豊かさを高める成長サポートブログ 毎日が発見♪ うきうきの輪

PR

プロフィール

Miyuki♪

Miyuki♪

サイド自由欄

★オススメの本★

【送料無料】自分の才能の見つけ方 [ 本田健 ]

【送料無料】自分の才能の見つけ方 [ 本田健 ]
価格:1,365円(税込、送料込)

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2010年08月07日
XML
なぜ、経営に簿記の知識が必要か?

ワクワクチャレンジクラブでも、
簿記・記帳講座を扱いましたが、
仕分けの詳しいものをやったわけではなく、

いかに、日常の意識が変わる習慣を身につけるか?

というところにフォーカスして、講師をお願いした友人に組み立ててもらいました。


簿記は、資格ではなく、知識で十分。
そして、仕分けは苦手なら、専門家にやってもらってもいい。

経営をする立場の人にとっては、簿記の知識を使って最終的にできあがる、
損益計算書と貸借対照表を、経営の道しるべ、状態を知るツールとして使うことが、



専門業務の方が資格を取るのは、スキルのレベルアップのための基準を知るのにいいでしょう。

就職に有利だから、という人は、
その資格を使って何をしたいのか、ということが明確でないと、
資格を持っていても忘れているため、あまり使えません。

私も、面接をする立場にいるので、かなり、いろんな角度からの質問をしますし、
一人の応募枠に対して、何十人も落としたこともあります。
所長からは、「お前の面接は厳しいなぁ」といわれますが、
お互いの時間の無駄になると、人生、台無しになると思って、真剣です(笑)
一人、1~2時間、面接してますもん。
本人の意思を確認することや、労働条件の確認、やってもらう業務内容の説明も、しっかりとします。
自分の時間を使ってスキルアップをしてもらうことになるので、


でも、実際は働いてもらってわかることもあるので、
試用期間中の解雇もしたことがあります。
泣く泣く、相手に理解してもらいました。
言うほうも、つらいんです。うちでの仕事は向いていない、と伝えることになるので。

自分の特性、才能を知っていると、余計な努力をしなくて済むと思います。


本人にとってもですが、企業にとっても、とても大きなメリットを生み出します。


募集する企業でも、採用したい人材に何を求めているかを明確にして、どんな募集の仕方をするかを決めることが、とても大事です。


働く人は、自分の才能を活かして、企業のために何ができるのか?
ということを、日常、つきつめて考え、実践してゆくことが、与えられている使命です。
その対価として、お給料をいただくことになるので、
時間から時間まで、というところにだけフォーカスしている働き方をしている人には、
給与にはねかえってくる評価は、低いものになるでしょう。


自分の時間の多くを費やすことになるので、
お互いに気持ちよく働ける「意識」を持つことも、大切ですね♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年08月08日 07時28分04秒
コメントを書く
[起業・資格・スキルアップ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: