小鳥のお庭

小鳥のお庭

2018.06.06
XML
カテゴリ: 日常
先日娘が学校から持って帰ってきたプリントに…

静岡市の英語力の向上を目指して…みたいな内容が載ってた

小学3~6年までが使う地域の特色を生かした英語教材の開発
ALTを各学校に配置
学校ごとに月1でイングリッシュデイを設定し、英語に親しむ。
小1・2についても、遊びを中心に学習の在り方を考える。

そ・そして。

中学3年を対象に英検3級以上の受験料を一部補助。

これ!!
ありがたい。

こういったことが受験のきっかけになるよねー。

そうそう、先日の基礎英語0から

聞き直すときってなんていうか。という話が小学生の疑問に答えようコーナーで
紹介されてました。

旦那が仕事で、たまたま英語圏の人と会話しなくちゃいけなかったときがあって
困ったらしい。
会話の流れが速すぎて、全然聞き取れなくて(元々英語力は中1レベル)
Pardon?
と聞いたそうな…。
が…しかし、
聞き逃しではなく、流暢な英語を聞き取ることができずお願いしたPardon。

全然そのスピードは弱まることもなく…
(もう一度言って!みたいなニュアンスなんでしょ?Pardon?って…)
結局何が何だかさっぱり?だったそうな。
(その後どうしたんだろうね。(そこまで語らなかった…))

そんなときは

Could you speak more slowly?


そういえばよかったんだね!!

昨日は、娘というより…旦那の役に立つ基礎0でしたー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.06.06 12:00:29
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: