豊かさを高める成長サポートブログ 毎日が発見♪ うきうきの輪

PR

プロフィール

Miyuki♪

Miyuki♪

サイド自由欄

★オススメの本★

【送料無料】自分の才能の見つけ方 [ 本田健 ]

【送料無料】自分の才能の見つけ方 [ 本田健 ]
価格:1,365円(税込、送料込)

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2012年08月10日
XML
あるもので、料理する。

暑い日は、買い物にも出たくないし、食べたいものも、あまりなかったり・・・。


わが家は最近、そうめん続き。
三輪そうめんを箱買いしたので、当分の間は在庫があるので、いつでも食べられます。


そして、今日は、ざるうどんを使って、サラダうどんにしました。
基本的に、みじんぎり玉葱とシーチキン、味塩コショウ、マヨネーズであえるサラダをベースにして、
いつも、パスタを入れたり、サラダ菜に包んだり、とバリエーションを広げています。

玉葱は、そのまま使うと辛みで気持ち悪くなるので、
きざんでから、水にさらしておきます。



食べる工夫、料理の創り方も、
実は、本質ビジネスと変わらない、とも言えます。
ただ、得意不得意があるので、私は、作るのが上手な人ではありません。


あるもので創る、工夫する、
というのは、料理でもビジネスでも同じです。

ないからできない、ではなく、
あるもので組み合わせて、結果を成し遂げるための工夫をする。
そして、それができるのは、いろいろな基礎を積み上げて、
自分で考えるという力とミックスすれば、
結果、自分で「工夫」することができるからです。

特に、味の組み合わせなどは、やってみないとわからない部分もありますが、

ちょっとまずかったり、いまいちな味になったりするだけで、

次に挽回、おいしいものが出来上がるなら、
自分の舌で確かめながら、チャレンジしてみる価値はあります。


この積み重ねが、自分の考えで動ける人も作り上げる。


すべて、自分のためにやったとしても、

人のためにやったことも、ゆくゆくは、自分のためになっている。


世の中の原理は、おもしろいですね♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年08月12日 22時56分42秒
コメントを書く
[自分磨きのエッセンス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: