豊かさを高める成長サポートブログ 毎日が発見♪ うきうきの輪

PR

プロフィール

Miyuki♪

Miyuki♪

サイド自由欄

★オススメの本★

【送料無料】自分の才能の見つけ方 [ 本田健 ]

【送料無料】自分の才能の見つけ方 [ 本田健 ]
価格:1,365円(税込、送料込)

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2010年11月04日
XML
カテゴリ: おすすめセミナー
基礎力を磨く♪

仕事をするうえで、必要なこと。
机でする勉強じゃ学べないことも多いというけれど、
まったくやらないと、いつかどこかで、壁にぶち当たります。

体で覚えることのほうが得意な人は、
仕事を覚えるのも、教える人がうまければ早いし、
スピードもあります。
ただし、自分の視野を広げるためには、場所や、人をかえないと変わらない、
と思い込む人も多いようです。


資格はいっぱいあったり、物知りだったりするけれど、
実際に自分でなにができるか、何をやったことがあるか、
と問われれば、こたえられない人が多いようです。

自分の才能、力、技術を磨くには、
どちらも、両輪のように必要になります。

自分にできることをレベルアップさせていくためには、
長い目でみれば、どちらも必要なのです。

しかも、仕事とプライベートは別だ、
と思っていると、
時間はいくらあっても足りません(^^;)


自分のできることに磨きをかけるためには、自分の時間を使って磨き、



昔、アルバイトしていた教育関係の会社では、
新しく入った営業さんが、勉強してくるように言われたことができておらず、
「本気でやる気があるのか!!」
と社長に怒られていました。

やめる人は、入ってすぐにやめてしまいます。




自分の力で、社会を泳ぐ力を身につけられるように、
困難にぶち当たったときにどうするか、という力を磨くための勉強でもある。

と、学校の勉強のことを語っておられました。


勉強や知識は、ただの方法や道具と同じです。
そう使うかで、活かされるし、無駄にもなるのです。


勉強できる環境があるのだったら、それは幸せなことです。
毎日を生きるのに必死で、勉強する時間も環境もない人が、
世界にはいるのですから・・・。

自分の基礎力を磨くには、
仕事で使えることを学ぶのが一番、やりがいも、活かしがいもあります。

でも、もし今の仕事が嫌いだったとしたら、
もう一度、よ~く考えてみてください。
どんな要因が「嫌い」だと思わせているのかを。

そして、好きなところがあるとしたら、どんなところなのかを。

自分がどんな仕事をしたら、会社が好きな場所に変わるのかを・・・。


自分の「好き」と「嫌い」の特徴をつかむ。


自分が好きだと思えることなら、
どんどん、エネルギーがわいてきます♪

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~【第6回】11月勉強会のお知らせ♪~

ライフワークを形にするための勉強会♪ワクワクチャレンジクラブ

~ライフワークをビジネスにしよう!~
「夢を現実にする♪ワクワクの未来を引き寄せる方法」

2010年11月5日(金曜)19:00~20:45 (終了予定)
http://plaza.rakuten.co.jp/mikototakaramono/diary/201010270000/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月04日 12時34分17秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: