小鳥のお庭

小鳥のお庭

2019.09.02
XML
カテゴリ: 学習 小5
今年の夏は…実はあまりいろんなことをさせれなかった…と猛省。


今年の夏は、娘の勉強の付き合い(娘が無理やりやらされてるともいう(笑))
が多かったかな~。

英検5級・算数検定7級にむけ
過去問を解かせました。
1か月たった今も、合格には…ちょっと心もとない感じであるけれど…
少し正答率が上がってきたような(笑)
夏休みの頑張りの記念として、合格不合格にあまり目くじらを立てず(できるかな…)



実用数学技能検定過去問題集 算数検定7級 / 日本数学検定協会 【本】

英検はHPに過去問があるんだけど…算数はないのよー。
さてそろそろ受験の手続きせねば…。

百人一首…。これもやってみました。

やばい…もう私が…相手にならない…。
旦那と二人で、娘一人にやっと勝てる…ように…。
空手でタイマンになれてるせいか、
百人一首…好きみたい。
源平戦はきらいって言ってた…(笑)
学校の国語も、古典は割と好きになれそうな印象。いまんとこだけど。


【大感謝価格】読み人いらず小倉百人一首

これ、読んでくれるから便利。

暗記はこちらを参考にしてた


「ちはやふる」公式和歌ガイドブック ちはやと覚える百人一首 早覚え版 (KCデラックス) [ 末次由紀 ]

まん
がの方もそろそろ終わりかな~?




陰山英男の徹底反復 百ます計算 (教育技術ムック) [ 陰山 英男 ]

めんどくさくて嫌がられるけど。

加えて漢字!!
どこからやったらいいか分からず
2年生の漢字からスタート!!
今4年生をやってます…
力になったのかはいまいち分からず…。
漢字に一切の興味がない…が敗因…。
多分学校でテストが終わったとたんに、習ってる部分の漢字を片っ端から忘れてる…(笑)


あと、頑張ったのが
県庁所在地!!
全ての都道府県の県庁所在地をこの夏休みに制覇!!


1日10分日本地図をおぼえる本 小学生版 都道府県の特色&県庁所在地み〜んなおぼえてテストも楽勝!

次の長期休暇は、世界地理で国名かな~とは思うけど。

県庁所在地は、那覇の漢字と
松江。松山。高松あたりがなかなか覚えられないんだよね~。


NHKラジオ 基礎英語1 2019年8月号[雑誌]【電子書籍】

そして今月の基礎英語。
今までの総復習
だれる、だれる、だれる。
いままでの
CANDOの文章を総復習するテキスト
というかドリルがあるんだけど
まあ…無理だよね。書くことが嫌いなんだもん(笑)
8月号のうまい使い方…思いつかず…うーん。
はやく9月にならないかな。

と、なんとなく勉強してみました(笑)
成果がでるといいな!!!!
娘。よくがんばった!お疲れ様!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.09.02 12:20:08
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: