ゴールデンウィークあけたあたりからやばいっす
毎日の疲れが雪の様にふりつもり、昨日はついに疲れがやばくなるといつも出る眩暈&頭痛におちいった
寝る前にぐるぐる目が周りだす
寝たら治るかなぁ~と思ったけど、朝起きた後、真っ直ぐ歩けない~気持ち悪い~
昨日はやっと半日くらいゆっくり家に入れたからなんとかちょっと回復
何が悪いって、幼稚園の帰りが早いのが悪いの全部
うちの兄さんの行ってる幼稚園、ほんとひどくて、4月はほとんど11時帰りで、やっと1時帰りになったと思ったら、ゴールデンウィーク突入、その後家庭訪問期間になだれ込み、また11時帰りが続くという・・・。
普通の帰り時間になるのは、や~っと来週からなんだよ・・・
その中で、授業参観やら、親子遠足やら、PTAの役員決めやら放り込んでくるもんだから、もうハードハード
それプラス兄さんの体操教室も4月から始めたのもあるねぇ~
なんせ兄さん全然動かない。
ものすごい小さいハートの持ち主なもんだから、まず知らない団体が苦手、知ってても、団体行動がまず苦手。
お遊戯とか、ゲームとか、中に入っていけないんだよね。
そんなわけで、1回目は見事に何もやらないで、壁にピッたと密着する兄さん・・・
あまりにイライラして、帰ってから今までで一番怒りくるってしまったよ
もう辞めようかと思ったけど、周りのママさんの暖かい励ましにより、なんとか通ってみようとがんばることに・・。
まぁ、ずっとこの問題から逃げ続けてきて、年長さんになっても何も変わらない兄さんを見て、さすがにやばいと感じているのもある。
2回目もなんもやらんかった・・。
3回目、私が一緒にいればやれる事が判明(笑)子供達にまぎれて、32歳のおばはんが走る走る・・・でも、そうすれば心強いのか、なんとかやってくれる。終了後の友達とのお菓子交換でテンションupした兄さん。ちょっとずつ慣れてきたかな
4回目、今回も私がついていればやる(笑)(笑うしかない)。ちょっとでも私が遠くに行くと、とたんにやらなくなる・・・。私がんばりましたママさんに「ダイエット~」なんて冗談で言われるが、いやいややりたくてやってるわけじゃないのよ・・・・でも兄さんも汗だくでがんばった初めて全部やり通したから、(私付きで)褒めてあげた。「来週は一人でやれるよね」って聞いたら、いつもの不満顔・・・。頼むよ兄さん・・・
兄さん、最近は、友達数人と自由に遊ぶのは大好きみたいなんだけど、やっぱりまだまだ団体行動が苦手・・・。4月で新しいクラスになったのもあり、幼稚園でも、なかなか参加しないらしい・・・。
娘の1歳6ヶ月検診の育児相談で、ついつい兄さんの相談をしてしまう私・・・。
もう本当に頼むよ~にいさ~ん
昨晩、「犬を飼うということ」というドラマを観ました
あきらかにちょっとダメっぽい兄さんと、かわいい妹という二人兄弟の設定にやられましたね・・・
妹がどんなに名演技で泣いても感動しなかったのに、兄さんが、「なんで俺も連れてってくんなかったんだよっ」って、言ったとこで、私、涙してしまいました・・・
いつもみんなにかまってもらえるのは、かわいらしい妹ちゃんで、どうしても2の次にされてしまう兄さんの悲しみといいますか・・・
でもバカな子ほど、ダメな子ほど、かわいかったりするもんなのよ兄さん