2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
夜逃げ屋、久しぶりに帰ってまいりました。この数日というもの、パソコンに触ることすらできませんでした。とある山中にこもっていたのです。何をしていたかというと、何と!徳川家の埋蔵金を探しに行っていたのです。過去、テレビなどでも様々な探検隊が探しに行って、結局何もないというアレです。今回の場所も言えません。とある歴史的資料を基に特定した場所です。信じて探し続けてる人もたくさんいるので、秘密です。それにしても、徳川の隠し財産があるなんて、ものすごくワクワクしませんか?まあ、ほとんどの人は「そんなもの、あるわけないじゃん」と思っているでしょうけど、絶対にないという資料はなく、あるという資料がたくさん存在することを考えれば、探してみるのもおもしろいと思いませんか?さすがに仕事を辞めてまでして専念することでもないかも知れませんが、中には本気で信じて、全人生を賭けているような人もいるのです。私もそういう人が本当にいることを知って驚きましたが・・・ ^^;お金って、いつの時代も欲望や怨念などに縛られているものだと思います。たとえ江戸時代であっても、お金の価値観そのものは変わらないと思います。ただ、使う目的は今ほどたくさんあるわけではなかったでしょうから、「宵越しの金は持たない」などという江戸っ子気質があったのでしょう。町民はともかく、殿様級の人たちにはお金は欲望と怨念に包まれたものだったかもしれません。そんな当時の隠し財産がどこかにあるとしたら、ぜひ見たいと思いませんか?何を思い、誰がどんな目的で大金を埋めたのか…お金はロマンですよ。いろんな人の手を渡り、商売の道具としていろいろな取り引きを見てきています。今サイフの中にあるお札やコインの一つ一つに、たくさんのドラマがあります。遠い昔に活躍していたお金たちがタイムカプセルのように現代に掘り起こされた時、それらはどんなドラマを私達に伝えてくれるのでしょうか。結局私達一行は見つけることができませんでした。それでもやはり、徳川の埋蔵金はある!と信じたいですね。 ^^
2004年08月01日
コメント(4)