小鳥のお庭

小鳥のお庭

2019.09.04
XML
勉強の一助となるように、…と学習マンガや本は

(中学からは通信教育かな~。)
ちょこちょこと購入しています。

古典は、有名なやつは押さえておきたいなあーと。

枕草子

枕草子 (HMB NHKまんがで読む古典) [ 面堂かずき ]


徒然草


マンガ日本の古典(17) 徒然草 (中公文庫)

これは買ったんだけど…



源氏物語が…まだ…。


​ちなみに、徒然草は…難しかった…。
まんがになってるのに、理解できない…。

もうちょっとライトな感じなものをチョイスできればよかったなあ。

枕草子は、時々引っ張り出して読んでるみたい。ときどきくすっと笑ってる。
絵もかわいいし、マンガとして楽しむ分にも素敵だと思う。


源氏物語は…
ややこしいくらいに出てくる人の数。
避けては通れぬ、逢瀬の数々…。

うーん。

と悩みに悩んで、レビューとかいっぱいみて
娘が好みそうな2作品まで絞ってみた。


まろ、ん? 大掴源氏物語 [ 小泉吉宏 ]




くりだったら、逢瀬が艶やかに書かれてないかな…。


はやげん! はやよみ源氏物語 [ 布袋あずき ]

​こっちは、ギャグ要素が強くて、
記憶に残りやすいかな~。
絵もかわいいし。

やっぱ、娘に読ませるには、ちょっと早いのかな…。

どちらも、光源氏の子どものストーリーも書いてあって、
54帖全てを網羅してるっぽい…。

図書館で
まろ、んは予約しているので
こちらを見てから決めようかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.09.04 10:20:06
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: