年くらいかな。母の事だけはわかっていました。私達娘はダメ訪ねると、気を遣っていましたし、外で食事が出来るほど元気は元気でも、私に丁寧語で話していましたし、ひ孫が話すのを見て、「子供は元気ですね」て、感じ。何もわからなくなっても、普通に会話が出来る状態ならまだ良いのかな。暴力をふるうタイプもあるから、そうはなりたくないな。指先を使ったり、頭を使ったりすればボケを遅らせることは出来るのかもしれないけど、アルツハイマー型認知症は病気だから止めようがなくなると悲しい。母方は大丈夫だから、こちらに似るように努めよう・・・無理かしら❓いつもポチっと応援ありがとうございますにほんブログ村にほんブログ村
2025.10.22
コメント(0)
1回の投票で、高市さんに決まりましたね。参議院は過半数を取れなかったので再投票となりましたが、衆議院が優先だから、意味ないですよねー。こういった場合、必ずこのことが言われますが、改めようがないようです。事前の話し合いが周到で、流石高市さん、といった感じです。国民民主党の玉木さんはどうしたものでしょう。こんな場合に優柔不断だから、他に出し抜かれるんですね。そして、公明党と連立するとか言う。幹事長の榛葉さん、しっかりして下さい。玉木さんをちゃんと導かないと、いや導かないから、党が与党になれないどころか相当評判を落としたじゃないですか。200票超えで当選した高市さんですが、大分心配な話を聞いたのですが、これ、本当ですか❓高市さんのご主人が半身が不自由とかで、彼女は帰宅するとまず家の片付けをし、それから自分よりかなり背の高いご主人を1人でお風呂に入れるそうです。「これが、一番しんどい」そうで、そりゃそうですよね。更に、ご主人は介護保険を使わない、だそうで、現在はワンオペで介護をされているとか。だからなのか、最近野田佳彦氏や玉木雄一郎氏から、痩せたようなので、身体を労わるようにと声を掛けられていましたね。こんな大変な時期に、更に今日からはもっと忙しくなるから、他人の手も借りないと倒れてしまう。ご主人もメンツだか意地だか知りませんが、奥さまのことを思い遣ってもらいたいものです。奥さまは日本にとって、今とても大事な存在なんですから。誰でもそうですが、何より身体だけは大事にしないと、ですね。・・・にしても、小泉さんが防衛大臣は、言われていた通りで、笑ってはいけないのでしょうが、防衛大臣は有事の際は、総理の許可がないと自衛隊に指示を出せないそうで、つまり、いざと言う大事な時は『何もするな』という立場なのだそう。ヘンなことされても困るもんね。でも、この人事の意味、て本当なのかな❓いつもポチっと応援ありがとうございますにほんブログ村にほんブログ村
2025.10.21
コメント(0)

これ 実は水羊羹なのですが、去年の夏、虎屋で買ったコーヒー味の水羊羹を真似て作りました。美味しいです(^O^)市販のこしあんを使ったから超楽チン粉寒天2gにコーヒーを440㏄に溶かし、火にかけて沸騰したら弱火で1~2分煮ます。これにこしあんを少しずつ加えてよく混ぜれば出来上がり❗寒天なので室温でもすぐ固まるしね。でも、長方形の丁度良い大きさの型が無かったので、丸い形も作りました。 個々のカップで3個の他に、上のも。ちょっと作り過ぎたかな❓いつもポチっと応援ありがとうございます☕にほんブログ村にほんブログ村
2025.10.17
コメント(0)
![]()
去年、ファティマ第三の預言はこれだ、みたいな記事を上げました。→こちら人間が愚かなことを続けていると、神が怒って人類を滅ぼす、みたいな内容。ところが、最近こんな動画を見つけました。ファティマ第三の預言で、「1960年までは公表しないこと」と言う言葉からは、こちらの方かな、とも思いました。→こちら part2こちらは人類を滅ぼすのではなく、これから地球に宇宙人が訪れるようになるが、敵対心は無いので彼らを受け入れる準備をしなさい、との内容です。1960年代は月への人類着陸を米ソで争っていた頃。この頃なら、人類が地球外に旅立っているので、宇宙人がいるとか、或いは宇宙人が昔から地球を見守ってきたとか、更に宇宙人が地球を訪れるから交流するように、ということも理解し易くなっているということがわかっていたのでしょう。でも、何故か教皇庁がこれを伏せ、その後も、実は第三の預言は、教皇暗殺未遂のことだった、なんてすぐわかるような嘘をついたりで、今日まで隠され続けています。 左から ルチア・ドス・サントス、フランシスコ、ジャシンタ 修道女になったルチア http://www.maroon.dti.ne.jp/gokyo/diary2008/d-2008-09-19.html より第三の預言の内容を聞いた当時の教皇が卒倒したという話もありますが、宇宙人がいると聞いただけで卒倒するだろうか、と考えると、これも違うか、とも思いますが、一方、宇宙人が人間を作ったという説はキリスト教の教義に合わないから(人間は神が創造した)、という理由で認められないから、宇宙人も教義の外ということなのか❓こんなだだっ広い、でも言葉が足りない程広い宇宙に、知的生物が地球にいる人間だけなんて、有りえませんよね、奥さん‼️1960年より前は、『今のところ知的生物は地球にしかいなそうだ』という時代だったっけ❓でも、もう世界の大きな国の政治家のトップ達は、とっくに宇宙人とコンタクトしているとも聞きますよね。腹が立つのは、軍事利用が多そうなこと。平和な技術や知恵を教えてもらいなさいよ😡あと、病気の治療法とか。多分、宇宙人が地球に随分昔から来ていたことを知っている人も一部にいるのだろうな。彼らは私達よりずっと高い波動を持っていそうだから、人間も早く戦争なんかやめて、平和で楽しく暮らしたいです。いつもポチっと応援ありがとうございます👽にほんブログ村にほんブログ村
2025.10.16
コメント(0)

抹茶味の色々を作りたくて、茶を買っておいたのを思い出して、抹茶クッキーを作りました。でも、冷蔵庫で寝かせたあとで手に取ったら、結構パサパサ型抜きなんかとても出来ず、手にしていても砕けてくる始末。空けもしていない粉砂糖を砂糖の代わりに使ったのが悪かったのかな❓粉砂糖を使ったクッキーもありますが、砂糖の方が水分が出そうだから、これが原因でしょうか❓仕方ないので、冷蔵庫に入れた時丸めた形のまま、1㎝幅で切って焼きました。余った分もまとめようとしてもまとまらない・・・のを何とかくっつけ、丸め・・・焼き上がりはこちら ひびが入っているものが多いです💦でも、さっき余ったのを集めて丸めたのを食べたら、バターが溶けて接着剤になってくれたのか、ホロホロクッキーに近い食感でした。抹茶味は美味しかったです(^O^)最近お菓子は失敗続きですが。。。何とか。。。なったあ、そうだ‼️先日、小籠包を作ろうと鶏ガラスープをゼラチンで固めたり、その一部を餡に入れたりしたのに、蒸したら中にスープなかった・・・。餃子の皮を手作りにしないと、皮が上の方に伸びないかな❓伸びないスープを包み込めないもんね。いつもポチっと応援ありがとうございます🍪にほんブログ村にほんブログ村
2025.10.14
コメント(0)
自民党の総裁は決まったけれど、このままでは、トランプ大統領が来た時、首相として会うのは石破さんでは❓そうですよね、奥さん❓でも、トランプ大統領が高市さんの人柄を誉め、『首相として相応しい女性だ』と言ったとか。もう、石破さんは辞めてるわ、次の首相が高市さんになっているわで、何かと笑ってしまう。首相指名選では、各党が候補を出しそうだから、自民党もそうならないように、高市さん1本で行けるように各党とやり取りしているんだろうな。公明党が連立を止めたら維新と組んだ、というのも笑いました。どうして、そこ❓いや、同じ思い同士だからそこか。でも、もう国会開きますよね❓ガソリン減税も、高市さんはやるつもりですよね。去年末に決まったのに、自公やらが減税はするが、いつからとは決めていない、と訳がわからないことを言って、結局今までされていない。もう1年ですよ。その間、物価は上がりっぱなし。地方で車しか交通手段のない人達の負担も上がりっぱなし。そもそも石破さんが辞めるのが遅いし、これからどんどん進めて欲しいですよね、奥さん。一度下がった野菜の価格がまた上がってきました🐽いつもポチっと応援ありがとうございます🥕にほんブログ村<にほんブログ村font color="#2791DB">
2025.10.13
コメント(0)
愚痴でカテゴリーがこうきたら、そう、奥さん、義弟です。涼しくなったので義父の納骨をしようと思ったので、主人が連絡を取ると、来月が良いと。今月しようと先月連絡をしたのだけど、家族の1人が今月予定がびっしりで、更に土曜日だか日曜日だか限定。で、結局神父様の都合で土曜日にせざるを得なくなりました。神父様から返事がなかなか来なかった間、後から聞いたらなんと、主人には毎日メールで「日にちは決まった❓」と連絡がきたとか。ところが、今日私から主人に頼んで(私にはラインを教えてくれないので)義弟に問い合わせたことがあったのだけど、まだ連絡なし。明日から毎日2回聞いてもらおうと思っているわたしです。連絡しろしろは、義妹の定番の気もするけど。おまけに、先日義父の遺産の話を電話でしてきた時、途中主人が「使ってないよ」と言っていた。そう、義弟が、主人がもう使ってしまったのかと思った、と言ったのです。まだ公的なお金が振り込まれることがあり、相続税(払わなくて良いけど)の申告が死後10カ月以内だから、まだ分けられないのだし、使ってしまったと言われたらムッとくるでしょう。そういう手続きや後から清算されるものがだらだらあることも知らないのでしょう。ん❓義妹は親を亡くしているから、ある程度知っているはずだが❓主人がムッとするのも当然で、義父のことは総てうち任せだから。それなのに、お金をうちが使ってしまったなんて冗談でも言えます❓うちが使ったとしても、後から請求だって出来るんだし。そういったことを調べる気もないのかな。あ、義妹が付いているから請求するか。今日問い合わせたことも義父関係の事で、こちらは1日も早く知りたいことで、その上で手続きをしないといけないのですよ。私の親のことは、姉と私でしているのに、義父関係は私もしないといけない。民法上は私はしなくて良いかもしれないけど、そんな妻、て日本中、特に地方はいないんじゃない❓大体私の母が、主人の家の方を優先しなさい、ですからね。もうこれで義弟とは縁を切りたいのですが、もし、主人が先に亡くなったら、連絡しないといけないでしょうね。葬儀を家族葬にしたら呼ばなくて良いけど、余程年をとらないと仕事関係をどうするか、ですよね。まだ働くみたいだから。まぁ、家族葬にしました、で済むかな。私もカリカリしないことに努めないとですいつもポチっと応援ありがとうございますにほんブログ村にほんブログ村
2025.10.10
コメント(0)

古典で「讃岐典侍日記」という名前は聞いたことがありますよね❓そうでもないかな。内容は勉強しなくても、女流日記・・・みたいな感じで目にした方もいるでしょう。この日記の作者である讃岐典侍は、堀河天皇に仕えた帝の女房です。清少納言や紫式部は中宮に仕えた私的な女房でしたが、讃岐典侍は内裏での官職を持っています。典侍は、内侍所の2番目。位は尚侍(ないしのかみ)、典侍(ないしのすけ、又はすけ)、掌侍(ないしのじょう)の3段階になっていますが、尚侍は道長の頃から、いずれ天皇に入内する上級貴族の娘(ほとんど道長の娘と孫娘がなったのだけど)が名目上就き、宮中で働くのは典侍と掌侍でした。この典侍は、天皇の寝所に侍ることもあり、天皇の御子を産むこともありました。掌侍の中にはそうなった人もいました。で、讃岐典侍、本名藤原長子もどうやらそうだったようです。帝と2人で朝を迎えた記述がありますが、単に雪景色が美しかったという記事ではないようです。また、天皇も長子を可愛がっていた様子も描かれ、もったいないことだった、と思い出を振り返っています。長子は堀河天皇崩御後、次代の幼い鳥羽帝にも引き続き仕えるようにと白河院から命じられます。気の乗らなかった彼女を引き出すように、白河院からは、鳥羽帝の即位式で塞帳の役を務めるようにと、更に追い打ち❓が掛けられました。 塞帳の役とは、上の写真の下方の2人を言います。帳台に掛けられた幕を上げたり、式が済んだらおろしたりする役で、平安時代にはもうあったようです。因みに、道長の妻の源明子もこの役を務めたことがあります。その頃は、女王であった明子が務めるような大事な役だったようですが、その後長子位の中流貴族の娘が務めるようになりました。 源明子 (C)NHK現代は幕を紐で結んでいますが、長子の時は、長子は幕に手をかける真似をするだけで、もっと身分の低い采女が針を刺して幕を留めていました。「私がいなくても済むことなのに」と、長子は書いています。堀河天皇は他の典侍や掌侍に子供を産ませていますが、男の子は僧侶に、女の子は斎宮になっています。長子には子供は出来ませんでしたが、彼女は相当堀河天皇を愛していたようです。日記の中にはいくつも思い出の話が出てきます。鳥羽帝の典侍として再出仕し、内裏に戻ると昔が思い出されて時には涙。そんな彼女の思いは募る一方だったようで、それはいつしか堀河天皇の霊が乗り移ったと言って、色々なことを口走るようになっていったとか。何でも、堀河院(崩御直前に出家したので)は、いつも今上(鳥羽帝)を見守っているが、最近は鳥羽帝の中宮のところにいる。中宮はやがて懐妊するであろう、と言ったそう。中宮が直に懐妊すると、堀河院は、皇子誕生を内侍所に祈祷しているから、必ず皇子が生まれるだろう、と長子は言ったのですが、実際に皇子が誕生しました。でも、この頃白河院は、堀河院が乗り移ったと言う長子を”精神異常”とみなし、彼女は出仕停止となってしまいます。大体40歳位。堀河天皇崩御後10~12年後のことと言われています。鳥羽帝は、亡き父が乗り移ると言う長子のことを親しく感じ、よく話をしていたそうです。だから、長子が出仕しなくなったらご機嫌が悪くなるだろうと、当時皇后宮権大夫であった源師時がその日記「長秋記」に記しています。当時は今よりずっと霊の存在が身近だったと思いますが、長子の言うことは、精神的におかしいからだと、白河院には思えたのでしょうか。それとも、孫である鳥羽帝に代わって院政を続けていた白河院は、そのうち鳥羽帝が長子の言う「堀河院が言うには・・・」の言葉を信じて自分と違う政治をし出すと、近い将来を恐れたのでしょうか。彼女が堀河院を想うあまりに気がふれてしまったことは、想像に難くないし、中宮の懐妊、そして皇子誕生は当たっているので、そうそう精神異常と決めつけるのもどうかと。ただ、この時代でも、やはり神がかりのみで政治を行うことは、もうなかったので、彼女に時々霊が下りてくるのは厄介だったかもしれません。帝を愛してしまい、それは多分彼女の初恋で、性格も穏やかで周囲からも慕われていた堀河天皇でしたから、彼女も深く慕っていたことでしょう。28歳という若さで堀河天皇が崩御されたことで胸に空いた穴は、塞ぎようがなかったのでしょう。彼女は仕事を持っていたのですが、何をしても堀河天皇を思い出すことばかりで、段々と正常ではなくなっていったのかもしれません。この後の彼女のことは、何もわかっていません。いつもポチっと応援ありがとうございますにほんブログ村にほんブログ村
2025.10.09
コメント(0)
宮内庁が、彬子様が三笠宮家を継がれ、お母様の信子様が三笠宮寛仁親王妃家を創設されると発表したとか。え❓女性皇族が宮家を継ぐ❓これ、て女系天皇への道を作りかねないのでは。彬子様がどうしても母親を拒絶するようですが、信子様に渡さない三笠宮家の皇族費を、信子様の分はちゃんとお渡しすれば済む話だと思うのですが。彬子様はことごとく信子様を排除したいようで、それだから三笠宮家の当主は本来寛仁殿下の妻であった信子様がなるところを、ご自分がなられたのかと。この為、今回彬子様に払う分400万円強が増額されたそうです。三笠宮家を継がれても、現在皇位継承権が無いので、彬子様が結婚されて皇族を離れられたり、或いは結婚されなくても亡くなられた後は絶家となるのに。未婚の皇族が宮家の当主となることは、これまで江戸時代の一例を除いて初めてのこと。この時も、当主となられた内親王が亡くなり、その家は断絶しました。ただ、この時代は天皇に後継ぎが生まれなかった場合に備えて、世襲親王家というものがあり、この世襲親王家が途絶えることを危惧して、家臣達が内親王が当主となられることを懇願しての当主就任でした。その後内親王は、その立場上、皇族からでも婿を迎えることが難しかったのか、結婚はされず、その薨去と共に結局その宮家は断絶しています。現在女性天皇にも反対だという人たちもいます。その理由が、なし崩し的に女系天皇への道がついてしまうからだそうです。私は男系の女性天皇は良いと思っていますが、男系・女系の区別がついていない人も多いので、確かに危険なことかもしれません。彬子様は京都に5000万円するマンションを買われたとかなんとか。それが、信子様に渡さなかった皇族費から一部でも支払われていないことを信じたいところですが、そもそもこのお金いいんですか❓こんなに高額な買い物ですから、許可が出ているのでしょうか❓宮内庁から❓いや、これだけ高額だと政府の承認が要るんじゃないかな。わからないけど。また、春秋の園遊会等の行事には出ていらっしゃるようですが、普段は東京の三笠宮邸におられるのは瑤子様ですよね。瑤子様も同じお考えなのでしょうか。しょうか、て私なんかに宮家の中だろうが皇族のことはわかりませんけどね。少し違うかもしれないけど、昭和天皇の側近は、「(昭和天皇も)どんどん意見を言われるから、こちらもどんどん言うんだ」と言っていました。こういう風潮は今はあまりないのでしょうか。じっくり話した上で、諌めることも必要でしょう。また、そうしているとは思うのですが・・・。信子様も彬子様もお若くはなく、長く皇室にいらっしゃる方々だから、周りも意見を言いにくいとか❓これでいいのかなぁ・・・・・。いつもポチっと応援ありがとうございますにほんブログ村にほんブログ村
2025.10.05
コメント(0)
明日が自民党の総裁選ですが、私は朝から孫のKを預かることになっていて、そちらの方が遙かに遙かにおおごとです。何故って、一昨日の夜中、気分が悪くなり腹痛もありました。ピーか❓と🚽に行きましたが、普通のお通じ。2~3日に一度くらいがちょうど良い私が、毎日、いや日に2度はある意味ピーに通じるか❓で、昨日は朝昼は抜いて(もう普段から朝ごはんは食べなくなってるけど)、夜に少し食べました。で、今日のお昼は少しずつ食べたけど、途中でひどい腹痛。不安感が大きくて困りました。大きく腹式呼吸をして・・・。その後午後は寝たり起きたりした挙句、夕方気付いたら寝ていました。夕飯時も腹痛(>_<)腹式呼吸、腹式呼吸。これで、明日は7時半に家を出るのですが。ステマの他にも高市さん支持の自民党員を離党扱いしていた小泉さん、まだ立候補するの❓公式な選挙ではないからやりたい放題、お金ばらまきもし放題だそうですね。自民党がいかに世の中や国民と離れているかがわかります。で、自分達はこれが政治のやり方だと思っているのが、もうもうどうしようもない。早く下野して欲しいワそれより、明日の予定が定まっていないのです。実は娘の方の孫でお兄ちゃんのRの運動会が午前中あるそうなのですが、弟のKが最近歩き回るので、連れて行くと運動会を見るどころではないので、見ていてくれないかと。はい、はい、喜んで、なのですが、朝8時に娘夫婦が家を出る時、Kが下手したらまだ寝てるかも。朝起きたら、まだパイパイを飲んでうとうと・・・するようなので、その時私しかいなかったらどうなる❓ねぇ、奥さん、どうなるかしら❓で、主人がR大好きなので、出来れば見に行きたい。そのことを私が娘に行ったら、最初の競技にRが出るので、それを見に来ないかと。娘の家の車で学校へ行き、それを見たら主人は歩いて帰る。そして、Kが起きたらうちの車に乗せて我が家へGo。・・・と思ったら、主人は娘の家でKを見ていると思っていたみたい。どっちでも良いのだけど、腹痛起こしたら私はパニック状態になるので、自宅の方がまだマシ。いずれにせよ、Kが起きていてもパパ、ママと一緒に出掛けたい、寝ていて後で目覚めても泣くだろうし、私には地獄どーする、奥さん・・・Kをなだめることであたふたした方が、腹痛起こさないか、忘れて良いでしょうね。いつもポチっと応援ありがとうございますにほんブログ村にほんブログ村
2025.10.03
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1